ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
CAR 得するクルマ生活

S2000は永久不滅だ!二度と生まれないホンダの本気スポーツをみんなで語ろう

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

 

■中空リアスポイラーやスペアタイヤレスまでして軽量化した、スパルタンなType Sも登場

S2000は、2001年、2003年、そして2005年と、2年おきにマイナーチェンジが行われており、ヘッドライトやリアコンビネーションランプ、前後バンパーのデザイン変更、インテリアのデザイン変更、新デザインの17インチアルミホイール、ブレーキ強化、ボディ剛性強化など、マイチェンを重ねるごとに、走りのポテンシャルが引き上げられていきました。

特に2005年のマイナーチェンジでは、エンジンの排気量を2.2リッターに増やし、ファンが期待していた「モアパワー!!」の要望に対応。そんなS2000の集大成といえるモデルが、2007年10月に登場したType Sです。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
S2000の集大成といえるモデルが、2007年10月に登場した「Type S」。風洞実験室での基礎的な研究と、徹底した実走テストによって突き詰められたエアロダイナミクスのパーツが採用されている

市販車でできるレベルギリギリの、ど派手なエアロパーツによって空力性能にとことんこだわり、サスペンションもフロント・リア共にダンパー、スプリング、スタビライザーが強化・最適化され、ロール剛性と応答性を向上。極めつけは軽量化で、スペアタイヤとジャッキを廃して、応急パンク修理キットを搭載するほどの徹底ぶり。リアスポイラーも中空化しており重量増を最低限にとどめていました。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
車速と舵角に応じてステアリングのギアレシオを無段階に変化させ、様々な運転状況において理想的なハンドリングを実現する機構「VGS」を世界で初めて搭載

このように、ほとんどのオーナーが公道でしか乗らないカタログモデルに、ここまで必要なのかと思えるほどのこだわりぶりで、S2000は、当時のホンダの夢が詰め込まれていたモデルだったと思います。効率が求められる昨今においては、こんな尖ったモデルはもう望めないでしょう。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
2009年に生産を終了し、約9年間で国内累計2万台、全世界累計11万台以上を販売した

現在、S2000の中古車は、Type Sの場合は、程度の良い個体だと500万円以上まで高騰しており、標準モデルであっても200~300万円あたりと、なかなか手が出せるクルマではなくなってしまいました。

単なる速さで比べれば、現行型のシビックタイプRのほうが優れており、また圧倒的に安心して乗っていられますが、S2000は、クルマが好きでたまらない(当時の)ホンダ社員たちのロマンが詰まった、ホンダの名車なのです。

Text:Tachibana Kazunori,MMM-Production
Photo:HONDA



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5