ロケーションに応じて使い分けられる便利なお宿をご紹介
ごきげんよう、makikoです。
晩秋みなさまいかがお過ごしですか。昨年は「ます多」さんで秋の味覚食を満喫しましたので、今年は紅葉狩りをしようと週末京都弾丸旅をしてまいりました。
京都中がちょうど見頃を迎えておりましたので、京都の至る所にお宿を構えていらっしゃる星野リゾートにお世話になることに。
OMOブランドは街歩きをおすすめする同社のアクティブライン。以前「OMO7旭川」にお邪魔して大変満足したので、京都でも3箇所を巡りながら紅葉狩りをいたしました。

京都からバスで一本、三条河原町の便利な立地にある「OMO5京都三条」。大通りから少し奥まっているので比較的静かな上、どこに行くにもアクセス抜群なのが嬉しい。

バスタブ付きの部屋もあり、朝食も美味でした。

京都に来たら必ず行くルーフトップバー「K36(TOP画参照)」でアペリティフをしたあとは「高台寺塔頭 圓徳院」でお庭のライトアップにうっとり。
お部屋に戻ってからは、私が一年を通して愛飲しておりますラム「BACARDÍ GOLD」を。

美味しいラムを飲んだあとは、よく眠れるんです。今回はソーダ割にしましたが、「BACARDÍ 8」などはロックでいただくのがおすすめ。今度makikoのラム講座やろうかな(笑)。

翌日はランニングがてら八坂神社周辺で朝紅葉。

八坂神社目の前には「OMO5京都祇園」がたたずみます。後ろに見えるのが八坂神社です。朝イチのお参りもOKなこの距離!

こちらの祇園街歩きマップや祇園祭の展示はとても興味深いものがありました。

徒歩圏内には、八坂神社の他に円山公園、知恩院などの紅葉の名所がございます。


そして、お宿の並びに素敵な現代美術館を見つけたのでお邪魔。

こちらの「可必館(かひつかん)」では私の好きな写真家「Elliott Erwitt」の写真展を開催中でした。 マリリンモンローの"地下鉄スカートふわっ"を撮影した人としても有名です(笑)。
展示を見終わる頃、ちょうど夕方になりましたので、「OMO3京都東寺」へ。

実は朝「OMO5京都三条」をチェックアウトする際、キャスター付きの荷物を東寺へ運んでいただく「手ぶらで身軽にぐるっと観光 キャリーサービス」を利用したんです。なので手ぶらで楽々観光ができたというワケ。(※京都エリアのOMOで実施中。詳しくは施設にお問い合わせください)
東寺は12月11日までライトアップ中とのこと。急げ!!

幻想的な美しさに思わず息を飲みました。
新幹線の時間までまだあったので、「OMO3京都東寺」のラウンジスペースにある日本酒のディスペンサーで日本酒4種飲み比べ♡

ワインの酵母を使って発酵させた日本酒って初めて飲みましたが、とてもシルキーでエレガント。その他の3種も流石のセレクションです。いつも星野リゾートのお土産や食のセレクトには舌を巻くものがございます。一言で言えば素敵♡
今度は星のや京都へまたお伺いしたいな。
では、また♡makiko