ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE 女たちの事件簿

「一回のクレーンゲームに2万5000円…」パチンコを止めた夫が堕ちた「ゴトン病」の恐怖。34歳妻が頭を抱える「深刻な症状」

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
不倫や浮気、DVにプチ風俗……。妻として、母として、ひとりの女性として社会生活を営み、穏やかに微笑んでいる彼女たちが密かに抱えている秘密とは? 夫やパートナーはもちろん、ごく近しい知人のみしか知らない、女たちの「裏の顔」をリサーチ。ほら、いまあなたの隣にいる女性も、もしかしたら……。

ロサンゼルス・ドジャース所属大谷翔平選手の元通訳による違法送金事件は、本人が罪状を認めて司法取引が成立したことで一段落ついた格好となった。長らく騒動が続いたこの事件によって、ギャンブル依存症に改めて注目が集まったと感じている人は多いだろう。

ギャンブル依存症には治療が必要であることなどもようやく知られるようになってきたが、身近なところで依存症的にやめられず悩んでいる人が意外と多い遊びに「クレーンゲーム」がある。

危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、クレーンゲーム沼の恐ろしさについてこう語る。

「景品が取り口に落ちた時の『ゴトン』という音を聞くまでやめられなくなることから、クレーンゲーム依存に陥ることを『ゴトン病』などと呼んだりします。ゴトン病傾向が強い人は、上限金額や制限時間を決めておいてもなかなか守ることができず、脱するのが困難とされます。その景品が欲しいのではなく、景品を取ることそのものが目的になっている人は要注意ですね」

 


 

家族のギャンブルに関する悩みなどについて取材を試みたところ、結婚する際に趣味だったギャンブルをやめたはずの夫が、最近になってクレーンゲームにどハマりして悩んでいる、という女性から話を聞くことができた。

「プロポーズされたとき、交際中はなかなか言えなかった『ギャンブルをやめてほしい』という思いを初めて口にしました。

彼が苦しみながらも好きだったパチンコをやめてくれたことで、晴れて結婚となりました。それから7年ほど経ち、今や一児の父です」

こう話すのは、夫とともに5歳の男児を育てる34歳の会社員・小野口愛美さん(仮名)。

「夫は学生のうちからギャンブルを始めたとかで歴が長かったのですが、何とかやめてもらいました。親もギャンブル好きと酒乱だけは連れてくるなと厳しく言っていたので…。

傍から見たら行かなければ良いだけだと思うのですが、やめるのはとても大変だったようです」

しかし愛美さんは、結婚後も依存性のあるものに惹かれがちな夫に危うさを感じていたと話す。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5