2022年3月26日に全世界一斉発売予定だったムーンスウォッチは、発売当日にスウォッチグループ(以下スウォッチG)の予想を大きく上回る購入希望者が訪れ、東京では警察の指導も入りショップでの販売延期となりました。これは日本だけに留まらず全世界で同じ現象が起きました。なぜこんなことになったのか、Goro目線で解説します。
女性からの支持が高かった、優れた企画

@ogakijinさんの#腕時計魂での投稿より
正式名称は「バイオセラミック ムーンスウォッチ」、まずこの時計、今となっては、希望者がスウォッチストアに殺到したことで、スウォッチGに対して「事態を予見できなかったのか!」という批判的な報道が多く見られました。
しかし、Goroはこの時計、女性ウケが良い製品デザインだったことが、人気の呼び水になったのではとないかと考えています。
というのも、Goroの周囲で写真を見せて聞き込みをしたところ、予想以上に高評価で色もキレイで可愛いという意見を女性たちから多く聞きました。スウォッチの公式HPのイメージ画像も太陽系の惑星をリアルに11個並べることで全体をキレイに仕上げています。
同僚の女性Kさんからは「太陽系をテーマにした企画が面白い」と思いもよらない意見を聞かされました。もしかしたらこのミッションはスウォッチG内の女性のアイディアかも知れませんね。
Goroの妻(決して時計好きではありません)もこのカラフルなラインナップを見て、「7つのレインボーカラーで時計を揃えたら?」と言うくらい女性から支持される夢あふれる商品企画だったのです。
女性のハートをしっかりとキャッチした、素晴らしい商品企画であったことは間違いないでしょう。