ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
FASHION 恥をかかない。大人のスタイル講座

【オシャレは金額じゃない!】ブランド着てればイケオジは大間違い!ファストファッションをうまく使いこなしてこそ絶対イケオジです。

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

値段で服選びしてません?

みなさんは服をどこで買っていますか? オシャレになりたいとは思うものの、意外とどこで買ったら良いかわからないものですよね。「やっぱり高級ブランドのものを買わないといけないのでは……?」というのが大多数の意見だと思います。

もちろんそういったお店の商品は素晴らしいのですが、ここで見落としてはいけないのがユニクロやGU、無印などのファストファッション店! 実はファストファッション(FS)店だからこそのメリットがあるんです。
今回はFS店を味方につけるために気をつけるべきことを3点お伝えしていきます。

①素材と差し色をリーズナブルに体験

オシャレに見える人はやっぱり素材差し色にも気を配っているもの。でもはじめから高級なものに手を出して失敗するのは怖いですよね。だからこそFS店のアイテムで試してみるんです。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
©️Getty images

カシミヤやダウンなどの高級素材は企業も力を入れているので意外と安心!
コストパフォーマンスもいいので、そういった商品で普段買わない原色のものだったりを試すのもおすすめです。

②実は狙い目なボトムス

オシャレに見える人はやっぱり素材差し色にも気を配っているもの。でもはじめから高級なものに手を出して失敗するのは怖いですよね。だからこそFS店で試してみるんです。

ブランドの特徴や値段が比較的反映しにくいボトムスがおすすめです。サイズが合えば「買い」な商品だと思います。ただしダメージなどの加工されているものは要注意。装飾的な要素が強いものは価格に表れやすいからです。

©️Getty images

またボトムスに限らないですが、ダメージ加工やヴィンテージ加工などの特徴のあるアイテムが被ってしまうのは困りますよね……。大量生産をするファストファッション店ではよくおきてしまうので避けるのがベターです。

③あくまで脇役として考える

ファストファッションの商品はあくまで脇役
自分が持っている服を思い出して、どうコーディネートしたらいいか容易に想像がつくものを選びましょう。コーディネートの中に1点、もしくは2点に抑えるのが理想です。

また、主役ではないからこそサイズ感に気をつけましょう。レイヤードするシャツとしてサイズは適切か、など役割を意識して選ぶことで有意義な買い物になるでしょう。

いかがでしょうか。高級なもの以外も案外いいものです。若者から見ると全身ブランドで固められた大人よりもユニクロなどのファストファッション店のものを使ってうまく抜いている大人の方が、余裕が見えてカッコよく見えます。

ぜひ今回紹介したポイントを使って余裕のある大人を演出してほしいものです。

TEXT:FORZASTYLE



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5