“髪”は男の身だしなみの中で最も重要視すべきパーツ。どんな高級スーツをまとっていても、髪が残念だと正直、ナメられる。アイロンを当てていないヨレヨレのシャツで出社したり、底が剥がれそうな靴を履いているのと変わらない位に残念……。どうしてもだらしなく見えてしまうのだ。
一方周囲を見渡してみると、仕事ができる男ほど髪型にセンスや清潔感、そして今っぽさを感じないだろうか? つまり、髪型の良し悪しは“男の信用”に大いに関わってくる。だからこそビジネスの成功を願う、野心溢れる男たちはヘアサロン選びに妥協しないのだ。

ということで! 今回は、FORZA高橋を引き連れて表参道の超・人気ヘアサロン「Velvet on the Beach」(ベルベット オン ザ ビーチ)へ。「カリスマヘアサロンって、なにが違う?」「通うとどうなれるの?」「カットに8000円ってどういうこと?」という素朴な疑問から「最近、髪型が決まりにくくなってきた」と話す高橋氏のお悩みまで。ヘアサロンの聖地である表参道で、一気に解決できるのか!?
悩める髪でもノープロブレム。
“どんな希望も叶えます”
高橋:表参道の美容室ってだけで、ちょっと緊張しますね……。
桜井:今回担当させていただきます代表の桜井です! よろしくお願いします。今日はどのようにしましょうか? なにか悩みとか髪型の希望はありますか?

高橋:最近、なんとなく毛が細くなったような気がしていて。スタイリングしてもすぐに髪がぺチャンとしてしまうんです。分け目も決まりにくいような……。

桜井:(髪や地肌を覗き込んだり触ったりして……)40歳前後の男性は “なんか髪が決まらなくなった” と悩む方が一番多いんですよ。加齢により少しだけ髪が細くなったり量感が減ったりなど、トラブルが出始めます。高橋さんもそれがあるかもしれないですね。
高橋:なるほど。悩める髪質でもどうにかなりますか? できるなら、前髪を下した今っぽい髪型にもしてみたいなぁ。ちょっとだけセクシーな感じっていうか。
桜井:できますよ。やりましょう! 似合うと思います。シーンで髪型を使い分けられると便利だから、前髪ダウンのときは甘め、前髪をあげたらクールな印象になる “2WAYヘア” にしてみましょうか?
高橋:2WAYって、雑誌とかでよく見て密かに憧れてたんです(笑)。うわぁ楽しみだなぁ。よろしくお願いします!
美容師は髪のドクター。
30代以降は信頼できる
技術者を早くみつけること
早速、施術に入った高橋。カット中も様々な質問を桜井さんに投げかけます。

高橋:美容室って女性が多いイメージですし、とくに表参道で有名なサロンとなると……。足を踏み込む勇気が必要ですが、こちらのサロンは、男性のお客さんはどれ位いらっしゃるんですか?
桜井:3割強ぐらいですね。当店の場合はビジネスマンが多いです。学生時代からいらっしゃっている方はもちろん、最初は奥様や彼女に連れられて来る方も少なくないですよ。他には、薄毛など悩みを抱えている方など。皆さんに共通しているのは、身だしなみをとても大切にされているという印象ですね。
高橋:わかる気がします。歳を重ねると “伸びたから切る!” ってだけじゃ、髪がまとまらないんですよね。だんだん扱いにくくなるし。でもこれで諦めちゃうと、一気にだらしなくなって老けて見えそうで……。でもどうしたらいいのかわからない、焦ります(笑)。
桜井:お気に入りの美容師さんがいて、その方がお悩みを解決してくれる場合は通い続けたほうがいいですね。でも、“なんか髪が扱いにくくなってきたな”と感じるなら、美容師さんをチェンジしてみるのも手ですよね。40代以降の男性の髪は、薄毛や白髪、うねりやボリュームが出ないなど、どんどん悩みが増えていきます。その経過を把握し、一歩先まわりして解決に導く美容師さんをみつけたほうがいいかもしれません。その方と長く付き合うことで、この先のエイジングトラブルはかなり防げます。若いころはデザイン優先でいいけれど、大人世代はデザイン+髪のドクターを兼任できる美容師さんでないと正直、難しい。
高橋:なるほど。髪の悩みとか疑問をどんどん解決してくれると不安もなくなりますね。

桜井:そのためには、美容師も高いスキルが求められますよね。当店の場合、男性用ヘッドスパがあるのですが、カット後にヘッドスパもされていく方がとても多いんですよ。毛穴の状態から変えていくことで、髪のボリュームってびっくりするぐらい変わりますから。もちろん、カットでも根元から髪が立つよう計算していますし、スタイリング法も丁寧にお伝えします。多角的にケアやアドバイスを行うことって、男性のヘアスタイルにとても大事なことなんです。
ほうれい線が目立ってきたら
髪も元気がなくなっている!
高橋:ヘッドスパ、めちゃくちゃ気になります。髪に立ち上がりが欲しいから、それっぽいシャンプーを使っているんですが、あまり効果が感じられなくて。もう毛穴がダメなのかなぁ……と思ったりして。
桜井:口角の横にあるほうれい線が目立ってきたって感じますか?
高橋:あ、その感覚あります。
桜井:頭の毛穴はもともと丸いのですが、加齢と共に頭皮がたるむと毛穴が涙型になるんです。
高橋:ドロップみたいな?
桜井:そう。こうなると重力でほうれい線も目立ち始める。
高橋:じゃぁ、俺もそれかぁ(苦笑)
桜井:サロンで行うヘッドスパは血液循環を良くするだけでなく、涙型の毛穴をキュキュッと締める施術を行います。ここが大事なのですが、ひとつの毛穴から髪は3本程生えていて、涙型になると一気に3本ダレてしまう。これを引き締めることで一気に3本の毛が起きるというわけです。
高橋:へー、すごい。

桜井:同時に自宅でもお手入れができるよう、毛穴の引き締めに特化したシャンプーも販売しています。継続的に行うと毛穴の状態が良くなって、フニャッと寝てしまう毛でもピンと張りのある状態を目指せるんですよ。
彼女の髪型が素敵なら
その美容師は男性ヘアも得意
高橋:どんな人でも、今っぽさのある爽やかでかっこいい髪型ってなれるんですか?
桜井:お望みなら、そこを目指して作りますよ。
高橋:頼もしい!
桜井:今っぽさについてですが、男性の髪こそ女性のようなニュアンス感を与えるのが大事なんです。面を意識してカチッと切ると硬派になりやすいけど、例えば高橋さんの場合は2ブロックにカット後、ハチまわりの毛量をしっかり削り、さらに毛先を先細にするスライドカットでニュアンスを与えます。そうすると毛先が自由自在に動いて……。(髪を触りながら)ほらっ、毛束感もフワッと感も根元の立ち上がりも簡単に出るんです。

高橋:うわぁ、すごい!ちょっとこれ、始めての経験です(笑) やっぱすごいな!(かなり興奮気味!!)
桜井:これって、多くの女性をカットする美容室ならではのテクニックなんです。つまり、奥様や彼女の髪を素敵だと思うのなら、彼女を担当している美容師に自分の髪を委ねてみるのもひとつの方法なんです。
スタイリングで印象チェンジ!
これが表参道のカリスマ流・
男の2WAYヘア!
そんなこんなで30分もすると一つめのスタイリングが完成! まずは前髪の立ち上がりがクールなソフト・オールバック風。


スタイリングのコツは、ドライのときは指先でシャカシャカと地肌をこするようにしながら、近くから温風を当てていくこと。

すると根元側で絡まった毛束がほつれて立ち上がりがつきやすくなるという。その後、根元を起こすようにスタイリングするだけで、スーツにも合う清涼感のある“できる男”のショートスタイルが完成!
もうひとつは、前髪を下したカジュアルなデザイン。


数か月前にかけたパーマがほんのり残っているので、それを生かすようスタイリング剤で毛束感をつけながらやや重めバング風に。ニュアンス感のあるセクシーな雰囲気はTシャツスタイルでもなんだが都会的だ。これぞまさに今どきヘアの真骨頂!
いかがだろうか。高橋自身、この変身ぶりに大興奮。

「ドライヤーでの乾かし方一つで、その後のスタイリングのしやすさが全然変わるんですね。アップはともかくダウンスタイルって自分じゃなかなかうまくできなくて……。それぞれの髪型に合わせたスタイリング材選びやつけ方も、すごい勉強になりました。。表参道のサロンってハイプライスという印象でしたが、体験してわかるこの満足感。逆にコスパ良すぎます! 近いうちに今度はヘッドスパ、予約しますね。本日は本当にありがとうございました!」(高橋)
初めてのカリスマヘアサロン。先ずは大成功といったところだ。


☎03-3486-5620
定休日 毎週月曜&第1、第3火曜日
営業時間 火水11:00~21:00、木土10:00~20:00、金12:00~22:00、日10:00~18:30
www.beach-glc.jp
Video : Jintaro Hattori
Text : Sachiko Ozawa
Edit : Yukari Tachihara