秋の行楽は東京モーターショーにキマリ!
間もなく東京モーターショーが開催されます。フォルツァ世代の幼少期に比べればアミューズメント性に欠ける近年のモーターショーですが、とは言え、クルマ好きにとって夢のあるイベントに変わりはありません。
イギリス勢とイタリア勢が欠席するのは寂しい限りですが、それを嘆く前に日本の国力の高め方を根本的に見直すべきかもしれません。
さて、気を取り直して東京モーターショーの見所をチェックしてみましょう。まずドイツ御三家からです。

拡大画像表示
■メルセデス・ベンツ展示車両
・Concept EQ A/smart vision EQ fortwo /Mercedes-AMG Project ONE/GLC F-CELL (以上、アジア・プレミア)/smart forfour turbo crosstown limited/Mercedes-AMG GT Coupé(以上、ジャパンプレミア)/Mercedes-AMG GLC 63 4MATIC+/smart forfour electric drive /Mercedes-Benz G 350 d designo manufaktur Edition(以上、参考出品の市販予定車)/Mercedes-AMG Petronas F1 W08 EQ Power+ (モータースポーツ関連参考展示)/A 180 AMG Style/GLA 220 4MATIC/C 350 e AVANTGARDE/E 400 4MATIC Coupé Sports/E 220 d 4MATIC All-Terrain/S 560 4MATIC long/V 220 d Sports/Mercedes-Maybach S 650/Mercedes-AMG CLA 45 4MATIC/Mercedes-AMG E 63 S 4MATIC+(以上、展示車両)

拡大画像表示
注目はメルセデスAMGのスーパーカー「Project ONE」です。まるでレーシングカーのようなスタイルに胸が高鳴ります。展示車両も多数ありますので新型車が気になる方は存分に楽しめるのではないでしょうか。
アウディの注目車はレベル4の自動運転技術を搭載したイケてるコンセプトカー「Elaine(エレイン)」。未来チックなデザインのEVですが、今後の市販車のデザインコンセプトも見受けられ、現実感とのバランスが絶妙です。日本初出品の市販車もあり、お目当てのモデルがあるならば近くのディーラーより東京モーターショーです。

拡大画像表示

拡大画像表示
■アウディ展示車両
Audi Elaine/A8/A8 L/Q8 sport concept/RS 4 Avant(以上、日本初出品車)/RS 5 Coupé/R8 Spyder/SQ5/Q7 e-tron (以上、展示車両)
BMWの見所はこの先1~2年で市販化されるであろう新型Z4とフラッグシップクーペの8シリーズです。今のところどちらもコンセプトカーですが、この2台は現車をチェックして大いに妄想したいモデルです。市販されれば間違いなくモテクルマ。その他、BMWはオートバイもあるのでコチラも楽しめると思います。

拡大画像表示
■BMW展示車両
BMWコンセプトZ4/コンセプト8シリーズ/M5/6シリーズ グランツーリスモ/X3(以上、アジア・プレミア)/M4 CS/ M760Li/M2/X6 M/i3/i8(以上、展示車両)
さて、肝心の日本車ですが、各社相応にコンセプトカーや市販予定車を先見せすると思いますが、注目はやはりレクサスです。市販間近のLSなど世界初公開のコンセプトカーを含む全12車種を出展予定とのこと。

拡大画像表示
その他、国内勢はちょっとガードが硬い部分もありますが、コチラは直前情報を待つしかなさそうです。しかし、コンセプトカーが立派でも問題はメーカーに売る意志があるのかどうか。マーケットを創る気概を見せてほしいと思います。
最後に東京モーターショーの開催概要をお伝えします。オフィシャルサイトには興味深いシンポジウムや最新モデルの試乗会もありますので、是非ともご確認ください。
Text:Seiichi Norishige
■開催日時
プレビューデー:10月27日(金) 12:30 - 18:00
一般公開日:10月28日(土) - 11月5日(日)
開館時間:10:00-20:00(日曜日は18:00閉館)
■開場
東京ビッグサイト 東京都江東区有明3-11-1
www.bigsight.jp
■入場料金
一般:1,800円 (前売り:1,600円)
高校生:600円 (前売り:500)
中学生以下:無料
プレビューデー入場券:中学生以上3,500円
アフター4入場券:一般900円/高校生300円/中学生以下は無料
第45回東京モーターショー 2017公式サイト
www.tokyo-motorshow.com
■Mercedes-AMG Project ONE | Insights with Tobias Moers