ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE 女たちの事件簿

「人を勝手に繊細さん扱いするな!」自称カウンセラーが普通のママ友をいきなりHSP認定。他人にレッテルを貼る人は、なぜ平気でレッテルを貼れるのか?

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
不倫や浮気、DVにプチ風俗……。妻として、母として、ひとりの女性として社会生活を営み、穏やかに微笑んでいる彼女たちが密かに抱えている秘密とは? 夫やパートナーはもちろん、ごく近しい知人のみしか知らない、女たちの「裏の顔」をリサーチ。ほら、いまあなたの隣にいる女性も、もしかしたら……。

一億総ストレス社会などという声が聞こえてくる昨今、人はそれぞれに生きづらさを抱えながら日々を過ごしている。しかし、その思いをSNSで発信して同じ悩みを持つ人と慰め合える人もいれば、苦悩を内に秘めて何とか日常をこなしている人もいるだろう。

危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、心の問題を他者と共有することのリスクについてこう指摘する。

「年々増加傾向にあるとされているのが、HSPに関するカウンセラーです。HSP(Highly Sensitive Person)は病気ではなく『気質』『心の傾向』などといわれ、現状では自己診断がジャッジの基準です。一方で民間のカウンセラー資格が複数存在している実情もあり、トラブル報告も散見されます。

自分と同じ悩みを持つ方の支えになりたいと思うあまり、心の問題を何かとHSPに結びつけるような考えや行動はリスクを伴うことをお忘れなく。また、生きづらさを抱えている人の弱みにつけ込んでくるビジネスにも注意が必要です」

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

「小4の娘のクラスで知り合ったママ友なのですが、私をHSPだと勝手に断定して、いろんなアドバイスをしてくるので困惑しています。今はなるべく距離を置くようにしてはいますが」

こう語るのは39歳の会社員・尾崎芽衣子さん(仮名)。ママ友のAさんと出会うまでは、HSPについては「繊細で傷つきやすい人」という程度の認識しかなかったそうだ。

「私はHSPのことをメンタルの病だと勘違いしていたのですが、そうじゃないみたいです。病気ではないのだそうで、科学的根拠のないものらしいんですよ」

 

眉間に皺を寄せ、芽衣子さんはこう続けた。

「そのママ友とは、6月の授業参観日に隣に立ったのがきっかけでお近づきになりました。その日のうちに連絡先を交換し、子どもの持ち物のことなどをお互い聞き合うようになったんです」

始めのうちはいたって事務的なやりとりをしていたという2人。困った時にどちらかが頼り、解決できる方が助ける。よくあるママ友関係だった。しかし、ある時を境にその均衡が崩れることとなる。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5