ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE 女たちの事件簿

【後編】「有給使ってイベント準備」本末転倒? 保育園の謎慣習【保護者の会】にママブチギレ。

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

保護者の会に入会すると金銭的負担もかかるが、莫大な額ではないため「この程度なら出せるでしょう」という同調圧力は否めないのだという。

「イベントによっては参加者に別途お金を負担してもらうので、なんやかやでお金がかかります。内心いやだなあ、何のために働いてるのかしらと思っている方もいると思う。現に私がその1人ですし」

菜穂さんのどもが通う園の場合、保護者会の会費は毎月300円だという。園児数が多い園なので、全体としてはなかなかの収入になるらしい。さらに、希望者のみが参加するイベントでは別途費用を回収するというのだから、確かに金銭的負担も多そうだ。親は参加したくなくても、「お友達も行くから行きたい」と子どもから言われれば参加せざるを得なくなる。

 

「昔は保育園に預けるためだけにちょっとした内職をしたり、週1~2日程度のパート勤務をやって既成事実を作ったりする人もいた、という話を聞いたことがあります。保育園は両親とも働いていないと入ることが難しいですからね」

現在、菜穂さんの顔馴染みのママさんの多くは週5勤務だそうだ。子供を保育園に預けるために形だけパートタイマーをやっているという話など、ほとんど聞いたことがない。

「昔と違って今はがっつり働いている人の方が多いんです。不景気続きで光熱費もめちゃくちゃ上がっていますから、余裕で生活できている人は一握りだと思います。もちろん、お金のためだけではなく、自分自身のキャリアのために頑張っている人もいますし」

 

ある自治体では、そのホームページ上で、保育園の保護者の会は園外の任意団体であるとしながらも、有意義な団体なのでできる限り入会するよう、コラム記事などを通じて呼びかけているケースも見受けられる。また、保育園によっては、保育園内の行事の補佐役として園主体で保護者会の役員を募っている例も少なくない。「保護者の会の役員になると、ママ友同士の交流の場が増える」というような触れ込みも散見されるが、そもそも保育園の保護者との友人関係など求めない人もいるだろう。

「負担に感じている人がいるという実情も知ってほしいです。入会は自由と言いながら、事実上は強制入会と変わらないと思います。強烈な同調圧力があるわけですから。入会しなければいいと言われるかもしれませんが、入会しないデメリットも大きいんです」



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5