まさかの両国。メンズショップの真骨頂。
初めまして。フリーでファッションエディターをやっている山下英介と申します。このたびLEON編集部員時代の鬼軍曹……違った、優しき大先輩の荻山さんのお誘いにより、FORZA STYLEで連載を持たせていただくことになりました。以後お見知り置きを。

44年も生きていると洋服に対する考え方もだいぶ変わってくるもので、正直言って「トレンド」とか「モテる」とか、もうど~~~~~でもいいんですよね!
なおかつ、売れ線ばかりを揃えた個性のないショップにも、もう飽き飽き。なんつーか今の僕が求めているのは、店主の趣味がほとばしりまくった「濃厚」かつ「偏った」品揃えのお店。分かるヤツだけ分かればいいんです。
今や絶滅危惧種になってしまった、そんなショップ……いや「洋品店」を紹介させてくれるってんだから、FORZA STYLEも相当な"変態"ですなあ。それでは早速行ってみましょう!

記念すべき第一回めにご紹介させていただくのは、下町両国のセレクトショップ「ナミキヤ」です。往年のメンズショップそのものって感じのディスプレイが泣かせますね。両国にセレクトショップがあるなんて意外ですが、実を言うとこちらは超老舗。
今はなき英国のビスポークシューメーカー「ヘンリー・マックスウェル」の既製靴をはじめとする、めちゃくちゃ高級志向&ハイブロウな品揃えで、かつては生地問屋や繊維メーカーが隆盛を誇っていた、このエリアの旦那衆を虜にしていたそうです。

そして10年ほど前からは、現店主の中嶋博さんが跡を継ぎ、洋服も扱うセレクトショップという営業形態に進化して今に至ります。実は中嶋さんは業界歴50年を超える超ベテランで、アメリカやイギリスを代表する名門ブランドの輸入に長年携わった、セレクトショップ業界の生き字引的存在。
なんとそのキャリアのスタートは、リーバイス・ジャパンの前身である「リーバイ・ストラウス日本支社」なのだとか! そんなわけで「ナミキヤ」には、僕も知らないお宝が大量に眠っているのです。

今や絶対に手に入らない「ヘンリー・マックスウェル」をはじめとするデッドストックや、顧客の放出品だというユーズドシューズはサイズさえ合えば絶対に購入しておきたいシロモノばかり。

そして僕がお店に伺うたびに興奮してしまう〝聖域〟が、欧米のトラディショナルな名品を取り揃えたコーナー。「ギットマンブラザーズ」のアメリカ製ボタンダウンシャツや「ウィリアム ロッキー」の英国製ニット、そして「ガイガー」のオーストリア製チロリアンジャケットなどなど、原産国にこだわった昔ながらの「洋品」ばかりなのですが、このへんはデッドストック品も多いので早い者勝ち!
ちなみに僕は10年ほど前に「ナミキヤ」と出会ったのですが、「コーギー」や「ジョン・スメドレー」「ファンニ・レマメイヤー」といった有名どころのニットはあらかた掘り尽くしてしまい、今は残っていません! だからホント言うと、このお店は紹介したくなかったんだよな~。

「ウェッジ&ウッド」というブランド(中嶋さん曰く「アッシャーの別ブランド」とのことですが、どちらも聞いたことがない……)の2タックコーデュロイパンツを掘りまくる荻山さんを尻目に、本日僕が目をつけたのは、デッドストックのアメリカ製テーラードジャケットを並べたラックでした。

「ブルックスブラザーズ」の縫製を担っていたことで知られる「サウスウィック」が操業を停止してしまった今、アメリカで既製のテーラードジャケットを縫える工場はほぼ皆無。ブランド名(特に「ブラノッチ」)といい、タグのデザイン(特に「ブラノッチ」)といい、ぱっと見どう考えてもビミョーですが、実はめちゃくちゃ貴重なのです!

特に僕が最近収集している老舗ブランド「ウィリス&ガイガー」は、ハンティングやミリタリーに由来した凝りまくったデザインで、現在では再現不可能なシロモノばかり。見つけたら即入手すべきですが、僕が買うタマがなくなるから、やっぱり買わないでいただきたい!

ドーパミン放出しまくりでお見苦しい限りの試着タイムを経て僕が本日購入したのは、「カントリーブリッチェス」のネイビーブレザーでした。こちらは今でこそ無名、というか既に存在しないブランドですが、その出自はホンモノ。
ラルフ・ローレンさんが創業時にものづくりを任せていた、サル・セザラーニというデザイナーが独立して立ち上げたブランドです。1980年代は、日本でも多くのセレクトショップが取り扱っていたのだとか。
こちらのなにがすごいかというと、やや広めの肩幅、襟の角度、深めのVゾーン、低めの絞り、やや短めの着丈などなど、1970年代後半~80年代前半にかけての「ポロ ラルフ ローレン」のブレザーそのものなんです! 昔のラルフ・ローレンさんもこういうのずっと着てたな~。

東スポ的に表現するならば〝小生の愚息も昇天〟! というわけで我慢しきれず購入に至ってしまいましたが、服好きの欲望には終わりがありません。
なぜならこのブレザーと同じ〝時代感〟のアイテムを合わせなければ、着こなしが完成しないから……。ボタンダウンシャツは襟が長めのほうがいいし、パンツの裾幅はもっと太いほうがいい。欲を言えばちょっぴりフレア気味のシルエットなら最高だよな~。というわけで、次回も変態仲間の皆様に喜んでいただける洋品をご紹介しますので、ご期待ください!

ナミキヤ
東京都墨田区両国4-32-20
03-3631-3046
営業時間はお店までお問い合わせください。
定休日:日曜日













Text:Eisuke Yamashita
Video:Yoshihide Shoshima
WHAT's NEW
-
【新作アイテム体験レビュー】「フルラ」のミニバッグで、新年開運祈願
-
おススメの気絶
【驚愕の1万円台!】RED CARDのデニムがコスパ最強の理由
-
今日のゴントラ
今日は、縁起のいい「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる"超最強開運日"ですっ…
-
靴のことを教えて、祥子先生!
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を買う方法
-
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】父の顔を知らない……激モテ美女が結婚できない「長女の呪い」
-
恥をかかない、身だしなみの教養。
【スーツ時の財布問題】財布はどこに入れる? そこに入れるのはNGです
-
複数の同性、異性を同時に愛する「ポリアモリー」に今気になること、ぜんぶきい…
-
「やっぱりイイ!」人気継続中のダッドスニーカーを大人が履くなら【フィラ】が…
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チェスタ…
-
大人の純喫茶ペペ
【それってホント?】パートナーには自分のすべてをさらけ出してはいけない!?…
-
あなたの服魂 見せてください
あなたの「ダウン」見せてください!【#服魂LIVEゲストは、干場編集長】
-
世界のメンズファッション特写
イタリア男のこなれた冬カジュアルテクとは?【世界のメンズファッション特写】
-
ロック福田の時計NEWS
【即完売必至】シャネルの超新作は、マドモアゼルのチャームに瞬間気絶!
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
失敗しない名刺入れの選び方、3つのポイント。
働く男の必需品、名刺入れ。 商談で相手の目に触れるアイテムだからこそ、信頼感を得られるものを選ぶべきです。 今回...
2020.12.19 update -
2 FASHION
【フォーマルな場でも安心】ポケットチーフの正しい折り方、入れ方。この3つを覚えておけば大丈夫。
ポケットチーフと聞いて、みなさんはどんな印象を思い浮かべますか? 結婚式の時に着るタキシードなど、「フォーマルな装いの...
2020.12.10 update -
3 FASHION
【女性が嫌うアクセサリーとは?】ネックレス、ブレスレット、指輪など。メンズのアクセサリー使い、注意す...
「アクセサリーは女性がつけるもの」という価値観も今は昔。近年、男性でもブレスレットやネックレス、ピアスといったアクセサリーを...
2020.12.27 update -
4 LIFESTYLE
毒にも媚薬にもなる、オトナの香水の付け方。意外と勘違いしているOKとNGとは?
「その香水のせいだよ〜♪」 そんなフレーズが話題を呼んだ2020年。初めて香水をつけてみようかな、と思い立った男性も多いの...
2020.12.17 update -
5 FASHION
【若く、お洒落に見える】40代、50代のスーツ、ネクタイ、シャツのOKとNGコーデとは?
「日本人のスーツは、暗くて辛気くさい」 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 日本人のスーツのコーディネー...
2020.12.7 update -
6 FASHION
【当てはまったら要注意】革靴を傷める習慣と、長く履き続けるメンテナンスのコツ。
紳士の身だしなみとして、いつもキレイに履いていたい革靴。 履きつぶさずに、できるだけキレイに長く履き続けるのが理想です...
2020.12.30 update -
7 FASHION
【子供っぽくなるのはNG】大人のダッフルコートの選び方、気をつけるべき3つのポイント。
冬のアウターといえば、ダウンジャケットやブルゾン、レザージャケット、トレンチコートやPコートなど、さまざまなアイテムがありま...
2020.12.29 update -
8 FASHION
失敗しないダウンジャケットの選び方。保温性だけではない、考えるべき3つのポイント。
真冬の防寒に欠かせないアウターと言えば、ダウンジャケット。 どこのブランドでも売り出しているため、様々な色、価格帯のダ...
2020.12.26 update -
9 FASHION
スーツの適正サイズを正しく知るための、8つのポイント。
働き方は変わっても、スーツはクライアントへの敬意を表す社会人の必需品であることに変わりはありません。当然正しくスマートに、そ...
2020.12.21 update -
10 FASHION
ダウンジャケットはもう要らない? ダウンベストをお洒落に着こなす冬コーデ術。
「ダウンベストは、着られる時期が限られているし、コーデの仕方がよくわからない」 ダウンベストに、そんな印象を持っている...
2020.12.12 update
EROSABA

ランキング
-
【2020年の#靴魂アクセス第2位は…ニューバランス】あなたの靴、見
FASHION -
【イスラエルの天使】世界で最も美しい顔に選ばれた19歳。ヤエル・シェ
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
【シャネルのJ12編】あなたの時計、見せてください!
WATCH -
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
100均で買うべきクルマグッズBEST3
CAR -
【ラルフローレンのシャツを手掛けた!】MADE IN USAのシャツ
FASHION -
【即完売必至】シャネルの超新作は、マドモアゼルのチャームに瞬間気絶!
WATCH -
【宇宙への誘い】シチズンが世界に先駆け50年かけて追求してきた「チタ
PR -
【インナーダウンの着こなし術】ザ・ノース・フェイスで作る大人の男のコ
FASHION
-
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
車の「暖機運転」は百害あって一利なし!?
CAR -
【一足目に買うべきビジネスシューズは?】靴のプロ 祥子先生に訊く、新
FASHION -
【冬の車トラブル】フロントガラスの凍結を30秒で解消して発車するには
CAR -
100均で買うべきクルマグッズBEST3
CAR -
【2020年の#靴魂アクセス第2位は…ニューバランス】あなたの靴、見
FASHION -
【イスラエルの天使】世界で最も美しい顔に選ばれた19歳。ヤエル・シェ
FASHION -
【2020年の#靴魂アクセス第1位は…レッド・ウィング】あなたの靴、
FASHION -
他人とかぶらない。いま注目のヴィンテージ腕時計5選【ロレックス、オメ
WATCH -
【今が最安値かも】初めての高級腕時計は早めに買った方が良い3つの理由
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録