こんにちは、Goroです。時計ファンとして20年以上時計を見続けてきたGoroにすれば、近年のロレックス相場は「狂った状態」と言えます。
特にロレックス高騰はワイドショーの「ミヤネ屋」でも取り上げられるほど、「ニュース」にもなった感もあります。この先マラソンや相場はどうなるか、Goro目線で検証します。
ロレックスマラソンとは?

@wearingwatch_comさんの#腕時計魂での投稿より
「ロレックスマラソン」をご存じない方もいるでしょうが、これはロレックスの正規店で、人気モデルの購入のために行列を作り、正規店をいくつもマラソンする姿を示すものです。Goroは2018年頃から知っていましたが、それ以前からあったかもしれません。
Goroの住む関西だとレキシア大阪心斎橋を中心とした正規店舗を営業時間中、希望モデル購入を目指してランナー達は走り続けます。なぜこんなことが起きたのでしょう。
端的に言えば正規で購入したロレックスは2次流通市場で、正規価格(定価)以上で買取されるからです。つまり正規店で購入した人気モデルをそのまま、売却すれば利益が数十万円以上(もしくはそれ以上)になることになります。
もちろんそうではなく純粋にロレックスを求める人たちも、列の中には多くいるはずです。
要するに、時計愛好家以外の人が多く求めるようになったからマラソンが起きるようになったのだと思います。
RANKING
1
2
4
5
1
2
3
4