3.29(水)
おはようございます、サトシーノです。
みなさま、こじラグご覧いただいてますよね? 今回は、『007』でジュームズ・ボンドが愛用しているターンブル&アッサーのドレスシャツがご登場!「前立てがあるシャツはドレスには不向きだと思ってたんですが……、英国式の場合 前立てはフリルシャツの名残という見方もあるそうで、よりドレス向きということを知りました」。
これは、驚愕の事実! 私も知りませんでした…。こんな感じで、毎回為になる小話を楽しく教えてくださる谷中先輩。ファッションの蘊蓄を笑いを混ぜてセンスよく語らせたら、右に出るものいません!※最新のこじラグはこちら
そんな谷中先輩の春先のコーディネートをご紹介します。

コート/MP マッシモ・ピオンボ
ニットキャップ/クルチアーニ
カットソー/カンタータ
デニム/ミラーズ オース
シューズ/エルメス
まだ寒さが残る3月後半。とはいえ、FORZAのお洒落番長は春物でしっかりコーデしています!コットンシルク素材の春コートは、MP マッシモ・ピオンボのもの。


モードとクラシックを融合させたクリエーションで新しい時代のイタリアクラシコブームに火をつけた立役者として有名ですよね。ツウなブランド選びが谷中先輩らしい! 春コートって、着る時期本当に短いので出すタイミングが難しいですよね〜。どうやら着るタイミングは、今のようですよ!

カットソーは、こじラグ動画でも有名になった「カンタータ」のもの。一見普通に見えるボーダーのカットソーですが、サイドがスリットになっていてボタンで留められる仕様なんですよね。このちょっとした仕掛けが、ベーシックアイテムに差をつけるんです。

デニムは、知る人ぞ知るアメリカブランド「ミラーズ オース」のもの。「ラルフ・ローレン」で、ネクタイなどのデザインを手がけていた兄・デリックと、初期の「トム ブラウン」を支えた弟・カークのミラー兄弟。シューズブランド「バーカー ブラック」を手がけていることでも知られていますが……。満を持してできたウェアブランドが、「ミラーズ オース」なんです。なので、このデニムも仕立てがバツグン! 股上がやや深めですが、テーパードを効かせることによって、他では味わえない美シルエットに。デニム一本選ぶにもここまでこだわる人はなかなかいませんよね〜。

足元は、上質なキメ細かいカーフ素材を使ったエルメスのチャッカブーツ。オールデンかと一瞬思ったんですが違いました(笑)。これは、名作の「ジャンピー」。程よい丸みのあるトゥがデニムの太さにマッチしています。デニムを数センチだけ折り返すことで、カジュアルすぎず、エレガントさをキープしているんですよね〜。この具合は、きっと計算じゃなく自然にやっているんだろうな〜。服マニアの「勘」が成せる技ってやつですね。
では、次回もお楽しみに〜!