ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
CAR 九島辰也のCAR STYLE

今もっとも話題のフェラーリ「プロサングエ」試乗レポ

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

“4シーター4ドア”のフェラーリに世界中のセレブがゾッコン

今もっとも話題のフェラーリに乗りました。名前はプロサングエ。彼ら初となる背の高いクルマです。

ボンネット下にはV12エンジンを置き、後方に4ドアハッチバックタイプのキャビンを持ついわゆるツーボックスです。「え、それってSUVじゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、フェラーリはプロサングエをSUVとは位置付けていません。これまでにもあったフェラーリFF(フォー)やGTC4ルッソといったGTカーの延長線上と考えています。要するに“フロントエンジン+リアシート”を装着したもの。2シーターミッドシップマシンがデフォルトのメーカーだけに、その違いは明白です。

ですが、プロサングエのスペックはご覧のように車高は上がり、リアドアを装備するなど、新しい試みが満載されます。しかもそのリアドアは観音開き。“ウェルカムドア”と呼ばれ後ろヒンジで開きます。これにはちゃんと理由があります。このクルマのリアにはいわゆる一般的なリアシートではなく、フルバケットタイプのものが2脚用意されます。そのため乗り降りは身体を横に滑らすように座るのではなく、腰を前方から収めるといった感じになります。まぁ、言葉で説明するとわかりにくいので、興味のある方はぜひディーラーでお試しください。

それはともかく、4ドア4シーターのSUVらしき風貌の車高の高いモデルが出来上がりました。家族で移動できるフェラーリです。全長は5m近く、ホイールベースは3mを超えますが、リアタイヤを操舵する4WSなので、取り回しは悪くありません。なんたって目線が高いのですから、これまでのフェラーリより確実に使いやすいはずです。

事実、このクルマを北イタリアで走らせましたが、とても快適でした。いつものように地面スレスレのボディとは違い緊張感は薄まります。参加したのはスキー場が周りを取り囲むピンツォーロという街を起点にしたメディア向け国際試乗会。メインは一般道、ワインディング、それと高速道路ですが、特設のスノードライブも設けられていました。これまでに何度かイタリアで行われるフェラーリの試乗会には参加していますが、まさか雪道を走る日が来るとは想像していなかった。時代の変化はすごい。

では実際に動かした印象ですが、その前にエンジンについて少しだけ説明したいと思います。この6.5リッターV12ユニットはバンク角65度のドライサンプ式自然吸気ユニットとなります。世代的には812シリーズと同じで、それを少しだけ街中でも扱いやすくしています。ピーキーさを抑えるといったところでしょうか。コンピューター制御のプログラミングを変更しました。

実際に走らせると低回転域から高回転まで恐ろしいくらい気持ちよく回ります。甲高いエキゾーストノートは健在で、音だけ聞いていると「ここはサーキットかっ!」とツッコミを入れたくなるほど。思わず低いギアで上まで回しちゃいます。それでも前述したように低速で扱いやすいのは確か。信号での出だしや、ちょっとノロノロ運転になる状況でもエンジンが燻ることなく終始スムーズに走ります。この辺が812シリーズや少し前のGTカーと違うところでしょう。812はサーキットも視野にいれたセッティングなので当たり前ですが。

この他ではデジタル化されたインテリアに驚かされます。フルデジタルのメータークラスターはもちろん、助手席前にも操作用モニターが埋め込まれました。オーディオやエアコン、それとシートに内蔵されたマッサージ機能などをアレンジできます。「フェラーリにマッサージシート?」、良いとか悪いではなく違和感強めです。

この他にも安全装備は追加され、試乗車にはオプションのラウンドビューモニターも搭載されていました。メータークラスターに俯瞰のビジュアルが映し出されます。プロサングエがこれまでと違うのは、そんなところからも伺えます。

といったようにこのクルマにはこれまでにない装備がてんこ盛りです。なのでそちらに話題がいきそうですが、もちろん見た目の新しさを提案しながらフェラーリさをしっかりアピールします。背の高さには違和感なく、スッと馴染むから不思議です。流れるようなフォルムもそうだし、少しだけローマ風のフロントマスクもクールで好印象でした。この辺のデザイン処理が上手いんですよね。これは売れるでしょう。と思いきや、すでにオーダーが渋滞しているとか。フェラーリは技術もデザインもそしてマーケティングもさすがです。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5