ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE

【エンタメ研究】1998年が売上ピーク。J-POPブームはなぜ生まれ、なぜ消えたのか。シャムシェイド「1/3の純情な感情」の生みの親が語る「J-ROCKの歴史」

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

バンドといえば『三宅裕司のいかすバンド天国』(TBS系深夜番組)を想起する人も多いだろう。放送は‘89年2月~’90年12月、この短い期間に約900のバンドを輩出したことで知られる。

その代表的なバンドである、カブキロックスのフロントマン・氏神一番は、雑誌(『ENTAME』で、アーティストに金が入らない当時の現状を語っている。

発言を抜粋すると、「デビューが決まるとレコード会社から育成金というのが事務所に支払われるのだけれど、拙者たちの場合はそれが1億3000万円だったらしい。(中略)給料8万円だった当時の拙者たちからしたら、(事務所に)不信感しかない」とある。

さらにこの記事では2作目の印税も払われなかったことを告白。アーティストの実入りは少なかったのだ。

「当時はレコーディング費用も高額で、レコード会社の経費負担も重かったともいます。それに、効率化もしなければならなかった。メジャーデビューして、たくさんのいいことがありましたが、自分たちの主導権はなくなったと感じました」

インタビュー後編に続く。

取材・文/前川亜紀

▶︎後編に続く


RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5