アルファードばかりがなぜモテる!?
「ギラついてて、下品」 「エンジンしょぼいのに‟高級車”って(笑)」 「デカくて邪魔」――。
先月(2020年10月)の登録車販売台数で、ヤリス、ライズ、ルーミー、カローラに続く堂々の5位にランクインしている、トヨタ「アルファード」。人気の一方で、嫌いな人からはとことん嫌われている存在だ。
好き嫌いはしょうがない。人の好みはさまざまだ。しかし、食わず嫌いはよくない。クルマ好きならば、しっかりとその中身を知ったうえで「でも自分は買わないけどね」という、判断をしてほしい。ということで、本稿では「アルファードの魅力」をお伝えしていこうと思う。
■清潔感とチョイ悪が絶妙にバランスされたスタイリング
現行型アルファードは2015年に発売された3代目。巨大なフロントグリルをもつアルファードは、若い方にも、ファミリー層にも、ちょっと頑張れば手に入る豪華なミニバンといった位置づけの、7/8人乗りのラージサイズミニバンだ。室内は広く、特に2列目のシートを後ろに引いたときには、まるで、飛行機のファーストクラスのように、足を前に真っすぐ伸ばせるほど。
2018年のマイナーチェンジで、アルファードは、大人しい印象のフロントマスク(とはいえ縦型グリルはメッキでギラギラだったが)から方針転換し、ヘッドランプ内をブラックアウトとし細目化、ブラック塗装とメッキをうまく組み合わせたフロントグリルとなった。これによって、以前よりも、清潔感とチョイ悪の要素が混ざった、絶妙なバランスとなった。これが大いに受け入れられ、このマイナーチェンジ以降、販売台数を伸ばしている。特に、エアロ仕様による厳つさが引き締まって、程よくカッコよい。

■インテリアは一見の価値あり、後席は必ず座ってみてほしい
アルファードの後席には、ぜひ一度、座ってみていただきたい。ミニバンやSUVでは味わえない、圧倒的な広さからは、「後席に乗って移動するならばこれがベスト!」だと感じられるはずだ。3列目でも窮屈さはなく、長時間の移動も快適、ノアやヴォクシーのようなミドルサイズミニバンと比べるまでもない。
2列目のシートは、3段階ある。グレード毎に呼び名が変わり、上から「エグゼクティブラウンジシート」、「エグゼクティブパワーシート」、「リラックスキャプテンシート」と、シートサイズや本革の素材、パネルの質感、といった豪華さが変わる。
なかでも、アルファードの最上級グレード、エグゼクティブラウンジに備わる「エグゼクティブラウンジシート」は、「極上の心地よさを叶えたセカンドシート」という名の通り、驚くほど豪華だ。上質な肌触りのプレミアムナッパ本革シートや、電動で前後140ミリの伸縮調整が可能なパワーオットマン、工芸品の味わいを持たせた3D木目調パネルや金属調素材をあしらった格納式テーブルなど、ミニバン界のファーストクラスといえるほどだ。
アルファードが好きか嫌いかは関係なく、この2列目シートには、ぜひ一度、座ってみてほしい。おそらく、多くの人が、この世界観の虜になるだろう。

■「背の高さ」からくるオーラがあふれ出るアルファード
アルファードは、クルマ全体のスタイリングから溢れる「威厳」が、他社車を圧倒している。その「威厳」の主な要因は、背の高さにある。
しかし、背高の高いクルマは、必然的に車両重心が高くなり、さまざまな悪影響を及ぼす。コーナリングではボディの傾きが多くなり、不安定さが増す。また、表面積が大きいことで横風の影響を受けやすくなるし、空気抵抗も増えるため、燃費も悪い傾向だ。そのため、自動車メーカーのエンジニアとしては、「クルマは背が低くなければ」と考える。
ホンダのオデッセイや、かつて存在したエリシオン、そして日産のエルグランドは、背高による弱点を解消しようと考え、背が低くても、室内空間は最大限確保できるよう、技術とアイディアで乗り越え、「背が低いミニバン」を目指した。
しかしアルファードは、背高であることのメリットのほうを重視した。背高によるデメリットに対しては、リアのサスペンション形式を変更したり、トレッドやホイールベースを広げたり、軽量化をしたりと、できる限りの対策を行った。そのためアルファードは、でこぼこした道でボディが左右にユサユサと大きく揺れることはあるが、穏やかなボディモーションとなるように、乗り心地がコントロールされている。
しかも、ハンドル操作をアシストするLTA(レーントレーシングアシスト)や、ミリ波レーダーと単眼カメラにより「ぶつからない」をサポートするプリクラッシュセーフティなどによる優秀な先進運転支援の恩恵もうけ、高速直進性はしっかりと確保されており、乗り心地の雰囲気と合わさって、「これがアルファードだ」、と納得させられる世界観がある。

アルファードのつくりあげられすぎた世界観が嫌い、という方も多いだろう。だが、買う買わないは別として、クルマ好きならば、ぜひ一度はアルファードを生で見て、運転席や後席に座っていただきたい。筆者も、どちらかというとセダンタイプのクルマが好きな部類だ。ミニバンが便利なのはわかるが、おそらく一生ミニバンは買わない。しかし、アルファードは、「これはこれでアリかもな」と思ってしまうくらい、魅力的なクルマだ。
いま日本一売れているミニバン、「アルファード」の世界を体感し、見直してもらう機会になればと思う。









Text:Kenichi Yoshikawa
Edit:Takashi Ogiyama
Photo:TOYOTA

WHAT's NEW
-
今日のピリカ
「1月の川」という名前の都市は?【今日は何の日】 ¶3月1日
-
スーパーカー回顧録
【ロータス・ヨーロッパ】軽いは正義? 少年はライトウェイトスポーツカーを覚…
-
今週の気絶的占い
【占い3/1-3/7】緊急事態宣言解除、どう動く?
-
時計、見せてください!
【ルクルトのレベルソ編②】あなたの時計、見せてください!
-
-
【ベアフット ドリームズ】プレゼントにいかが? 極上の履き心地のルームシュ…
-
【アルマーニ / カーザ】ゴージャスすぎる! 金に彩られた気絶級テーブル
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】「パパが理想」は危険、「トラウマに学ぶ」はNG! 恋愛・婚活の…
-
Dr.ノリシゲの妄想ドライブ
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
-
【腕時計羅針盤】
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウォッチ…
-
今日のゴントラ
日本三大随筆って何だっけ?【今日は何の日】 ¶2月28日
-
百“靴”争鳴
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイジャン…
-
学芸大学でまったりお買い物。Searsで試着トリガー発動。マクレガーに謎の…
-
おススメの気絶
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に最適!
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 WATCH
【ゼニスのエル・プリメロ編③】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください!」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagra...
2021.2.24 update -
2 WATCH
【オメガのシーマスター編】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください!」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagra...
2021.2.15 update -
3 WATCH
【ブルガリ・ブルガリ編】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください!」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagra...
2021.2.10 update -
4 WATCH
【ロレックスのデイトナ、スピードマスター、エルプリメロ】最高にかっこいいクロノグラフの特徴と選び方
皆さん、こんにちは。 腕時計羅針盤、RYです。 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 ©︎getty i...
2021.2.21 update -
5 WATCH
【激レア】G-SHOCKの初号機の現物を借り出して、G-SHOCKの新旧モデルを徹底比較だゾ!
カシオ「G-SHOCK」の特別な魅力は、機械式時計好きにも人気の高いところ。老舗の超高級機械式時計の愛用者...
2021.2.17 update -
6 WATCH
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッチ」の特徴と選ぶときの3つのポイント
みなさん、こんにちは。 腕時計羅針盤、RYです。 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 ©︎getty ...
2021.2.14 update -
7 WATCH
【タグ・ホイヤーのカレラ編②】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください!」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagra...
2021.2.17 update -
8 WATCH
【カシオのG-SHOCK編】あなたの時計、見せてください!
「あなたの時計、見せてください! 」は、FORZA STYLEの大人気連載「ロック福田の腕時計魂」から誕生したInstagr...
2021.2.22 update -
9 WATCH
ブルガリの2021年新作は「オクト フィニッシモ」に大注目。前回“心から欲しい”と思ったモデルに、さ...
1月25日から29日にオンラインで開催されたLVMH Watch Weekで、ゼニス、ブルガリ、ウブロ、タグ・ホイヤーの4ブ...
2021.2.20 update -
10 WATCH
カルティエ強し!?「コンビ」改め「バイカラー」、2020年新作のスタイリッシュなベスト3を発表!
ここ数年、各ブランドの新作にバイカラーのモデルが続々と登場。高い人気を集めています。 実は、バイカラーは1980年代に...
2021.2.12 update
EROSABA

ランキング
-
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイ
FASHION -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
新型メルセデス ベンツ Sクラス、世界初のARが凄い。弾いた見積もり
CAR -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH -
【時計BEST3発表!】人気の「ラグジュアリースポーツ」2020年
WATCH -
【SUVかセダンか】2020年世界で一番売れたメルセデス・ベンツとは
CAR -
はじめての1本にもおすすめ!ザ・万能腕時計「3針スポーツ/ラグスポ時
WATCH
-
【カシオのG-SHOCK編】あなたの時計、見せてください!
WATCH -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【激レア】G-SHOCKの初号機の現物を借り出して、G-SHOCKの
WATCH -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【モテ占い2/22~2/28】今週のあなたの恋愛運、どうでしょう?
CULTURE -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
【MA-1がバックパックに変身!】 革新的な収納アイデアで勝負するイ
FASHION -
【ロレックスのデイトナ、スピードマスター、エルプリメロ】最高にかっこ
WATCH -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録