こんにちは。FORZAR高橋です。
この環境下、なかなかジムに行けなかったり、リモートワークで動くことが減って体力の低下や体重増加が気になったり……と悩みが増えてます。そんな最中、あの「SIXPAD」が提供する、自宅でわずか10分で高効率なトレーニングが受けられるEMSオンラインジム「SIXPAD HOME GYM」を体験してきました!
基本は家でトレーニングするものですが、今回は原宿にあるSIXPAD LIVE STUDIOにて体験。

必要なのはこんな感じのバイクとスーツ。スーツにはEMSがついていて、水で濡らして通電するため、ほぼ裸に着るイメージです。これまでSIXPAD製品に不可欠だった専用のジェルシートは不要とのこと、画期的ですね。

上半身にひとつ、下半身にひとつコントローラーがついています。

このコントローラーは取り外しができ、スーツは専用ネットに入れて洗濯機で洗うこともできます。7部位14ヵ所の筋肉に電極を搭載しているため、全身を効率的に鍛えられるそうです。
トレーニングは目的に合わせて選べる6カテゴリー。今回は「TRAD WAVE」(自重運動により筋肉を鍛えるカテゴリー)の中から「Whole Body」と、「BIKE WAVE」(バイクを利用した有酸素運動で効率的なカロリー消費を目指すカテゴリー)内の「Climb」に挑戦。専用アプリでアーカイブ動画を見ながら、自宅で好きな時間にトレーニングできるのが「SIXPAD HOME GYM」の強みですが、LIVE配信に合わせてトレーニングすることもできますし、全国へのLIVE配信を行っているスタジオで、インストラクターから直にレッスンを受けることも可能です。

自分のライフスタイルに合わせてできるところがいいですよね。ちなみにインストラクターさんは100名以上からオーディションで厳しく選りすぐられた15名の方々で、常にランキングなどで競い合っており、日々切磋琢磨されているそうです。
かなり前置きが長くなりましたが、まずは「TRAD WAVE」を体験。
軽く説明を受けて、スクワットの派生系のようなものをやること10分。

途中から自分でかなり負荷を強めたのもあり、かなーりいい感じの刺激が(笑)。
インストラクターさんはこんな感じで見本を見せてくれます。
なんて素晴らしい無駄のない筋肉……。とても格好いいですよね。

スーツ着用によるEMSの刺激も相まって、こう見えて実は、全身にあちこちにビリビリ効いてます。

笑顔なのか苦しんでるのか微妙なところですが、短時間で汗もかき、いい感じの負荷でトレーニングができました。インストラクターさんと一緒にやりながらなので、あっという間に時間が過ぎます。普段鍛えられてない内腿とかも鍛えられてるので、かなり効果的だと思います。
さて、次は「BIKE WAVE」です。
名前の通りバイクを使用。専用アプリの画面でEMSの負荷を、バイクについてるレバーでバイクの負荷を変えることができます。

EMSをやりながらのバイク運動、ということで地獄の予感がします。

が、そんなことはなく、ただ漕ぐだけではなく時間に応じて画面の光に向かっていくような感じで進んでる感があって楽しいです。

立ち漕ぎをしたり、休憩のように座り漕ぎしたりと、緩急をつけながらトレーニング。

まるでドラ○もんのタイムマシーンに乗っている気分!? ぜひ動画もご覧ください。
最後はインストラクターさんから「ドSに締めの1分間本気漕ぎ!!」と言われて、超必死に漕ぎました(汗)。
終わった時の爽快感は格別でしたが、全てを出し尽くして疲れ果てました(笑)。

今回は特別にハードめにやりましたが、自分で負荷もメニューも選べるのでご安心を。

やり切った達成感を持ち、最後にインストラクターさんと2ショット(意識はやや朦朧と……笑)。

素直な感想として、これだったら家でもかなり効果的に鍛えられるなと思ったのと、一人で孤独にではなく、励まされながら一緒にやっている感覚なので、自宅エクササイズがなかなか続かない人にもオススメかなと思いました。
この環境下でなかなか身体が動かせないという人、または新たに運動をしていきたいという人にはかなりオススメです。
詳しくはHPからもご確認ください。
それではまた!
健康に注意して日々楽しく過ごしましょう。
インスタもフォローお願いします。
SIXPAD HOME GYMとは
専用アプリをつなぐことにより、自宅にいながらライフスタイルに合わせて運動できる先進のEMSオンラインジム。エクササイズを盛り上げ没頭させる音楽、映像、100名超から選び抜かれたインストラクターによるエール、そして「Powersuits」着用によるEMSの刺激が同時にシンクロすることで、わずか10分の短時間、高効率のトレーニングが可能。コースは3タイプ、月額料金で税込み6080円から。トレーニングメニューは、バイクやギアを使うもの、ボクササイズやウォーキングをアレンジしたもの、自重トレーニングなど、目的に合わせて6カテゴリーから選択可能。2020年10月に原宿にオープンしたSIXPAD LIVE STUDIOでは、全国に向けてLIVE配信されるレッスンを直接受けることもできる。
【問い合わせ】
SIXPAD
Text:Isao Takahashi
Edit : Yukari Tachihara















