あなたは普段、何時間寝ていますか?
毎日10時間以上眠らないとやっていけない、なんていうそこのダンナ。実は、”ロングスリーパー”かもしれません。そんな皆さんのために、「ロングスリーパーって病気?」「少ない時間でもぐっすり眠るための方法は?」といった疑問を解消していきます。
目次
1.「ロングスリーパー」とは
①3つの睡眠タイプ
②「過眠症」との違い
2.生活に与える影響
3.対策
①眠りのサイクルを知る
②日光を浴びて体内時計をリセットする
③ぬるめの入浴で副交感神経を活発にする
1.「ロングスリーパー」とは
①3つの睡眠タイプ
そもそも、「ロングスリーパー」とはいったいどのような人を指すのでしょうか? 日本睡眠学会所属医師・坪田聡氏によれば、人間の睡眠タイプは「ショートスリーパー」「ロングスリーパー」「バリアブルスリーパー」の3つに分けられるそう。
ショートスリーパーとは、睡眠時間が6時間未満でもアクティブに活動できる人のこと。日本人では5~8%がこのショートスリーパーだ。
ロングスリーパーは、睡眠時間が10時間を超える人のことを指す。日本人の割合は3~9%だ。アインシュタインもこのタイプで、毎日10時間以上眠っていた。このロングスリーパーが、ショートスリーパーになれる可能性は極めて低い。
そしてもうひとつが、バリアブルスリーパーと呼ばれるタイプだ。ショートスリーパーとロングスリーパーのちょうど中間に位置し、睡眠時間が6~10時間の人を指す。日本人では、全体の80~90%がこのバリアブルスリーパーだ。
(出典:ダイヤモンド・オンライン|https://diamond.jp/articles/-/114264)
つまり、10時間以上眠る人を「ロングスリーパー」と呼ぶんです。平日は6時間睡眠で生活していけるけれど、週末になると昼過ぎまで眠ってしまう、なんていう人もいますよね。そんな人は「バリアブルスリーパー」に位置するというわけです。
では、一部の人たちが毎日10時間以上の睡眠が必要なロングスリーパーとなるのは何故でしょう? 実のところ、その原因はハッキリとわかっていません。有力な説としては、遺伝的要素が挙げられています。
②「過眠症」との違い
ロングスリーパーは体質で、病気ではありません。しかし、日中に強い眠気を感じる、あるいは耐え切れずに寝てしまうといった症状がある場合には、「過眠症」が疑われます。またその他の睡眠障害として、場所を問わず日中に眠気が襲ってくる「ナルコレプシー」、睡眠時に無呼吸または低呼吸状態となる「睡眠時無呼吸症候群」といった病気があります。
はたして自分はロングスリーパーなのか? それとも過眠症なのか? 普段の睡眠に不安を感じる人は、迷わず医師へ相談しましょう。ロングスリーパーは病気と違い体質であるため、睡眠時間をきちんととれば日中はアクティブに活動することができるのが特徴です。
2.生活に与える影響
ロングスリーパーはその名の通り、他の人より睡眠時間を多くとる必要があります。たとえば、以下のような平日をシミュレーションしてみましょう。
(例)
20:00 退社
21:00 夕食・入浴・子どもの世話など
0:00 就寝
6:00 起床・朝食
8:00 出社
9:00 会議
このように、残業で遅くまで会社に残った日には、布団に入るのが0時を過ぎてしまうなんてこともありますよね。それでも、翌日の出社時間は変わらないことがほとんど。日本人の80~90%が該当するバリアブルスリーパー、あるいはショートスリーパーであれば、6時間の睡眠時間でも対応することができます。いっぽうロングスリーパーは、そのような状況になると、朝9時の会議中に眠気が襲ってきてしまう可能性があるんです。

しかし、「私はロングスリーパーだからまだ眠いんです」なんてなかなか言えないですよね。厚生労働省の調査によれば、日本人の1日の平均睡眠時間は6時間以上7時間未満の割合が最も高くなっています。他人に理解されにくいのも、ロングスリーパーの悩みであるといえるでしょう。
WHAT's NEW
-
今日のゴントラ
「そなえよつねに」(Be Prepared)【今日は何の日】 ¶1月24日…
-
リセールで得する 新車購入テクニック。
【実例】高く売れる「ミニバン」はヴォクシー、ノア、セレナのどれ? アルフ…
-
紳士服の教科書
ズボンのしわしわはNG。意外と知らないパンツのアイロン掛け、こうすれば簡単…
-
【カナダグース】大定番のボンバージャケットは、背も高見せしてくれる超絶ダウ…
-
-
オトコを磨く100の方法
【カシウエア、アグなど】お洒落は足元から!は快適なおウチスタイルでも一緒です
-
おススメの気絶
【100%サステナブルな素材を使用】親子でペアる、最新の「モンクレール」ダ…
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】「パパが理想」は危険、「トラウマに学ぶ」はNG! 恋愛・婚活の…
-
靴のことを教えて、祥子先生!
【正しい革靴の手入れとは?】靴のプロ 祥子先生に訊く、必要なグッズとメンテ…
-
今日のゴントラ
「一無、二少、三多」ってなに?【今日は何の日】 ¶1月23日|一無、二少、…
-
【短め丈が正解!】大人にしか似合わないダウンはこれだ!
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスの極上カシミア】チェスターコートの下に着たい、最高級の柔らかター…
-
知る人ぞ知る!【ジョシュア・エリス】のカシミアストールの魅力とは?
-
オトコを磨く100の方法
【ユニクロ、チャンピオン、ギャップなど】コスパ最強! とことんリラックスで…
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
【ネクタイ選び基本のき】しなくてもいい時代だからこそ、する意義を考える
タイをしなくてもいい時代になったからこそ、タイにはこれまで以上に意義を感じさせることができるようになっています。 先日...
2020.12.7 update -
2 FASHION
オメガからセイコーまで! 絶対ハズさない働く男の腕時計5選
ケータイやスマホの普及により腕時計の必要性を感じなくなっている方も多いかと思います。しかし、腕時計は結婚指輪とともに男に許さ...
2020.11.19 update -
3 FASHION
【ビジネスコート6選】チェスターフィールド、ポロ、ダウンは10年着られるかで選ぶ
寒い時季にジャケットの上に羽織るコートが多様な時代です。トレンドや価格に踊らされることなく、10年着られる基準で選べば間違い...
2020.12.31 update -
4 FASHION
働く男に、おしゃれなワイシャツは必要か?
ジャケットの下に着るシャツは、下着であり第二の皮膚でもある、と言われています。下着を辞書で調べると、肌に直接着る衣服、肌着と...
2020.9.16 update -
5 FASHION
【ホーズ】紳士への近道は、いついかなる時もスネ毛を見せない!
カジュアルならいざ知らず、ビジネスにおいて、いついかなる時もパンツの裾から肌が露出してはすべてがご破算。画像は英国チャールズ...
2021.1.22 update -
6 FASHION
ダッフルコートの決定版グローバーオール、おすすめの理由と着こなし方
冬になると当然アウターが欠かせません。私がおすすめするアウターはダッフルコートです。このコートは元々、北欧の漁師や農民たちが...
2021.1.12 update -
7
【モンブラン、トゥミ、ブリーフィングetc. 】夏は脱・ブラック! 大人も使えるビジネスリュック4選
ビジネスバッグにリュックを使うことが珍しかったのも、とうの昔。今では当たり前となりました。コロナ禍によって自転車通勤に切り替...
2020.8.22 update -
8 FASHION
第五回「あなたのベルトは間違っている?」
ビジネスウエアを着るのに際し、黒または茶の靴に合わせて、それぞれ同じ色のベルトを選ぶ、というのが基本です。 黒い靴には...
2020.8.27 update -
9 FASHION
第四回「ビジネスシューズは一択だけあればいい!」
足元を見る、という慣用句があります。 これは街道筋や宿場などで、駕籠舁き(かごかき)や馬方(うまかた)が旅人の足元を見て疲...
2020.8.6 update -
10 FASHION
「ビジネススーツ」で手本にすべきはNHKのあのアナウンサー
スーツの選びや着こなしは、以前に掲載したジャケットとパンツの組み合わせと考えていただければ。紺またはグレーを基本とし、サイズ...
2020.10.12 update
EROSABA

ランキング
-
【今買うなら短め丈!】大人の休日にぴったりなダウンコーデとは?
FASHION -
【エルメスの極上カシミア】チェスターコートの下に着たい、最高級の柔ら
FASHION -
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
ズボンの裾はシングルかダブルか。丈と幅の正解は? 誰も教えてくれなか
FASHION -
【愛人契約してくれるパパがほしい、女子大生です】 ソクラテスならこう
BUSINESS -
【カルティエ・タンク編②】あなたの時計、見せてください!
WATCH -
【実録】トヨタiQで泣き、BMWのX1で笑った。新車で買って、売ると
CAR -
【宇宙への誘い】シチズンが世界に先駆け50年かけて追求してきた「チタ
PR -
ロレックス、オーデマ ピゲ、カール F. ブヘラ【2020年のベスト
WATCH -
ロレックス「オイスター パーペチュアル」新作は“男の永世定番”!新世
WATCH
-
ジャガーひと筋40年の整備士が売る150万円のオープンカーが中年をメ
CAR -
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
【眉毛が出ない!】 憧れの外国人俳優のようになれるFIXERのサング
FASHION -
極上の中古車をノリ比べ! フェラーリとランボルギーニ、買うならどっ
CAR -
【開催中】自分だけの「COACH」が作れる! ヴィンテージ好きも新作
PR -
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を
FASHION -
【ロレックス、グランドセイコー、チューダー】#腕時計魂 で見つけた“
WATCH -
【宇宙への誘い】シチズンが世界に先駆け50年かけて追求してきた「チタ
PR -
【中年と中古車★メルセデス・ベンツ編】70年代のクラシックなメルセデ
CAR
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録