購入したら、まずは履き慣らして足に馴染ませましょう
いよいよ本日から大型連休! ゴールデンウィークに突入です。5月1日、2日をうまいこと休みにして、9連休なんていう羨ましい方もチラホラいるのではないでしょうか?
せっかくの休みだからと息巻いて出掛けてはみたものの、慣れないロングウォークで足が疲れたり、靴擦れを起こしたなんて悲しい事態を招かないためには、履き心地の良いスニーカーを選ぶのが1番。
というわけで、第129弾では GWに履きたいスニーカーをピックアップしたいと思います。
スニーカーの履き心地は、ソールの素材に大きく影響されます。クッション性に優れた素材を採用していれば歩行時の衝撃を吸収し、反発性も兼ね備えていれば推進力も向上して歩く力をサポートしてくれます。
加えて、地面をしっかりつかむグリップ力も重要! 足元が安定すると蹴り出しもスムーズになり、疲れにくくなります。あとは軽量で耐久性も備えれば完璧です。
それからアッパーの素材。昨今増えているニットのアッパーに代表されるような、足にフィットしてストレスフリーな履き心地を提供してくれる素材を選ぶと、履き心地は格段にアップします。
では話をクルリンパと戻して、GWに履きたいスニーカーの投稿5選をご紹介していきます!
ニューバランスの「2002R」
まずは、ニューバランスや白いコンバース、茶色ブーツ、サンダル、チャッカブーツの回に登場頂いた@the_old_river_shoesさんの投稿から。ニューバランス(New Balance)の「2002R」です。

2010年に登場したMade in U.S.A.のモデル「MR2002」からインスパイアされて登場した「ML2002R」。
「MR2002」の重厚なアッパーに、衝撃吸収、反発性に優れたN ERGYのソールユニットとABZORBを搭載した高性能ソールを組み合わせたハイブリッドな一足です。
@the_old_river_shoesさんのモデルは、おそらくアッパーのベースにブラックカラーの上質なスエード、挿し色でグレーとグリーンを加えた『ML2002RO』でしょうか。
"柔らかさ"をコンセプトに掲げ、よりソフトな履き心地と快適なライド感を追求した「M860」で定評を得たN ERGY×ABZORBのハイスペックなソールユニットは とにかく歩きやすく、ロングウォークにはもってこい。
@the_old_river_shoesさんのように、ニューバランスのアパレルコレクション、MET24のパンツを合わせれば、鉄板コーディネートが完成します。
"久しぶりにスニーカー"とのことですが、またたくさん履いて、その様子を投稿頂けると嬉しいです。