その昔、「何も足さない。何も引かない。」なんてコピーのCMがありましたが、皆さん覚えていますか?
そうです。いまでは世界的名声をもつピュアモルトウイスキー山崎の名コピーなんですが、グラスの氷がカラン! と音を立てるのも素敵な演出でしたね。いまでは高くて飲めませんけど(泣)。

今回の主役、『ケータハム・スーパーセブン』がまさにコレに該当。その姿は葉巻型F1マシンよろしく、鋼管パイプのフレームに軽量4気筒エンジンを搭載したシンプルな構造を特徴とします。
まさに“ザ・ライトウェイト・スポーツカー”って感じのクルマですが、硬い屋根はおろか、パワステやエアコンもありません。よって、憧れていても実際に所有するにはかなり勇気が必要ですが、中年に残された時間はそう多くありません。

クルマ好きなら一度は味わってみたいと思うそのライド感は格別です。まるで地を這うような感覚をもたらす低いアイポイント、路面状況をダイレクトに伝えるステアリングフィール、吸気音が混じったエキゾーストノートは最高のBGMとなります。

今回お邪魔した『ガレージシマヤ』さんは、中年Bがブックマークするブログのリストから厳選しました。お店にはロータス、ケータハム、モーガン、ジネッタなど、数々の英国車ブランドが並ぶ正規ディーラーです。

オフィシャルブログでは、セブン乗りのメカニックさん、ロータスカップジャパンの参戦記、最新中古車情報など、読み応えたっぷり。

代表の島影さんにお店のコンセプトをうかがうと、「特段、英国車にこだわったワケではなく、“ライトウェイト・スポーツカー”にこだわっていたらこうなりました」と笑顔で語ってくれました。

ケータハム・スーパーセブンは、1957年に誕生したロータス・セブンのシリーズ3を祖とする由緒正しき名車です。時代ごとに搭載するエンジンは異なりますが、今回同乗させていただいたモデルは、1.7リッターのコスワース製BDRエンジンを搭載します。
最高出力170psといまとなってはソコソコですが、車重はなんと約600kg程度。中年を脳天杭打ちチョップで夢の世界へいざないます。
こちらの記事もオススメ
Text:Seiichi Norishige(中年B)
Video:Shingo Takeda
Edit:Akira Sekizawa
【問い合わせ】
ガレージシマヤ
https://garageshimaya.com/
千葉県千葉市稲毛区長沼町209-4
TEL:043-286-2444
営業時間:10:30~19:00
定休日:第1、第3月曜日及び火曜日
※店頭の車両価格は取材時のものです。詳細はお問い合わせください。