FORZA STYLE シニアエディター
さまざまな雑誌での編集、webマガジン『HOUYHNHNM』編集長を経て、『FORZA STYLE』にシニアエディターとして参画。現在までにファッションを中心に雑誌、広告、カタログなどを数多く手掛け、2012年にはニューバランス初となるブランドブックも編纂。1976年生まれ。
FORZA釣り部のユニフォームシューズも調達! 旧くて新しい、軍モノ由来のスニーカーはオトコ心をくすぐります
やって来ました、イタリア・フィレンツェ! 今回は、2020年春夏のファッショントレンドを占うピッティ イマジネ ウォモ96に、こじラグ谷中が参戦。
日本のファッション業界人に突撃してきたインタビューに続いては、各ブースを巡って、その動向をリサーチしていきます。
昔からの友人が手掛けるブランドが、ピッティに出展していると聞きつけ向かってみましたが、残念ながらイタリアには来ておらず…。しかし、同じディストリビューターのブースで ひょんな出逢いが!
そのブランドとは「リプロダクションオブファウンド(REPRODUCTION OF FOUND)」。見つけ出す:FOUND、再現する:REPRODUCTIONをコンセプトに2016年春夏よりスタートしたブランドです。
ミリタリートレーナーシリーズは、1950年代~1990年代にかけて数多くの軍用トレーニングシューズを生産していた各国のファクトリーで、ひとつひとつ丁寧にハンドメイドで生産。ロゴやタグには品名、国名、年代を記載し、デザインソースを明かしているのもポイントです。
FORZAでも何度か紹介させて頂いています。
しかも、ミリタリーの生産を請け負っていた工場を探しまくってる上田さんとはご縁がありまして。前職時代のお付き合いで、みんなで飲んだことがありました。
そんな懐かし話に花を咲かせながら、新作をチェックすると、フランス軍の「フレンチトレーナー」をベースに、アッパーにコーデュラナイロンを使用しアップデートさせたモデル
人気のジャーマントレーナーをあえてキャンバスで、レトロなバルカナイズ製法で仕上げたモデル
カナダ軍の通称、カナディアントレーナーをオールレザーでアップデートさせたモデルなど、注目のラインナップが盛りだくさん!
さらには、内面に、eVentという高い防水透湿性素材を使い、コーデュラナイロンのアッパー、ビブラムソールを履いたギアとしての機能を備えたモデルを見た途端、アルノ川で釣りをして、FORZA釣り部を発足させた編集部員たちのユニフォーム化も決定させて頂きました!
世界で高い注目を集めながら、日本でも数多くの店舗で扱いがありますので気になった方はホームページを確認し、お近くの取り扱い店舗を訪ね、試しに行ってみてはいかがですか? きっと欲しくなると思いますよ。
それでは。次の突撃もお楽しみに〜、チャオ!!
Photo & Video:Naoto Otsubo
Video Edit:Taichi Motoki
Edit:Ryutaro Yanaka
【問い合わせ】
アイ ファウンド
03-6434-7418
www.eye-found.com
ニット帽はおしゃれに見えてあたたかく、寒い季節に手放せない便利アイテム。しかし、そのままかぶるだけでは日本人にはなかなか似合...
2021.1.1 update「その香水のせいだよ〜♪」 そんなフレーズが話題を呼んだ2020年。初めて香水をつけてみようかな、と思い立った男性も多いの...
2020.12.17 update「マフラーの巻き方っていつも同じになっちゃうんだよなぁ……」 難しい巻き方はよくわからないし、覚えたところでどんな服装...
2021.1.3 update紳士の身だしなみとして、いつもキレイに履いていたい革靴。 履きつぶさずに、できるだけキレイに長く履き続けるのが理想です...
2020.12.30 update首元のあたたかさで男女問わず人気の「タートルネック」。 でも、「着こなし方が難しい」「タートルネックが似合わない」「コ...
2021.1.7 update冬のアウターといえば、ダウンジャケットやブルゾン、レザージャケット、トレンチコートやPコートなど、さまざまなアイテムがありま...
2020.12.29 update「アクセサリーは女性がつけるもの」という価値観も今は昔。近年、男性でもブレスレットやネックレス、ピアスといったアクセサリーを...
2020.12.27 update真冬の防寒に欠かせないアウターと言えば、ダウンジャケット。 どこのブランドでも売り出しているため、様々な色、価格帯のダ...
2020.12.26 update財布や名刺入れは、言うまでもなくビジネスマンに欠かせない必携アイテム。常日頃から鞄の中に収納して携帯している方も多いはずです...
2021.1.16 update毎日必要にかられて行う髭剃り。ただ、髭剃りの方法についてきちんと学んだことがない方も多いのでは? 非常に多くの方が間違...
2021.1.9 update