一年で最も寒いといわれるのが1月末〜2月初旬。すでに肌で感じているという方も多くいらっしゃると思います。そこで質問です。
Q . 寒さを凌ぐ最も暖かいアウターはなんでしょう?
はい、そうです。皆様大正解です。答えは「ダウン」で間違いありません。
しかし、このダウンというのが厄介です。
暖かさと引き換えに、着膨れするわ嵩張るわで扱いづらいんですよね。とはいえ、この寒さですから頼らざるを得ないわけです。
ならば防寒着としてだけでなく、厄介なダウンをお洒落に着こなしてみませんか?
という事で今回勝手に…いや、許可をキチンと頂いて、インスタグラムに『#服魂』と投稿して下さった紳士の中から、ダウンの着こなし3選と銘打ってその着こなし術をご紹介させていただきます。
まず1人目は、私が同年代という事で勝手に親近感を抱いているroyalex_internationalさん。毎週ご自身のスタイリングをインスタグラムにアップされているストイックさ。これぞ"服魂”ですね。

今回選ばせて頂いたルックは、昨今のモダンダウンの象徴ともいえるブランド【ヘルノ】の4つポケダウンコートが主役。フード付きのダウンはスポーティーでカジュアルな印象が強いアイテム。
細身のスラックスとスマートなサイドゴアブーツを合わせて、上手くドレスアップしていますね。また、オールブラックにネイビーダウンとブルーのストールという、黒×紺の組み合わせが◎
実は海外ではあまり見かけない色の組み合わせなんですが、日本人の肌の色に良く似合う"紺”を、さり気なく強調する黒という選択は僕も大好きな組み合わせで好印象でした。
続いて2人目は、

@imademoboxerさんの投稿より
カーキのダウンは、オイルドジャケットでお馴染みの【バブアー】。
普段からバブアーを愛用しているというimademoboxerさんは、オイルドとダウンを使い分けて、上手くファッションを楽しまれています。
1人目のroyalex_internationalさん同様に、ダウン以外をオールブラックでまとめる事で、メインアイテムをしっかりと際立たせていますね。細身のカーゴパンツでシルエットを整えつつ、足元は程よくボリュームのあるワークブーツ。ダウンとリンクする男らしいアイテムでまとめているのが好印象でした。
最後の1人は、ラグジュアリーな雰囲気と男の色気が漂うdai.fashion510さんの着こなしをご紹介です。

まず注目するべきは、この只者じゃない感を出している、ダウンの王様【モンクレール】のレザーのダウンジャケットです。
耐久性が高く柔らかい上質なナッパレザーを使用していて、素材はもちろん流行りのショート丈ということで高得点!しかし、これは金額的にも一着入魂。正真正銘の"服魂”という事ですね。
着こなしはというと、1人目のroyalex_internationalさん同様に、細身のスラックスにサイドゴアブーツを合わせていて◎ ショート丈のレザーダウンにベルトレスのグルカスラックスで、スタイリッシュなオールブラックのダウンコーデの完成です。シンプルで存在感のある上級者の着こなしですね。
今回素晴らしいダウンの着こなしを見せて下さった3名に、この場をお借りして感謝申し上げます。
ただの防寒着で終わらない、お洒落なダウンの着こなしのヒントは、全体のシルエットや色合わせ、そして素材感の3つを意識して組み合わせる事です。
みなさまはどのスナップが一番好きですか?
今後もオシャレのヒントとなる紳士の着こなしをご紹介したいと思います。
それでは引き続き、皆様の【#服魂】投稿お待ちしております!次回もお楽しみに!