ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
CAR 得するクルマ生活

FFライトウエイトスポーツにおじさん感涙!ホンダCR-X三兄弟とはなんだったのか?

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
安全装備や自動運転でますます高額化している現代のクルマ。上手に購入する方法は? さらに、所有してからも様々なトラブルやアクシデントが起きるのがカーライフ。それら障害を難なくこなし、より楽しくお得にクルマと付き合う方法を自動車ジャーナリスト吉川賢一がお伝えします。

80年代に一世を風靡したスポーツカー、ホンダ「CR-X」。FFライトウエイトスポーツの先駆けとして、当時の若者から支持され、特に2代目は、多くのクルマファンを虜にしたモデルでした。

「バラードスポーツCR-X」 「CR-X」 「CR-Xデルソル」と、微妙に名称を変えながら3代に渡って続いた、懐かしのCR-Xについて振り返ってみます。

 

■時代を先取りする若者に向けたスポーツカー「バラードスポーツCR-X」(1983年−1987年)

初代CR-Xが登場したのは1983年のこと。当時「これからは個性化の時代だ」とされ、他人に負けないよう高級車に乗ることが幸せとされていた70年代の風潮に対し、クルマも個性尊重の道を歩むべきだとなっていた頃でした。そんな時代に登場させる、初代CR-X開発にあたってホンダが目指したのは「時代を先取りする若者に向けたスポーツカー(ヤング・アット・ハートの人たちに応える)」、新時代のクルマづくりをめざした結晶が、この2+2のファストバッククーペのバラードスポーツCR-Xでした。

初代バラードスポーツCR-X。エンジンは排気量1488ccの4気筒12バルブ、最高出力は110PS/5800rpm、最大トルクは13.8kgf/4500rpmを発生。1気筒当り3バルブという、ホンダならではのユニークな設計だった

斬新で空力性能の高いデザインや、FFらしからぬ低いボンネットによるスラントノーズを活かすために採用したセミリトラクタブル・ヘッドライト、天井からフレッシュなエアが降りそそぐルーフ・ラム圧ベンチレーション(量産乗用車として世界初)。他にも、軽量化のためにボディ外板へ樹脂材料を多用し、車重は800kgを達成。スポーティな3本スポークのステアリングホイールと、俊敏な走りにふさわしいスポーツ感覚にあふれたバケットシートも採用しました。

 

エンジンは排気量1488ccの4気筒12バルブエンジン。最高出力は110PS/5800rpm、最大トルクは13.8kgf/4500rpmを発生。1気筒あたり3バルブという、ホンダならではのユニークな設計でした。軽量なボディもあって、走りは痛快で、キビキビ走るコンパクトスポーツカーとして、多くのファンを得ていたそうです。

某中古車サイトだと、初代CR-Xの在庫は6台、130万円~250万円あたりが相場のようです。40年近く昔のクルマなのにこの価格帯とは、本当に驚かされます。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5