防滑性、そして防水性に優れた靴は欠かせません!
ホワイトクリスマスを喜べた方が多かった反面、「クリスマス寒波」の襲来で冬型の気圧配置となり、強い寒気が流れ込み、北日本から西日本にかけての日本海側などの広範囲で大雪が降って困った方も多数。
大雪による甚大な被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
これからも各地で平年を大きく上回る積雪が予想されるそうなので、備えあれば憂いなし。足元には、雪に強い靴を用意しておきましょう。
ということで、第115弾では雪でも怖くない靴をピックアップしたいと思います。
濡れた路面やアイスバーンなど、滑りやすく歩きづらい雪道には防滑性に優れた靴がマスト! さらに、ジワジワと濡れてくるのを防いでくれる防水性、しんしんと冷える足元を温めてくれる防寒機能が備わっていれば頼りになります。
ウインターブーツが強い味方ではありますが、それ以外でも雪道に対応できるソールを装備した靴なら安心。雪予報のときはレザーソールは控えた方が良さそうです。
では話をクルリンパと戻して、雪でも怖くない靴の投稿5選をご紹介していきます!
パラブーツの「シャンボード」
まず、@isshomonocollecterさんの投稿。パラブーツ(Paraboots)の「シャンボード(CHAMBORD)」です。

外羽根のUチップで、ビジネスカジュアルはもちろん、オフシーンでも活躍してくれ、絶大な人気を誇る「シャンボード」。
パラテックスソール(PARATEX SOLE)と呼ばれる、自社で生産しているオリジナルのラバーソールは100%天然ラバーを使用しており、グリップ力も抜群。さらに、摩耗にも強い!
そして、アッパーとソールを固定するウェルトと呼ばれるパーツを外側でL字に折り曲げて縫い合わせるノルウェイジャン製法なので境目からの水の侵入を防ぎ、カーフよりもオイルを多く染み込ませているリスレザーを使っているため撥水性にも優れ、とにかく水に強い!
ということは、雪だって怖くありません。
@isshomonocollecterさんも雪が降ったら「シャンボード」だそうですが、"お気に入り過ぎて天候に関わらず、ヘビロテ"しているんだとか。
購入後4年が経過しているそうですが、丁寧にお手入れしているから状態も良い! サフィールノワールのクリーム クレム1925、ダークブラウンを入れているから色みも濃くなってきて、渋く育ってます。
ぜひ、これからもガシガシ履きながらメンテナンスを繰り返して、良き相棒に育てあげてください。