2018年はさらに熱いSUVブーム続きます!
新春を飾るジドウシャギョウカイの恒例行事といえば、やはりデトロイトモーターショーです。おそらく、業界を問わず北米は最大のマーケット。ですから、注目度が高いのは言うに及ばず、自国に利益を持ち帰れるか不透明な赤い国よりも当然力が入ります。
この中から2018年デビューのフォルツァ世代にふさわしいニューモデルを探すと、真っ先に注目したいのがBMWの新作SUV「X2」です。
現行型X1がややボクシーなボディ形状なのに対し、「X2」は4ドアクーペのようなスタイリッシュさが持ち味です。このイケてるデザインのツボは、“ホフマイスター・キンク”と呼ぶブーメランのような形状のCピラー。
サイドガラスを全体的に見渡すと、その形状が変則的な五角形になっているのがお分かりいただけると思います。そして、より注意深く見ると、5つの角のうち3つが最後方のガラス面に集中していることに気付きます。
この角がもし上下の2つだけだったらどうでしょうか。不思議なことにBMW特有の引き締まったスポーティな印象が薄れてしまうのです。
「X2」の開発陣によれば、BMW伝統のクラシックなスポーツのDNAを吹き込んだとなるのですが、実はこのデザインを生み出したのが1961年当時、デザイン部門の責任者だったヴィルヘルム・ ホフマイスターなのです。
大戦後のBMWには量産可能な手軽でスポーティな小型車がなく、高級車のラインナップしか存在しませんでした。そこで「ノイエクラッセ(新たなクラス)」の大号令の元、現在のスポーティなBMWデザインの祖となる「1500」を開発します。
このモデルは後に“マルニ”の相性で親しまれた2シリーズへと進化し、BMWをさらなる成功へと導いたのです。
さて、このX2。パワーユニットやシャーシが新しいのは当然なのですが、実は今後デビューする兄弟車のX1、そして次期型MINIのメカニズムを一部先取りしデビューを飾るのです。
その先行採用される部分というのがトランスミッションです。基本的に前輪駆動(FF)のガソリンエンジン搭載車がデュアルクラッチを採用した7速ステップトロニックを。AWDのディーゼルエンジン搭載車がトルクコンバータータイプの8速ステップトロニックを採用します。
で、あくまで余談ですが、3ペダルのマニュアルトランスミッション仕様のMINIが欲しければ今が最後のチャンスです。なんせ工場はこの新しい組み合わせのパワーユニットを絶賛生産中。
新世代へとモデルチェンジするJCW(ジョン・クーパー・ワークス)さえ、8速ステップトロニックしか採用されないとのウワサです。いずれ旧モデルとなりますが、クラッチペダルを踏みたいなら現行型を買っておきましょう。
注目の「X2」に話題を戻すと、何と言っても手の届く価格帯(たぶん400万円台)で気絶級にカッコいいSUVが買えるのですから魅力は尽きません。
デビューは2018年3月。まず北米でローンチされるのが最上級グレードのxDrive28i(170kW/228 hp)です。その他、2リッター4気筒ターボ(ガソリン)搭載車がsDrive20i(141kW/192hp)、デーゼルがxDrive20d(140kW/190hp)、xDrive25d(170kW/231hp)となります。
追って続くのが1.5リッターの3気筒エンジン搭載車です。こちらは現状スペックの発表はありませんが、sDrive18is/Drive18d/ xDrive18dと出揃う予定です。
早くも日本デビューが待ち遠しいBMW「X2」。今はまだ桜を眺めるドライブシーズンに間に合うことを祈るのみです。
Text:Seiichi Norishige
BMW
0120-269-437(カスタマー・インタラクション・センター)
■The first-ever BMW X2. Official TVC. Be the one who dares
WHAT's NEW
-
あなたのクルマ見せてください
【ウェグナー、ジャンヌレ、ヴォッター】ナローポルシェ911に乗る男の偏愛主義
-
Dr.ノリシゲの妄想ドライブ
EV嫌いでも欲しくなるポルシェ・タイカン・クロスツーリスモ
-
今日のゴントラ
江戸三大呉服店といえば?【今日は何の日】 ¶3月7日|
-
【サンスペルとソフネット】が初コラボ! 両雄の強みを生かした極上の普段着が…
-
-
SDGsなデニム工場ほど興奮するものはない。ボロボロのリーバイス ビッグE…
-
おススメの気絶
【ホワイトデーのサプライズにいかが?】 ユニセックスで使える1 モンクレー…
-
東京独身レポート
Vol.19 「アンタ不安定!」とフラれ続ける男。 彼女に男が何人いてもい…
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】おしゃれでフラットな40歳。モテるのに「結婚に興味がない」男の…
-
靴のことを教えて、祥子先生!
「革のダイヤモンド"コードバン"って どんな革?」靴のプロ 祥子先生に訊く…
-
医師が教える快眠のコツ
眠るヤツほど長生きする!? 理想の睡眠時間を手に入れる法
-
今日のゴントラ
初演三大失敗オペラと言われるのは?【今日は何の日】 ¶3月6日|
-
【最新のジョンロブと複刻モデルが買える!】 「ジョンロブ」がポップアップイ…
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスで花粉撃退!】化繊なのに肌触り抜群なジップアップブルゾン
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 CAR
【フェラーリの新種「ローマ」試乗レポ】グラマラスなボディラインと近未来的なインテリアが魅力的!
.container_1 { /*text-align: center;*/ ...
2020.9.27 update -
2 CAR
抜群なパフォーマンスを誇る新型ベントレー ベンテイガ試乗レポ
今回は新型ベンテイガについてお届けします。このクルマの思い出は多く、勝手に親しみを感じています。一番印象的だったのはデビュー...
2021.3.5 update -
3 CAR
【ロールスロイス・新型ゴースト試乗】「やっぱり違う!」奥ゆかしくも圧倒的なその魅力とは?
「やっぱり違うなぁ……」、とつい口にしてしまうクルマを運転しました。ロールスロイス・ゴーストです。久しぶりの新型車であり、久...
2021.2.5 update -
4 CAR
【フェラーリの新種「ローマ」試乗レポ】グラマラスなボディラインと近未来的なインテリアが魅力的!
コロナ禍ですがクルマの販売が好調のようです。密を避ける手段として見直されているのでしょう。でも、おもしろいは個性的なクルマが...
2020.12.5 update -
5 CAR
【後ろ斜め45度の角度がセクシーすぎるレクサスLCコンバーチブル】フォトギャラリー
.container_1 { /*text-align: center;*/ ...
2020.8.2 update -
6 CAR
後ろ斜め45度の角度がセクシーすぎるレクサスLCコンバーチブルに試乗してみた
レクサスはやはりラグジュアリーブランドなんだなぁ……。 あらためてそんなことを実感しました。理由は新型レクサスLCコン...
2020.10.5 update -
7 CAR
「ベントレーコンチネンタルGT V8」にコンバーチブル登場! 寒い季節もほかほか快適!
2020年9月に鎌倉でのレポートをお届けした「ベントレーコンチネンタルGT V8」にコンバーチブルが追加されました。日本的に...
2021.1.5 update -
8 CAR
「マクラーレンGT」の真骨頂を走りで体感。これぞ大人のためのスーパーカー!
「変化球」、って言葉がありますよね。ストレートじゃないというか。ファッションコーデにもたまに使ったり。で、クルマ選びにもこれ...
2020.8.5 update -
9 CAR
【乗り心地は?どこが変わった?】ベントレーコンチネンタル GT V8で鎌倉を走ってみた!
少し前の話になります。この春、緊急事態宣言の数週間前ですが、ベントレーコンチネンタルGTで京都へロングドライブしてきました。...
2020.9.5 update -
10 CAR
最高にオシャレなEV「アウディe-tron スポーツバック」試乗レポ
アウディを2つの言葉で表現するとしたら、“オシャレ”、それと“先進性”ってところでしょうか。センスの良さと技術力の両輪がうま...
2020.11.5 update
EROSABA

ランキング
-
「革のダイヤモンド"コードバン"って どんな革?」靴のプロ 祥子先生
FASHION -
【フレッシャーズに大推薦】 1万円台で買える革靴! コスパ最強のリー
FASHION -
【大井町ランチ】きたなシュランから早12年、「ブルドック」のデカ盛り
FOOD -
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【 インスタ #服魂から厳選 】干場&サトシーノがこの春欲しいモノB
FASHION -
【婚活道場】おしゃれでフラットな40歳。モテるのに「結婚に興味がない
LIFESTYLE -
【婚活道場】ハイスペ男子のセフレ止まり…TOEIC満点 才媛美女は「
LIFESTYLE -
【有楽町・阪急メンズ東京で ヴィンテージのお宝探し】赤峰プロがストレ
FASHION -
【房飾りが効く! タッセルローファーの#靴魂ポストから厳選】あなたの
FASHION -
季節の変わり目は要注意。「眠れない」「起きられない」を解決する5つの
HEALTH
-
【ルイ・ヴィトンの新作バッグ】実用的かつシックなミニサイズが40男に
FASHION -
【ベンツの新型Cクラス発表】この満足感プチSクラス? いやそれ以上!
CAR -
【ロレックス、カルティエ、IWC…】男のロマンが詰まったパイロットウ
WATCH -
【シフトに問題が?】「プリウス」の長所と課題とは?
CAR -
このクオリティで当時4万円以下! ウールリッチの底力を感じたダウンパ
FASHION -
日本で はじめてゴアテックス®を登山靴に仕込んだ男の物語。登山靴の第
FASHION -
ランチア・ストラトスHF。「サーキットの狼」世代のオッサン同士よ、ラ
CAR -
【植村直己や三浦雄一郎をも虜にしたゴローの登山靴】古き良きノルウェイ
FASHION -
【ロレックス サブマリーナーなど】タフでかっこいい「ダイバーズウォッ
WATCH -
1896年生まれの名品「ブルックス ブラザーズ」のボタンダウンシャツ
FASHION
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録