これからの季節大活躍のTシャツ。皆さんはどんな基準でTシャツを選んでいますか?
実はTシャツを選ぶ際、私たちが無意識に確認しているのがネックの形。これ、全体の着こなしに大きな影響を与える要素だからなんです。ネックの形が合っていないと、老けて見えたり貧相に見えたりしてしまうことも……。
今回は代表的な3つのネックの種類を元に、与える印象やどんな人に向いているか、そして着こなしを解説します!
①クルーネック
まずは王道中の王道、クルーネックから。

クルーネックが与える印象は、ずばり「誠実さ」「聡明さ」。見える肌の面積が少ないため、安心感を与えることができ、様々な場面で活躍してくれます。
基本的にはどんな人にも似合いますが、首が短かったり日々の鍛錬の賜物により上半身がガッチリしている人は、首回りに余裕のあるデザインのクルーネックを選ぶと良いでしょう。首が詰まったデザインは顔が大きく見えたり、全体のコーデバランスを崩したりすることに繋がります。
②Vネック
次は男の憧れ、Vネック。

Vネックの魅力は何と言っても「色気」。
肌が見える面積が広くなり、男性だからこそ出すことのできる胸筋が見え隠れするからです。見えるようで見えない美学が色気に繋がるわけですね。
そしてVネックが似合う人はまさに首が短い&上半身ガッチリタイプの方です。
もちろんそうでない方も着こなすことはできますが、Vが深くないものを選んだり、ジャケットを羽織ったりしてみましょう。特にVが深いものを選んでしまうと、なぜか貧相な体つきに見えてしまうので注意です。
③モックネック
最後は簡単にこなれ感が出る、モックネック。

ニットなど秋冬のアイテムではよく見かけますが、実はモックネックはTシャツで着こなすのもアリなんです。
Tシャツなのにカジュアル過ぎないのがオシャ見えポイント。ベーシックなTシャツに加え1枚持っておくと、Tシャツコーデではまず困りません。
基本はどんな人でも似合いますので、万能性の高いネックスタイルともいえます。特に上半身が比較的薄い人にはおすすめ。昨今は「細身の男性が好き!」という女性も多く、こちらもデート向きです。
ネックの種類でこんなにも与える印象は変わるもの。コンプレックスがある人でも、身に着けるもの次第で克服できるものがあるかもしれません。お気に入りの1枚を見つけて、これからの季節も涼しく乗り越えましょう!
Text:FORZA STYLE