雨の日のドライブには必須の装備である、ワイパー。「サッ、サッ」と、雨水をきれいに拭ってくれると、視界良好、安心して運転できます。が、ときに、「ガガガッ」や「ビビビ」と、引っ掛かったようなビビリ音を発し、雨水をうまく拭えないことがあります。

このような「ワイパーの引っかかり」は、「ワイパーゴムを交換すれば治るでしょ」と思いがちですが、実は、他にも問題がある場合があります。
■ワイパー交換は「ワイパーブレードごと」
ワイパーは、モーターとリンクして動くワイパーブレードと、ウィンドウ表面を払拭するワイパーラバー(ゴム)で構成されています。
ビビリ音の原因のひとつは、ワイパーラバーの劣化や汚れです。紫外線や経年劣化によって、ゴム部分が硬くなっていたり、異物によって裂けやひび割れが生じてしまうのです。
また、ワイパーブレードも、雨や雪だけではなく、泥やほこり、時には虫を取り除くなど、過酷な環境下で働いています。ワイパーブレードは、ガラス表面に薄く均一な水の膜を作ることで、クリアな視界を確保しています。
が、この水の膜が均一でないと、光が屈折してしまい、視界不良となります。つまり、ワイパーブレードのガラス面に対して均等に圧力がかかることが、何よりも重要なのですが、ブレード本体にダメージが及ぶと、圧力を均一にかけることができなくなってしまいます。

ワイパーブレードとワイパーゴム、このどちらか一方でも劣化が進むと、フロントガラスの上を滑らず、引っかかるように動き、にじみやスジ状の線、そしてビビリ音が発生してしまいます。ワイパーゴムが切れるほど使っていたり、ゴム部分にヒビ割れが生じていたり、ブレードの弾力がなくなっていると分かりやすいのですが、見た目はいつも通りに見えても、劣化が進んでいる場合もあります。
国産車のワイパーシステムを多く作っているデンソーワイパーシステムは、ワイパーの寿命は約1年、ゴム部だけでなく、ブレードごと交換をするように、といいます。「安いからゴム交換だけで済まそう」、というのでは、またすぐ元の状態に戻ってしまいかねません。ちなみに、ワイパーラバーは30度から50度あたりが、最良の「倒れ角」だそう。常に絶妙な角度になるような設計がされています。
■フロントガラスに撥水コートをしている場合は、ワイパーも専用のものに
ビビリ音の原因は、ウィンドウガラスのほうに原因がある場合もあります。例えば、大気中にあるほこりや黄砂などの「汚れ」や、ボディのワックス等が油膜としてフロントガラスに付着すると、摩擦が大きくなり、ワイパーを動かした際、「ビビリ音」となってしまいます。
また、撥水コートをフロントウィンドウに施工している場合、ワイパーとガラス面の間にあるべき水分が除去されてしまうため、ワイパーゴムがガラスに引っかかりやすくなり(摩擦が増大)、引っかかりや、異音が起きる原因となってしまうほか、ワイパーによる摩擦によってコーティングの被膜も剥がれやすくなってしまいます。

この場合、撥水コート対応のブレード・ゴムに交換する必要があります。例えば、日産自動車が提供するウィンドウ撥水加工では、セットで、ワイパーも専用のものに交換することを勧めています。水分が少なくてもスムーズにワイパーが動くようコーティングがされており、ガラスとの摩擦抵抗を小さくすることで、滑らかな動きとなり、コーティング被膜の保護にもなります。

市販の撥水ワイパーには、ワイパーのゴムに撥水機能を持つシリコンゴムを採用したタイプがあります。フロントガラスをワイパーが往復するたびにコーティングして効果を発揮してくれます。また、標準装着されているグラファイトゴムに撥水コーティングガラス対応としたタイプも販売されています。
雨や雪など、日本はワイパーの使用頻度がとても多い国です。ビビリや拭き取り不良が発生したときには放置せず、すぐに対策をとるようにしましょう。






Text:Kenichi Yoshikawa
Edit:Takashi Ogiyama
Photo:Gettyimages

WHAT's NEW
-
【最新のジョンロブと複刻モデルが買える!】 「ジョンロブ」がポップアップイ…
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスで花粉撃退!】化繊なのに肌触り抜群なジップアップブルゾン
-
【ニューエラ】がゴルフシーンも席巻!? あのB.B.キャップがヘッドカバー…
-
ヴィンテージお宝探し隊
【有楽町・阪急メンズ東京で ヴィンテージのお宝探し】赤峰プロがストレイシー…
-
-
【世界のセレブ美女】
【ハプニングはもはや伝説⁉】アジアンビューティーのミン・シーに思わず惚れる♡
-
あなたの服魂 見せてください
【 インスタ #服魂から厳選 】干場&サトシーノがこの春欲しいモノBEST5
-
干場に着させたい松竹梅
伝説のスタイリストが登場。しかもお題はゴルフウェア! なぜ??
-
九島辰也のCAR STYLE
抜群なパフォーマンスを誇る新型ベントレー ベンテイガ試乗レポ
-
あなたの靴、見せてください!
【房飾りが効く! タッセルローファーの#靴魂ポストから厳選】あなたの靴、見…
-
洋食天国
【大井町ランチ】きたなシュランから早12年、「ブルドック」のデカ盛りを最強…
-
今日のピリカ
今年の桜は平年より早いみたいだけど「平年」ってなに?【今日は何の日】 ¶3…
-
【英国紳士御用達】デレク ローズのナイトウェアで就寝時もお洒落を楽しもう
-
おススメの気絶
【フレッシャーズに大推薦】 1万円台で買える革靴! コスパ最強のリーガル登場
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
第二回「働くバッグにナイロンリュックはありか?」
ジャケットの変化がもたらした結果 ビジネスマンにとって、バッグはなくてはならないものです。 PC、スマホにタブレット...
2020.6.25 update -
2 FASHION
「ビジネススーツ」で手本にすべきはNHKのあのアナウンサー
スーツの選びや着こなしは、以前に掲載したジャケットとパンツの組み合わせと考えていただければ。紺またはグレーを基本とし、サイズ...
2020.10.12 update -
3 FASHION
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツを選ぶ理由
とある休日、ニットではくつろぎ過ぎで、スーツにタイドアップでは堅苦しい、しかし少々かしこまった場へ行くときには、シャツが便利...
2021.2.26 update -
4 BUSINESS
第一回 ジャケット選びの真実 「趣味で楽しむファッションと、仕事のための装いはまったくの別ものだ!」
黒がダメな理由とは? 上下衣が共地のスーツに代わって、ビジネスウエアの主役となっているジャケットとパンツのセパレート・...
2020.6.11 update -
5 FASHION
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
カジュアルならいざ知らず、ビジネスにおいて、いついかなる時もパンツの裾から肌が露出してはすべてがご破算。画像は英国チャールズ...
2021.1.22 update -
6 FASHION
働く男に、おしゃれなワイシャツは必要か?
ジャケットの下に着るシャツは、下着であり第二の皮膚でもある、と言われています。下着を辞書で調べると、肌に直接着る衣服、肌着と...
2020.9.16 update -
7 FASHION
オメガからセイコーまで! 絶対ハズさない働く男の腕時計5選
ケータイやスマホの普及により腕時計の必要性を感じなくなっている方も多いかと思います。しかし、腕時計は結婚指輪とともに男に許さ...
2020.11.19 update -
8 FASHION
第五回「あなたのベルトは間違っている?」
ビジネスウエアを着るのに際し、黒または茶の靴に合わせて、それぞれ同じ色のベルトを選ぶ、というのが基本です。 黒い靴には...
2020.8.27 update -
9 FASHION
【ネクタイ選び基本のき】しなくてもいい時代だからこそ、する意義を考える
タイをしなくてもいい時代になったからこそ、タイにはこれまで以上に意義を感じさせることができるようになっています。 先日...
2020.12.7 update -
10 FASHION
不動の殿堂ニット! ジョンスメドレーが支持されるワケとは?
夏はTシャツやポロシャツだけで事足りますが、それ以外の季節はコートが必要です。とはいえ、Tシャツやポロシャツの上に直接コート...
2021.2.16 update
EROSABA

ランキング
-
このクオリティで当時4万円以下! ウールリッチの底力を感じたダウンパ
FASHION -
【フレッシャーズに大推薦】 1万円台で買える革靴! コスパ最強のリー
FASHION -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【海老フライ史上最高の舌触り&喉触り&食感! 】大森「お座敷洋食 入
FOOD -
【大井町ランチ】きたなシュランから早12年、「ブルドック」のデカ盛り
FOOD -
【自分が気持ちいいことが大事!】STAY HOMEのファッションを極
FASHION -
Vol.6 福岡出身の美女は、芯あるキラキラ女子
-
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウ
WATCH -
【CHANEL:シャネルのJ12編②】あなたの時計、見せてください!
WATCH -
【3分でわかる】歴代の日産スカイラインGT-Rを一気に振り返る
CAR
-
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウ
WATCH -
【シフトに問題が?】「プリウス」の長所と課題とは?
CAR -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
このクオリティで当時4万円以下! ウールリッチの底力を感じたダウンパ
FASHION -
ランチア・ストラトスHF。「サーキットの狼」世代のオッサン同士よ、ラ
CAR -
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイ
FASHION -
【ルイ・ヴィトンでバレンタインサプライズ!】 エコラグな「黒」ペアウ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録