シャンプー選びひとつで、翌朝の髪に変化が!?
僕はもともと、ヘアサロンで働く美容師でした。そんな僕が声を大にしてお伝えしたいのは、〝男性のヘアケアはシャンプー選びが肝心〟ということ。
髪が細くて柔らかく、ボリュームが出にくいという悩みをもった友人がいます。そんな彼が、僕がすすめたシャンプーを使ったとき、「すごい!」と連絡をしてきたんです。それも、初めて使った翌日に。スキンケア製品を何度かすすめて贈ったこともあるけれど、そんな反応は初めて。美容に無頓着な彼でさえ実感できたほど、シャンプーは誰にとってもわかりやすく、速攻的に手応えが得られるアイテムなんです。

では、具体的にどのようなシャンプーが男性には適しているのでしょうか? 僕の答えは、「頭皮ケアができるシャンプー」です。「頭皮ケア」、「地肌ケア」、「スカルプケア」と謳われたものが該当します。
社会人の男性は基本的に短髪だし、髪のダメージを気にする必要はありません。それよりも注意すべきは、"頭皮の毛穴詰まり"です。これは男女に共通していえることですが、頭皮の皮脂量は、テカリやすい額や鼻周りの約2〜3倍といわれています。ただでさえベタつきやすいのに、髪も生えていることから蒸れやすく、汚れもたまりがち。この汚れと皮脂が混ざって毛穴に詰まると、抜け毛や薄毛、ボリュームダウンの原因に。さらには悪いことに雑菌が繁殖し、頭皮が臭うことも……。
頭皮環境が清潔に整うだけで男性は、髪のボリューム、頭皮のベタつき、臭いの心配が軽減されます。ちなみに女性用に多い髪のダメージケアものは、髪質の柔らかい男性が使うとペタっと潰れる可能性があるので、シャンプーだけは家族と共有せず、自分に合ったものを使ってください。

オトコの髪と頭皮を守るシャンプー、傷めるシャンプー
温泉や銭湯などで周りの男性の髪の洗い方を見ると、多くの人が洗い方を間違っています。
シャンプーは毎日の習慣です。間違った洗い方を続けていると、無意識のうちに髪と頭皮にダメージが蓄積し、今後薄毛や抜け毛に悩まされることになります。自分に合うシャンプー選びのついでに、ぜひ洗い方も見直しましょう。その前に、心得ていただきたいことが3つあります。

① 約90%の人が、すすぎが足りていない
頭皮がかゆい人は、すすぎが足りてない可能性大。すすぎは泡が消えればOKではなく、ぬるつきがなくなるまで行うべきステップです。最低でも1分間は行うべき。
特に、あごや耳の裏側、襟足などは、すすぎ残しが多いポイント。泡が残っていないか、チェック。性格がせっかちな人も、すすぎ残ししやすいタイプです。

② シャンプーの適量は、1プッシュ
シャンプーを大量に使うと、頭皮に負担がかかります。それを防ぐ作業が、シャンプーをつけずに髪を洗う「予洗い」というステップです。これだけでスタイリング剤や頭皮のベタつきの約8割が落ち、シャンプーが少量でもよく泡立つようになります。

③ 爪を立ててゴシゴシ洗わない
爪を立てて洗うと頭皮に傷がつき、爪の雑菌からかゆみや抜け毛の原因になるので、絶対にやってはいけません。指の腹を使って洗うのが正解です。

STEP1:予洗いをする
シャンプーをつけずに、1分くらいかけて髪と頭皮をすすぐ。シャワーを頭に浴びながら、力を抜いて指の腹を頭皮にあて、手首をスナップさせるように動かすのがコツ。
STEP2:シャンプーをつける
シャンプーの適量は、1プッシュ分。両手のひらにのばして軽く泡立ててから、頭皮へなじませます。ショートからミディアムヘアなのにシャンプーの泡立ちが悪い人は、予洗いが足りてないのかも。
STEP3:髪と頭皮を洗う
シャンプーを頭皮全体へなじませたら、予洗いと同じように指の腹を頭皮にそっとあて、指ではなく手首をスナップさせるように動かしながらすみずみまで洗います。
STEP4:もみ洗いをする
仕上げに、指の腹で頭皮をつかんでマッサージをするようにもみ込み、毛穴に詰まった汚れをオフ。頭皮のコリもほぐれ、すっきりするはず。その後、ぬるつきがなくなるまで最低でも1分間、きちんとすすぎましょう。

h&s for men ボリュームアップ シリーズ 地肌ケア 薬用シャンプー<医薬部外品>/P&G
細くてボリュームが出にくい髪質に向けて開発された、男性用シャンプー。濃密な泡が整髪料や頭皮の汚れをきちんとオフ。同時に、有効成分が毛穴まで浸透して根本的原因にアプローチ。根元から勢いよく立ち上がる髪へとうながす。オープン価格 https://hscare.jp/

バイタリズム スカルプケア シャンプー M/ヘアジニアス・ラボラトリーズ
頭皮に優しい洗浄成分が使われたメンズ用シャンプーは、頭皮のフケやかゆみに悩む人にもうってつけ。洗い上がりの髪にハリ・コシを実感できる点や、ハーブを基調としたフローラルグリーンの香りもポイントが高い。定価:1,980 円(税抜) http://vitalism.jp/

シンプリス + インセンス スキャルプ&ヘア シャンプー/シンプリス
ショートヘアの男性なら、コンディショナーを使わなくても扱いやすい髪に仕上がる、アミノ酸系シャンプー。髪のハリや根元の立ち上がりも実感できる。髪、頭皮、手肌への負担が少ないから、乾燥しやすい人にも◎。定価:4,200 円/300ml(税抜) シンプリス 0120-370-063 www.simplisse.jp

dプログラム ヘア&スカルプ シャンプー AD /資生堂インターナショナル
頭皮が乾燥しやすく、フケやかゆみに悩む人のために開発された低刺激シャンプー。頭皮や髪に負担をかけずに、汚れや汗を優しく落とせるのが特長。潤いを保つ独自成分が配合され、これ1 本でなめらかな指通りに。定価:1,500 円(税抜) 資生堂インターナショナルお客さま窓口 0120-81-4710

アピセラ ヘアソープ/資生堂プロフェッショナル
天然の生薬と名高い成分・プロポリスを配合。髪と頭皮を潤しながら清潔に保ち、ニオイにくい状態をキープ。マッサージを取り入れることで頭皮の血行促進にも効果的。定価:2,200 円(税抜) 資生堂お客さま窓口 0120-81-4710 http://www.pro.shiseido.co.jp/
Photos(image):Getty Images
次回は「間違いだらけのスタイリング剤選び」について!
どうぞお楽しみに!!

KUBOKI
「男の美容のゴールは、ただカッコよくなることではありません」 1977年生まれ、茨城県出身。東京美容専門学校卒業、都内のサロン勤務後、資生堂 SABFAメーキャップスクールを卒業。3年間のアシスタントを経て独立。女性誌をはじめ、メンズ、Show、 映画など様々なジャンルで活動。アーティスト、俳優、タレントのヘアメイクも多く手がける。ThreePEACE所属。

“男の美容は、最低限のマナーである”────郷ひろみ、EXILEなど有名アーティストや俳優を担当するトップヘアメイクアップアーティストが教える「第一印象で損しない男になるための入門書」。郷ひろみさんとのスペシャル対談も掲載。
『男の美容武装』(KUBOKI著)定価:1,296円(税込)/ワニブックス
WHAT's NEW
-
【腕時計羅針盤】
【ロレックス、グランドセイコー、チューダー】#腕時計魂 で見つけた“雪”に…
-
リセールで得する 新車購入テクニック。
【実録】トヨタiQで泣き、BMWのX1で笑った。新車で買って、売るとき得す…
-
【新作アイテム体験レビュー】「フルラ」のミニバッグで、新年開運祈願
-
おススメの気絶
【驚愕の1万円台!】RED CARDのデニムがコスパ最強の理由
-
-
今日のゴントラ
今日は、縁起のいい「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる"超最強開運日"ですっ…
-
靴のことを教えて、祥子先生!
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を買う方法
-
複数の同性、異性を同時に愛する「ポリアモリー」に今気になること、ぜんぶきい…
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】父の顔を知らない……激モテ美女が結婚できない「長女の呪い」
-
恥をかかない、身だしなみの教養。
【スーツ時の財布問題】財布はどこに入れる? そこに入れるのはNGです
-
「やっぱりイイ!」人気継続中のダッドスニーカーを大人が履くなら【フィラ】が…
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チェスタ…
-
大人の純喫茶ペペ
【それってホント?】パートナーには自分のすべてをさらけ出してはいけない!?…
-
あなたの服魂 見せてください
あなたの「ダウン」見せてください!【#服魂LIVEゲストは、干場編集長】
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
【子供っぽくなるのはNG】大人のダッフルコートの選び方、気をつけるべき3つのポイント。
冬のアウターといえば、ダウンジャケットやブルゾン、レザージャケット、トレンチコートやPコートなど、さまざまなアイテムがありま...
2020.12.29 update -
2 FASHION
【フォーマルな場でも安心】ポケットチーフの正しい折り方、入れ方。この3つを覚えておけば大丈夫。
ポケットチーフと聞いて、みなさんはどんな印象を思い浮かべますか? 結婚式の時に着るタキシードなど、「フォーマルな装いの...
2020.12.10 update -
3 FASHION
【当てはまったら要注意】革靴を傷める習慣と、長く履き続けるメンテナンスのコツ。
紳士の身だしなみとして、いつもキレイに履いていたい革靴。 履きつぶさずに、できるだけキレイに長く履き続けるのが理想です...
2020.12.30 update -
4 LIFESTYLE
毒にも媚薬にもなる、オトナの香水の付け方。意外と勘違いしているOKとNGとは?
「その香水のせいだよ〜♪」 そんなフレーズが話題を呼んだ2020年。初めて香水をつけてみようかな、と思い立った男性も多いの...
2020.12.17 update -
5 FASHION
失敗しないダウンジャケットの選び方。保温性だけではない、考えるべき3つのポイント。
真冬の防寒に欠かせないアウターと言えば、ダウンジャケット。 どこのブランドでも売り出しているため、様々な色、価格帯のダ...
2020.12.26 update -
6 FASHION
スーツの適正サイズを正しく知るための、8つのポイント。
働き方は変わっても、スーツはクライアントへの敬意を表す社会人の必需品であることに変わりはありません。当然正しくスマートに、そ...
2020.12.21 update -
7 FASHION
失敗しない名刺入れの選び方、3つのポイント。
働く男の必需品、名刺入れ。 商談で相手の目に触れるアイテムだからこそ、信頼感を得られるものを選ぶべきです。 今回...
2020.12.19 update -
8 FASHION
ダウンジャケットはもう要らない? ダウンベストをお洒落に着こなす冬コーデ術。
「ダウンベストは、着られる時期が限られているし、コーデの仕方がよくわからない」 ダウンベストに、そんな印象を持っている...
2020.12.12 update -
9 FASHION
【若く、お洒落に見える】40代、50代のスーツ、ネクタイ、シャツのOKとNGコーデとは?
「日本人のスーツは、暗くて辛気くさい」 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 日本人のスーツのコーディネー...
2020.12.7 update -
10 FASHION
【女性が嫌うアクセサリーとは?】ネックレス、ブレスレット、指輪など。メンズのアクセサリー使い、注意す...
「アクセサリーは女性がつけるもの」という価値観も今は昔。近年、男性でもブレスレットやネックレス、ピアスといったアクセサリーを...
2020.12.27 update
EROSABA

ランキング
-
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
マフラーの巻き方を写真で解説。簡単におしゃれに見せる、3つの巻き方。
FASHION -
第6回 冬を待ち遠しくさせるエルメスのダッフルコート
FASHION -
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を
FASHION -
タートルネックの着まわし7つ。スーツやシャツに合わせるときの、失敗し
FASHION -
【インナーダウンの着こなし術】ザ・ノース・フェイスで作る大人の男のコ
FASHION -
【柔らかさ、滑らかさ、肌触りのエロさの三拍子】超絶級なエルメスのカシ
FASHION -
【驚愕の1万円台!】RED CARDのデニムがコスパ最強の理由
FASHION -
【スーツ時の財布問題】財布はどこに入れる? そこに入れるのはNGで
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR
-
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
車の「暖機運転」は百害あって一利なし!?
CAR -
【冬の車トラブル】フロントガラスの凍結を30秒で解消して発車するには
CAR -
【一足目に買うべきビジネスシューズは?】靴のプロ 祥子先生に訊く、新
FASHION -
100均で買うべきクルマグッズBEST3
CAR -
【2020年の#靴魂アクセス第2位は…ニューバランス】あなたの靴、見
FASHION -
マフラーの巻き方を写真で解説。簡単におしゃれに見せる、3つの巻き方。
FASHION -
【イスラエルの天使】世界で最も美しい顔に選ばれた19歳。ヤエル・シェ
FASHION -
他人とかぶらない。いま注目のヴィンテージ腕時計5選【ロレックス、オメ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録