今はなき講談社のメンズファッション雑誌『Checkmate(チェックメイト)』編集部のファッション班を経てフリーランス。セレクトショップのカタログやメンズ雑誌のファッションページの取材・原稿を担当。SKE48箱推し、フィロのス・奥津マリリ推し、ジュビロ磐田サポーター。1961年福井県出身。©Seo Hiroshi
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー3階に6月11日にオープンした「虎ノ門横丁」。横丁に軒を連ねる全26店舗は、フードジャーナリストのマッキー牧元さんがセレクトした名店揃いです。
→前編はこちら

横丁の雰囲気にマッチするマルちゃんの浴衣姿、いかがですか?
マコ「虎ノ門で飲もうよ」と声をかけられたら、「えっ!?」って思うよね。
マル オープンしたばかりでとてもきれいだし、コロナ対策もしっかりされていて、食いしん坊の大人が集まるにはとてもいい横丁だと思いますよ。
マコ ここなら雨の日でも地下通路で濡れないで来られるし、なにより、「いろんな店の名物をちょっとずつ食べる」ことができるのがいいね。
マル 料理もワンコインのたこ焼きや点心から、ミシュラン店、食肉料理専門店まで幅広いので、仕事帰りから、週末の昼飲みやデート、夜の本格ディナーまでいろいろ楽しめますね。

マコ マルちゃんの浴衣姿、なかなかイケてますよ、お世辞抜きで。
マル これは2~3年前に恵比寿の浴衣専門店で買ったもので、渋めの柄で、可愛い帯ができるのでお気に入りです。マコちゃんもさすがの着こなしですね。
マコ 中に着ている浴衣は、去年FORZA STYLEで取材した「巧流(コール)」で誂えたシアサッカー生地のもので、羽織は「Y. & SONS(ワイ&サンズ)」のもの。今日は浴衣デートですな。
マル 浴衣デートは夏の醍醐味ですよね。でも、夏の恋は、夏が終わってリアリティに引き戻されると、「あれ? やっぱり違ったかな」ってなりません? 夏の恋は長持ちするんですか?(笑)
マコ 夏に出会った恋は燃え上がるじゃん。
マル それって線香花火みたいなものじゃなくて?
マコ それが線香花火でも、夏の恋という前提だからいいんですよ。
マル そういうものなんですかねぇ~。とりあえず美味しいものを食べて、ワイン片手に話しましょうよ! 夏はやっぱりエスニックが食べたいですね!

自由に飲食ができる「寄合席」で、タイ東北(イサーン地方)料理を食べる
マコ 虎ノ門横丁の「寄合席」というのはいいね。フリースペースで使えるね。
マル 寄合席は、各店のテイクアウトメニュー(フタ付き容器)を自由に持ち寄れるので、2~3人で好きな店の料理をカジュアルに楽しめていいですよね。
マコ 今日は、タイ東北(イサーン地方)料理で人気の「ソムタム ダー」の人気メニューにしましょう。
マル 私、好きです、タイ料理。「ソムタム ダー」の白石路以さんにお料理の説明をお願いしましょう。

青パパイヤに、アヒルの塩漬け卵が入ったスパイシーな「タムタイ カイケム(青パパイヤのサラダ)」 1180円(税抜)
白石 「ソムタム ダー」は、バンコク、NY、ホーチミン、日本(代々木・虎ノ門)に店を構えるタイ東北(イサーン地方)料理店です。
マル タイ東北料理ってどんな特徴があるんですか。
白石 タイ料理というと、カオマンガイやパッタイなどが有名ですが、両方ともバンコクを中心としたタイ中央部の料理で、辛さ・酸味・塩気・甘さの4つの味のバランスを重視しています。イサーン地方はそこから甘さを抜いて、辛さと酸味を強く感じさせるのが味の特徴です。虎ノ門横丁の店は30品ほどメニューがあり、ほぼテイクアウトできます。
マコ ありがとうございます。料理も見るからに辛そうなものもありますね。

レッドカレーで下味をつけたフライドチキンで、ナンプラーや唐辛子、ライムが入ったチムジェオというイサーン地方のタレをつけても◎の「サポークガイ トートダー(レッドカレー味のフライドチキン)」 1080円(税抜)
マル どれもワインに合いそう。マコちゃんはパクチーは大丈夫なんですか。
マコ はい。大のパクチー好きで、こういう店に行くと、パクチー増量です(笑)。
マル 私もパクチー好きです! このサポークガイ トートダーは辛いけど美味しい! 衣はサクサクなのに、中はジューシーで、フライドガーリックが効いてますね。
マコ 本当に辛いけど、キリッと冷えたワインに合って、まさに夏って感じ。
マル 私、ソムタムがあれば幸せです~。

一番右が、オイスターソースやナンプラーで下味をつけた豚肉のグリルの「ムーロンハイダー(豚肉のグリル)」1300円(税抜)
ワインセラーで好みを選んで、各店に持ち込めて、持ち込み料はゼロ!
マコ 「ソムタム ダー」の料理に合うワインは、虎ノ門横丁のワインセラー「HAND PICKING WINE」店長の泊里(とまり)年章さんに選んでいただきます。
マル 立派なワインセラーがあるんですね。ビックリ。
泊里 「HAND PICKING WINE」はワインテイスターの大越基裕さんに監修いただいている店で、セラーの中には、世界20カ国以上、約180種類・1200本ほどあります。赤5・白3・泡2の割合で、税込4000円ぐらいから5大シャトーまで揃えています。
マコ それは本格的ですね。「持ち込み料無料」ってどういうことですか。
泊里 ここでワインを選んで購入していただき、横丁内のお好きな店に持っていかれても持ち込み料がかかりません。ただし、飲み残しを2軒目には持って行けません。
マル それ、最高ですね! 虎ノ門横丁、画期的です! 1軒で一本、軽く飲んじゃうでしょ。
泊里 セラーの中へどうぞ。一緒にオススメを選びましょう。
マコ マルちゃん、予算5000円ね!

猛暑の夏を惜しみながら、ビシッと冷やしてごくごく飲めるロゼワイン!
泊里 「ソムタム ダー」のソムタムに合うと思って選んだのが、オーストラリア・ヴィクトリア州ヤラヴァレーのジャムシードというワイナリーの「Jamsheed Candy Flip 2018(ジャムシード キャンディ・フリップ 2018」です。
マル 可愛いデザインのボトルですね。果汁のフレッシュ感がイキイキとしていて、スルスル入っていっちゃいます。
マコ 微発泡の淡いロゼで、クイクイ飲める。木村硝子店のワイングラスを使っていて、さすがです。
泊里 このワインは発酵の途中で瓶詰めして、瓶内で残りを発酵させているので、コントロールしていない面白さがあります。夏向きのすっきりした軽い味わいでごくごく飲めます。

ワイン「Jamsheed Candy Flip 2018(ジャムシード キャンディ・フリップ 2018)」5300円(税抜)
マル もう一本選んじゃいましたけど、飲んでいいですか?(笑)
泊里 もう一本は市場にあまり出回らない貴重なジョージア産のナチュラルワイン「Shalva Gvaramadze Khikhvi 2018(シャルヴァ・グヴァラマゼ・ヒフヴィ 2018)」です。
マル 滅多にお目にかかれないワインなんですって。
泊里 この3~4年、オレンジワインというのが流行っています。白ぶどうを使っているんですが、赤ワインと同じ工程で製造するのでオレンジになります。アプリコット、紅茶、オレンジピールのアロマとスパイシーなフレーヴァーで、果実味にしっかりとした酸味が感じられて、このスパイスの風味が「ソムタム ダー」のフライドチキンや豚のグリルとのフードペアリングに重要な役割を果たします。
マコ なるほど。不思議な色味に、複雑な香りのワインですね。
マル 私、オレンジワインは初めてです。ハマっちゃいそう! いろんな料理とのペアリングを楽しみたくなりますね。

ワイン「Shalva Gvaramadze Khikhvi 2018(シャルヴァ・グヴァラマゼ・ヒフヴィ 2018)」5000円(税抜)
長時間の会食は推奨しませんが、巣ごもりに疲れたら、虎ノ門横丁へ
マル どれも美味しかったです。楽しかったです。新しいお店はやっぱりいいですね。
マコ 食べる前と食べた後で「虎ノ門横丁」の印象は変わった?
マル 横丁は新橋とか恵比寿にもありますが、グッと洗練されていますね。最初はちょっと緊張しましたが、知っているお店が多くて、食べ始めたら落ち着きました(笑)。
マコ 今回は2軒の料理とワインセラーだったけど、もっと食べ歩きをしたくなるね。このマコマル連載で、渋谷パルコ地下1階のレストランフロア「CHAOS KITCHEN」へ行きたかったけど、虎ノ門横丁でOKって感じ。
マル 私、食べるのが生きがいなので、仲良し女子3人組で来ようと思います。
マコ 僕も巣ごもり生活に疲れたら、コソッと食べに来ようっと。
マル この仕掛けの妙は、「森ビルさんさすがです!」って感じ。こういう大人が楽しい素敵な場所がこれからもどんどん増えるといいですね! さて、次はどんなお店を取材しまそうしょうか。
マコ 衣食住がやっぱり基本になるよね。東京駅に素敵なお店がオープンしたって聞いたので、行ってみようよ。
……というわけで、マコマル、次は東京駅方面に出没予定です!

虎ノ門横丁
東京都港区虎ノ門一丁目17番1号
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー3階
営業時間 11:00~23:00
※上記とは営業時間が異なる店舗がございます。
新型コロナウイルス感染症の予防および拡大防止のため、営業時間を短縮している店舗がございます。お手数ですが、詳細は各店舗へお問い合わせください。

丸山尚弓(まるやま なおみ)
「美人すぎるメンズファッションライター」として活動中。メンズファッションを題材とした自身のFacebookは、コメントが女性目線で分かりやすいと好評で、紹介した商品には問い合わせが殺到する。ファッション初心者を「素敵な男性」へと優しく導くことが信条。またファッションだけでなく「人生を豊かにするライフスタイル」をテーマに、男性としてトータルの魅力アップが目指せる記事を発信している。ライター以外の活動として、メンズブランドの企画やブランディングも行う。特技はコミュニケーション力を活かして外国人ともすぐに友人になれること。趣味はタウンウォッチと英語での映画鑑賞。
Instagram:@maruchan.703













Photo:Shimpei Suzuki
Text:Makoto Kajii
WHAT's NEW
-
おススメの気絶
【100%サステナブルな素材を使用】親子でペアる、最新の「モンクレール」ダ…
-
靴のことを教えて、祥子先生!
【正しい革靴の手入れとは?】靴のプロ 祥子先生に訊く、必要なグッズとメンテ…
-
今日のゴントラ
「一無、二少、三多」ってなに?【今日は何の日】 ¶1月23日|一無、二少、…
-
【短め丈が正解!】大人にしか似合わないダウンはこれだ!
-
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスの極上カシミア】チェスターコートの下に着たい、最高級の柔らかター…
-
知る人ぞ知る!【ジョシュア・エリス】のカシミアストールの魅力とは?
-
「夫に死んでほしい妻たち」が急増中 離婚より未亡人がお得だわ、と妻・それに…
-
オトコを磨く100の方法
【ユニクロ、チャンピオン、ギャップなど】コスパ最強! とことんリラックスで…
-
あなたの服魂 見せてください
あなたの「ダウン」見せてください! ライブでは「婚活のプロ」目線に、40歳…
-
ロック福田の時計NEWS
ロレックス、オーデマ ピゲ、カール F. ブヘラ【2020年のベストウォッ…
-
【世界のセレブ美女】
【サッカー好きは見逃し厳禁!】美しすぎるサッカー選手アレックス・モーガンが…
-
日本のビジネスマンを格好良くする100の方法
-
男のおしゃれ不要論
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
働く男に、おしゃれなワイシャツは必要か?
ジャケットの下に着るシャツは、下着であり第二の皮膚でもある、と言われています。下着を辞書で調べると、肌に直接着る衣服、肌着と...
2020.9.16 update -
2 FASHION
ダッフルコートの決定版グローバーオール、おすすめの理由と着こなし方
冬になると当然アウターが欠かせません。私がおすすめするアウターはダッフルコートです。このコートは元々、北欧の漁師や農民たちが...
2021.1.12 update -
3 FASHION
オメガからセイコーまで! 絶対ハズさない働く男の腕時計5選
ケータイやスマホの普及により腕時計の必要性を感じなくなっている方も多いかと思います。しかし、腕時計は結婚指輪とともに男に許さ...
2020.11.19 update -
4 FASHION
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
カジュアルならいざ知らず、ビジネスにおいて、いついかなる時もパンツの裾から肌が露出してはすべてがご破算。画像は英国チャールズ...
2021.1.22 update -
5 FASHION
【ビジネスコート6選】チェスターフィールド、ポロ、ダウンは10年着られるかで選ぶ
寒い時季にジャケットの上に羽織るコートが多様な時代です。トレンドや価格に踊らされることなく、10年着られる基準で選べば間違い...
2020.12.31 update -
6 FASHION
第四回「ビジネスシューズは一択だけあればいい!」
足元を見る、という慣用句があります。 これは街道筋や宿場などで、駕籠舁き(かごかき)や馬方(うまかた)が旅人の足元を見て疲...
2020.8.6 update -
7 FASHION
「ビジネススーツ」で手本にすべきはNHKのあのアナウンサー
スーツの選びや着こなしは、以前に掲載したジャケットとパンツの組み合わせと考えていただければ。紺またはグレーを基本とし、サイズ...
2020.10.12 update -
8
【モンブラン、トゥミ、ブリーフィングetc. 】夏は脱・ブラック! 大人も使えるビジネスリュック4選
ビジネスバッグにリュックを使うことが珍しかったのも、とうの昔。今では当たり前となりました。コロナ禍によって自転車通勤に切り替...
2020.8.22 update -
9 FASHION
【ネクタイ選び基本のき】しなくてもいい時代だからこそ、する意義を考える
タイをしなくてもいい時代になったからこそ、タイにはこれまで以上に意義を感じさせることができるようになっています。 先日...
2020.12.7 update -
10 FASHION
第五回「あなたのベルトは間違っている?」
ビジネスウエアを着るのに際し、黒または茶の靴に合わせて、それぞれ同じ色のベルトを選ぶ、というのが基本です。 黒い靴には...
2020.8.27 update
EROSABA

ランキング
-
「スーツスタイル」知ってるつもり!? 赤峰流「基本のき」とは
FASHION -
ズボンの裾はシングルかダブルか。丈と幅の正解は? 誰も教えてくれなか
FASHION -
【マンネリ打破】チェスターコートにスニーカー、はありか!?【世界のメ
FASHION -
戦中世代の菊池武夫が語る【コロナ禍の今が、戦時中と似ている理由】
FASHION -
【2020年の#靴魂アクセス第3位は…ジョンロブ】あなたの靴、見せて
FASHION -
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
【フランス専門の古着屋でお宝探し】フライトジャケットなど、ヴィンテー
FASHION -
【宇宙への誘い】シチズンが世界に先駆け50年かけて追求してきた「チタ
PR -
ナポリ、カプリ、アマルフィ……赤峰流「紺ブレ」「紺ジャケ」華麗なる着
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR
-
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
ジャガーひと筋40年の整備士が売る150万円のオープンカーが中年をメ
CAR -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
【眉毛が出ない!】 憧れの外国人俳優のようになれるFIXERのサング
FASHION -
極上の中古車をノリ比べ! フェラーリとランボルギーニ、買うならどっ
CAR -
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を
FASHION -
【開催中】自分だけの「COACH」が作れる! ヴィンテージ好きも新作
PR -
【ロレックス、グランドセイコー、チューダー】#腕時計魂 で見つけた“
WATCH -
【宇宙への誘い】シチズンが世界に先駆け50年かけて追求してきた「チタ
PR -
【中年と中古車★メルセデス・ベンツ編】70年代のクラシックなメルセデ
CAR
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録