FORZA STYLE 編集長 兼 ファッションディレクター
尊敬する人は、ロロ・ピアーナの元会長セルジオ・ロロ・ピアーナさん、ピエール・ルイジ・ロロ・ピアーナさん、トッズの会長ディエゴ・デッラ・ヴァッレさん、格闘家のブルース・リーさん、初代タイガーマスクの佐山サトルさん。 スポーティでエレガントなイタリアンスタイルを愛し、趣味はクルーズ(船旅)と日焼けとカラオケ。お酒をある一定以上飲み過ぎると、なぜだか一人感無量状態になって男泣きする小誌編集長。1973年、東京生まれ。
干場の究極ワードローブ! キーワードは"エコラグ"
最近、気に入っているメンズセレクトショップが、名古屋の久屋大通駅近くにある「Alto e Diritto(アルト エ デリット)」(旧ZODIAC)です。店名は、日本語で「高く真っ直ぐ」の意。“男は黙って真剣勝負”を信条とするオーナーの高柳忍さん、バイヤー兼ウェブマネージャーの伊藤真也さんがふたりで運営するこぢんまりとしたお店なのですが、とにかくその熱量が半端ないんです。
仕入れから販売、ウェブサイトの制作、その撮影まで、すべて自分たちで行うことで、その世界観を色濃く反映していて、レザージャケット、テーラードスーツ、デニム、シューズ、アクセサリーなど、国内では滅多にお目にかかれない幻のブランドや、価格度外視のこだわりの別注品がずらりと並んでいます。
そして、クオリティも規格外! 坪内さんと僕が手がけるWHでも、過去に最高級のコードバンで別注していただきました。
これだけ振り切っていても、コアなファンがついているのですから、凄い(!!)としか言いようがないですよね。で、このお店ですすめられて知ったのが、この「FIXER(フィクサー)」というブランド。
ところが、ブランドのプロフィールを調べようにも、まったくその素性が明かされていないんです。昨年、ライダースジャケットとリング、バングルなどを購入して、かなりヘビロテで愛用していますが、いまだブランドについてはよくわからない(苦笑)。例えるなら、ファッションブランド界のバンクシー!?
それでも納得してしまうあたりが、Alto e Dirittoの人気の秘密なのかもしれません。FIXERに話を戻すと、このライダースジャケットは2着目。昨年購入したモデルが、驚くほど自分の体型にぴったりとハマり、そのほかの服も欲しいと思っていたところ、コロナ禍で外出を自粛していたときにお店から新作が入荷すると連絡をいただき……。
またライダースか…と思ったのですが、ショルダー部分のパッドや革の素材感など、前作よりハードなデザインにひと目惚れ。気がついたときには買っていました。前下がりになった身頃や、ジッパーとスナップボタンが付いた袖口も僕好みだったもので(苦笑)。
FIXERの商品は、生産数が少ないのか、Alto e Dirittoの店頭でもほとんと見かけたことがありません。僕が最近、始めたオンラインセレクトショップ「MINIMAL WARDROBE(ミニマルワードローブ)」でも予約受注販売を受け付けているのですが、いつ見ても完売……というのも、そそられるんですよね。
まだまだ暑いので出番は数カ月後となりそうですが、またまたヘビロテの予感がしています。
Photo:Ikuo Kubota(owl)
Text:Toshiaki Ishii
6冊目の書籍が発売しています。洋服から、ジュエリー、腕時計、ライフスタイルまで。僕が日頃から愛する大人の男女におすすめしたいブランドの逸品について書いています。読んでない方はぜひ!
干場義雅が愛する
「究極のブランド100+5」(日本文芸社)
100円均一ショップは我々の生活に欠かせないものとなっています。「部屋の大掃除の前には100均にいって、掃除グッズや収納グッ...
2020.10.13 updateパリ協定、カーボンニュートラル、ゼロエミッション、ガソリン車販売禁止からの、電気自動車(EV)へEUと中国を中心にシフトして...
2020.12.24 updateクルマに常備しておくといいもの、といえば、ティッシュペーパーや傘などが定番アイテムですが、緊急事態は突如として訪れるもの。「...
2020.10.20 update寒い冬の朝、クルマのフロントガラス一面が凍結していること、ありますよね。これを溶かすためにフロントガラスへ熱湯をかけてはいけ...
2021.1.12 updateその昔は必須といわれた、クルマの暖機運転。近年のクルマでは「必要ない」といわれます。しかし寒い冬の朝、ボディが凍り付いたクル...
2021.1.7 update寒い冬の朝は、クルマに乗り込んでも車内が暖まるまでは、シートもステアリングホイールも冷たく、辛いものです。だからといって、着...
2021.1.14 update■全部買っても5000円! 高機能で激安、なのにおしゃれ……吉幾三さんが「行こう、みんなの~♬」とCMで歌っていたころ...
2020.12.17 update「21世紀に間に合いました」のキャッチフレーズで1997年に誕生した、世界初の量産ハイブリッドカー「トヨタプリウス」。当時、...
2020.12.31 update2020年12月9日、トヨタのFCV(燃料電池自動車)「ミライ(MIRAI)」がフルモデルチェンジし、発売となりました。2代...
2020.12.29 update「踏み間違えによる交通事故は老人が起こすもの」と、考えている方が多いのではないだろうか。実は、これは大きな間違いであり、事故...
2020.12.1 update
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録