ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE コミュ力向上エクササイズ

【今さら聞けない】「ワンオペ育児」の「ワンオペ」ってなに?

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

「ワンオペ育児は大変」、「ワンオペ育児がつらい」ってよく聞きますし、字面からなんとなくわかる気もしますが、いざ「説明してみて」って言われると結構言葉に詰まりませんか?

ということでいきなりですがクイズ!

Q.ワンオペ育児はどれを指しているでしょうか?

1.育児を一人ですべてこなすこと

2.育児と家事をすべて一人でこなすこと

3.育児と家事と仕事をすべて一人でこなすこと

4.初めての育児のこと

5.保育所などに預けず、24時間育児をすること

どれもちょっとありそうですよね。正解はどれでしょうか? 決まりましたか?

©Getty Images

正解は……1と2と3です! まさかの正解が3つパターンですね。

「ワンオペ」とは「ワンオペレーション」の略で、もともとはチェーン店などで使われていた言葉なんです。一定の時間、ひとりだけで店舗を回すことを示した言葉なんですね。

それが転じて育児にも使われるようになったわけですが、つまり「育児をほとんどすべてひとり」の場合も「育児と家事をほとんどひとり」の場合も「育児と家事と仕事をほとんどひとり」でやる場合もどれも当てはまります。後半にいくにつれて苦しさがより増していってますね……。

ちなみに性別も関係なく、母親オンリーでも父親オンリーでも「ワンオペ育児」、または「ワンオペ家事」といいます。

くったくたでお仕事頑張った後に家に帰っても育児……と想像するだけでやりがいが半端ないですが、それをさらに一人で回すとなるともう、大変すぎますよね。

それぞれの家庭にそれぞれの役割分担があるかと思いますが、できる限り同じくらいの負担になるようにすり合わせ続けていきたいですね。

パートナーがちょっと疲れた顔をしているときなどが擦り合わせのタイミングかもしれません。「私もこんなにつらいのに!」と思っていても話を聞いてみると相手も相手でいっぱいいっぱいだった、なんてあるあるらしいですよ。

これをきっかけに「ワンオペ」の状態になっていないか、させていないか見直してみましょう!

Text : FORZA STYLE

 



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5