柄on柄なんて言語道断ですよ
やっと暑い夏も過ぎ、夜になると涼しい季節がやってきましたよね。
クールビズが終わり、そろそろスーツに切り替える方も多いのではないでしょうか。
スーツと一括りにしても、色・サイズ・柄など本当に多くの種類のものが流通しています。そんなスーツが溢れかえったご時世だからこそ、残念なコーディネートを組まれている人が多いのも事実。
今回はスーツ選びでミスらないために、避けた方がいいスーツの着こなしをご紹介します。
NG①ストライプonストライプ
これは本当にセンスが疑われてしまいます。

ストライプ柄ってシャツでもスーツでも人気が高いですよね。ストライプシャツもストライプスーツも単体で見れば良いアイテムなのですが、組み合わせると地獄です。
柄物を組み合わせるのは、とても難しいです。上手くカッチリハマればとてもオシャレに見えますが、そう簡単にはいきません。
基本的にシャツとスーツのどちらかでストライプを選んだら、もう片方は無地を選びましょう。ネクタイも派手じゃない方が無難です。「一柄二無地」を死守するほうが無難です。
NG②派手な柄シャツ
正直、シャツは無地が無難です。

スーツが無地だとしても、写真のような派手な柄シャツは、なかなかおしゃれには着こなせません、無地のシャツを着たほうが無難でしょう。
NG③袖裏や襟裏の柄
無地かと思いきやそんなところに柄が……。

ぱっと見無地でも、袖裏や襟裏が写真のように柄になっているシャツも要注意です。
そもそもこのようなシャツはカジュアル向きなため、ビジネスマンとしては相応しくありません。表地も襟裏も袖裏も全て無地なシャツを選びましょう。
シンプルイズベストです。
いかがだったでしょうか。クールビズで正しいスーツの着こなしを忘れてしまった人はドキっとしたでしょう。今回ご紹介したポイントに注意して、下半期もカッコ良いビジネスマンとして活躍しちゃいましょう。
TEXT:FORZA STYLE