ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
自称、トヨタとBMWを個人として日本一新車で買った男。「マッド平塚」が教える、リセールバリューで考える新車購入テクニック。

60台以上を乗って売ってわかった「本当に査定の良いクルマ」とは?

えっ? と思われるかもしれませんが、新車を買って3年間に100万円得するのはそう難しいことではありません。

計算方法は簡単。『新車価格-買取りor下取り価格=消費金額』ですから単純明快。この『買取りor下取り』部分を大きくすればいいのです。

『買取りor下取り』というより、むしろ『売値』といった方がご理解いただけるでしょうか。

クルマを買う時のアナタは消費者ですが、何年か経過し、クルマを手放すタイミングではこの立場が逆転します。今日の買い手は明日の売り手。少しでも高く売ることができれば消費金額を抑えられます。

クルマは基本的に登録された瞬間から価格は下がりますので、「お金儲け」にはなりませんが、『クルマをリセールする数年後を見越したクルマ選び』ができれば、リセールバリューが高まり、サイフにゆとりが生まれます。また、同じ月額予算でも上級モデルが狙えます。

要は「賢くお得に車を乗り換えていける」ワケです。

ココに自称、日本一、トヨタとBMWを個人として買い換えてきた男がいます。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

その名はマッド平塚こと、平塚俊樹氏。カー用品メーカー最大手に10数年勤務し、職務上、自動車メーカーと交流しながら様々なノウハウを蓄積。

現在は危機管理コンサルタントとしてテレビや雑誌で活躍中の人物で、大手自動車メーカーの開発アドバイスも行う、知る人ぞ知る在野の有力者です。

職業柄、車両1台当たりの平均所有期間は約2年。新車を買って2年経ったら売り、また別の新車を買う。そんな新車転がしを数限りなく重ねてきた、その実例を根掘り葉掘り聞きつつ、最新の人気動向とトクする新車の購入術を紐解いていきます。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――損を出さずに新車から新車へと上手に乗り継ぐには、残価率が決め手になるということは理解できました。確かに車両価格に対する残価率が高ければ、それだけ据え置き金額が大きくなり月々の支払金額は安くなる。そこで今、注目したいのが前回話題に上ったマツダです。

MAD平塚(以下、M) マツダが驚異的なのは乗用車の残価率を全国一律55%としている点です。これは支払期間3年型、月間走行距離1000kmという基本条件なのですが、金利は2.99%と低いし、何よりも車種に縛りがない。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

通常は人気車とか、キャンペーンでプッシュしたい特定の車種などと条件が付くものですが、スポーツカーのロードスターも、SUVのCX-8も条件が一緒なのです。

――そうなると、単純に車両価格と支払金額が比例するというべきか、残価率に縛られず好きなマツダ車が選べるのですね。トヨタもニッサンも意外と金利が高いし、しかもトヨタは地域や販社で金利がバラバラ。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

さて、ここで昨年度のマツダ車人気ランキング(国産車総合順位)を見てみましょう。コロナ禍であることと半導体不足での生産調整の影響はあるのでしょうが、販売台数でいえば小型車のMAZDA2が最上位でした。

【マツダ車販売ランキングベスト6】
25. MAZDA 2 / 27,312台(128.2%)
28. CX-5 / 23,766台(85.7%)
30. CX-30 / 23,192台(108.5%)
34. MAZDA 3 / 18,861台(59.6%)
38. CX-8 / 16,617台(92.3%)
46. CX-3 / 9,809台(151.1%)
※参考データ:一般社団法人日本自動車販売協会連合会発表「乗用車ブランド通称名別順位」(令和2年度)
※( )内は前年比

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

M 数的に小型車が上位に来るのは当然ですが、6車中4台がSUVなんですね。デザインコンシャスなマツダ車らしい結果かもしれません。

――そういえば、平塚さんは最近、MAZDA2と軽自動車のキャロルを増車しましたね。やはり残価率55%と低金利に惹かれたのですか?

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

M  いやいや、確かにその影響があったのは事実ですが、弊社は複数拠点があるので単純に必要性があったからです。また、所有年数や走行距離が未知数だったので実際には5年型の契約です。それでも残価率35%ですから今のマツダは残価率優等生です。1カ月1000キロの走行距離は各社条件は同じ条件と仮定すれば、クレジットカードサイズが目安ですが、小傷も5ヵ所以内なら減点になりません。

――先ほど契約書を見せていただきましたが、驚いたのはじつは軽自動車の残価率で、3年型50%、4年型38%、5年型30%とのことでした。据え置いた最終金額がカーディーラーにとって中古車の仕入れ価格になりますが、これは大胆だな~(笑)。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

M 特に注目したい点はマツダの軽自動車はスズキのOEMですから、人気のハスラーを買うなら、兄弟車であるフレア・クロスオーバーも比較検討に値します。

私の場合、納期が圧倒的に早かった。それにキャロルはモデル末期で軽自動車なのに値引きもありました。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――あえて平塚コレクション呼ばせていただきますが、CX-8、フレア・クロスオーバー、MAZDA2、キャロルとマツダ車4台になりましたね。

M じつはCX-8は2代目でして、現在所有中のモデルは100周年記念車なんですよ。年齢的に限定車に弱いもので(笑)。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――それは老若男女、お国を問わず一緒ですよ(笑)。

M あくまでウワサですが、この先マツダはディーゼルを止めるって話がある。高額査定を期待してMAZDA2はディーゼルを選びました。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――CX-5やCX-8ならディーゼル一択でしょうが、確かにマツダのディーゼルは気持ちよく走れるので、3年後、5年後の中古車相場はいいかもしれません。さすが新車転がしの名人は抜かりがありませんね(笑)。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

M 一般的にはあまり知られていませんが、新車が中古車になると、日本国内で売られず輸出に回されることもあるのです。故障が少ない日本車は海外で大人気ですからね。

――確かに。以前、私の家にも海外バイヤーが来ましたよ。当時、カローラのワゴンがあったのですが、もう正規に下取りに出しても5~10万円って感じでしたけどね。ハイブリッドだ、PHEVだといったところで、新興国ではメンテナンスできません。

M 将来的に高査定が期待できない車種でも、意外なところに需要があったということですね。いまではシンプルなエンジン車の希少性が増しているのです。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――先日、マツダディーラーへご一緒した時に、気になったのでMX-30(EV)の売れ行きを聞いてみたんですよ。そうしたらEVとかエンジンとか以前に、あの特徴的な観音開きのドアがネックになっていました。なんせ前ドアを開けないと後が開きませんから(笑)。もう2ドアクーペの感覚じゃないと乗れませんからね。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

M なるほど、私が席を外しているうちに、そんな質問していたんですね。確かにMX-30はSUVというよりもクロスオーバーの2ドアクーペといった方がいい。デザインはお洒落だと思いますけどね。私ならCX-30を選ぶかな。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――なんだかもう、リセールの話題というより、男のクルマ談義になってきました。

M こんな話ができるのも今のマツダ車は3年型・残価率55%という高査定が約束されているからですよ。例えばこの残価率でライバル車と比較した場合、人気のハリアーをも上回るのです。MAZDA3もカッコいいな~。セダンもハッチバックもお洒落。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――確か5年型で契約すると残価率35%のCX-8がハリアーに負けるそうですが、現状の3年型なら話は別というユーザーもいるでしょうね。今、私の目の前にハリアーとCX-8オーナーがいますけど(笑)。

M ははは。私の場合、じつは稼働率が高いのはハリアーよりCX-8なんですよ。ついつい乗ってしまう(笑)。

――ところで平塚さん、オススメのマツダ車があるんですけど。

M 何ですか、また?

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――ロードスター買いましょうよ、同じ屋根開きとはいえ、所有中のi8じゃ不便でしょ? 平塚コレクションに是非!

M え?

――今しか買えませんよ、こんなに気持ちいいエンジン車なんて。

M まあ、確かに。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――で、ロードスターとリトラクタブルハードトップのRFを乗り比べましょうよ。個人的オススメはRFかな、メカモノ好き世代の平塚さんには。じつは先ほど、平塚さんの担当セールスマンに試乗予約入れときました(笑)。

M ええ~! まあ、後ろ空いてますけど(笑)

Yahoo! 配信用パラグラフ分割

――最後に締めてくださいね。

M えっと。どのメーカーも共通ですが残価率って、消費税を除いた税抜き車両本体価格がベースになりますので、総額から残価率を計算しないようにしてください。意外と忘れがちなので。

それと、車両本体価格ということは、発注時に決めなくてはならないメーカーオプションを含みますので、例えば税抜き30万円だったとしても3年型で支払うのは45%の13万5000円だということ。これがディーラーオプションだと車両本体価格になりません。まあ、その分は値引き交渉してください。

――いい感じで締めくくりましたね。それではマツダへ行きましょう。この季節のオープンカードライブは格別ですよ。それではまた!

Text:Seiichi Norishige



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5