FORZA STYLE シニアエディター
さまざまな雑誌での編集、webマガジン『HOUYHNHNM』編集長を経て、『FORZA STYLE』にシニアエディターとして参画。現在までにファッションを中心に雑誌、広告、カタログなどを数多く手掛け、2012年にはニューバランス初となるブランドブックも編纂。1976年生まれ。
幅広いアイテムを披露してくれた神藤光太郎さんに続いて登場するのは、ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)」から独立し、自身の会社を立ち上げた小木"Poggy"基史さん。
Poggyが膨大な数を所有してきた中でも捨てられなかった服をご紹介する企画の第8回目は、コールハーン×ナイキ×トム・サックスによるウィングチップシューズ「ミッション コントロール シューズ」です。
これは、2012年にナイキ(NIKE)と、ニューヨークを拠点に活躍する現代芸術家”トム・サックス(Tom Sachs)”によって行なわれたエキシビション「SPACE PROGRAM: MARS(宇宙計画:火星)」のときに登場したモデルなんですが、かなりレアで足数も相当限られていたと思います。
ずーっと探していて、アメリカのとある方から譲っていただきました。
この頃はまだ、コールハーンがナイキの子会社だったので、両ブランドの特色を活かした作りになっていまして、アウトソールにはナイキの原点ワッフルソールを滑り止めとして取り入れているんですが、最大のポイントは なんと言ってもサイドのスウォッシュ!
これは他では絶対に見ることができない意匠だと思います。
他にもタンに縫い付けられたナイキのタグや、踵につけられた脱ぎ履きを楽にするタブなど、コールハーンによるレザーのドレスシューズに、ナイキのスニーカーのエッセンスを盛り込んだ、素晴らしい一足なんです。
じつは、シューレースはトム・サックスらしくNASAで開発した素材を使用した紐だったんですが、切れてきてしまったので別のものに替えています。
これもスペシャルなときに履いているんですが、トム・サックスから影響を受けて、Gショックを懐中時計にアレンジしたりするなど、とくにリスペクトしているアーティストによる作品なので、決して捨てることはないですね。
Photo:Naoto Otsubo
Edit:Ryutaro Yanaka
ここ数シーズン、ノーカラージャケットやコートが人気ですが、その中で注目されたアイテムがあります。それが、キルティングライナー...
2020.11.24 updateお出かけがままならない昨今。ルームウェアの売り上げが好調なようです。休日のお出かけは、ちょっとそこまでという日が多いでしょう...
2021.1.21 update本来カジュアルなアイテムであるダウンですが、着丈が長くなるとエレガントな印象に一変します。メンズにおいては、特にジャケットが...
2020.12.23 updateいまやストレッチは当たり前、撥水や通気、はたまたUVカットや温度調節機能など、カジュアルウェアではもちろん、スーツにおいても...
2020.12.24 updateアーバンアウトドア人気も手伝って、今年ボアアウター人気がうなぎ登りです。昨年も既に人気ではありましたが、ここにきて潮流が本格...
2020.12.22 update自宅にいるとつい履き忘れがちなルームシューズですが、自宅内とはいえ床は結構汚れているもの。それにより汚れた足のままベッドに入...
2021.1.23 update前回はルーム+ワンマイルなウェアをご紹介しましたが、今回はルームウェアに限定してピックアップしてみました。ひたすら楽ちん、と...
2021.1.22 updateダウンはもちろん、ボアやムートンなどアウターのボリュームが増す冬ファッション。その足元選びにおいても、ボリュームを求めたくな...
2020.12.25 updateチェスターコートやタイロッケンコートなど、英国クラシックな印象が強いコートが人気を集めている中、ダッフルコートに注目が集まっ...
2020.11.25 updateボアやツイードといった、ほっこり素材に注目が集まる今シーズン。 その代表格といえば、やっぱりニットでしょう。柔らかく暖...
2020.12.21 update
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録