大人の魅力を最大限に引き出すボルドーカラーを極める
世界中にはいろいろなブランドがあり、毎シーズンさまざまな流行や新しいファッションの提案があるので「何を買うべきか?」「どれを取り入れるべきか?」と悩んでしまう人も多いはずです。そこで、新しく始まったこの連載では、今、注目が集まる人気ブランドの中から「買い!」の逸品をピックアップ。第17回目は、バリーのスーツです。

赤ワインを連想させるボルドーカラーは、大人の余裕と色気を感じさせる秋冬の定番色のひとつ。ニットやパンツなど、単品アイテムで見ることは多いですが、今回は思い切って、スーツを提案してみたいと思います。一見色合わせが難しそうに感じるボルドーカラーですが……。実はグレー、ブラック、ネイビー、ブラウンなど、合わせる色を選ばない万能カラーなのです! そのため、コーディネートの幅も広く、着る人によってさまざまな表情が生まれるのも特徴。さて、今回のスーツの特徴を見てみましょう。
6つボタンのダブルブレストモデルは、シェイプされたウエストと、フロントボタン間隔の狭さにより、モダンな仕上がりに。フラップ付きのパッチポケットは、程よいカジュアル感を演出し、プライベートでも気軽に着られるようになっているのです。とはいえ、着るシーンを選び、コーディネートが一筋縄ではいかなそうなこちらのスーツ……。お洒落に着こなすテクニックを順にご紹介していきたいと思います。
【テクニック1 ラグジュアリーなコートで大人の余裕を】

スーツの上に羽織るコートは、伝統的なチェスターフィールドスタイルのダブルブレストなのですが……。ラグジュアリーなラムシアリング素材によって、華やかさと上質さをプラスし、新鮮でモダンな魅力を漂わせています。グレーに手染めした肌触りの良い素材が、男性らしいシルエットをソフトに仕上げています。
【テクニック2 黒タートルでどこまでもシックに】

タキシードのインナーとしても活用されるほど、フォーマル度の高いブラックのタートルニット。スーツの印象をグッと引き締め、さらに大人の色気を加えることができます。単色使いのシンプルな着こなしにより、スーツの色や素材の良さを引き立たせることができるのです。
【テクニック3 艶やかなシューズで足先までセクシーに】

スーツの色にマッチする、グレーカラーのストレートチップシューズ。艶やかな素材感が、華やかなムードを盛り上げてくれます。また、ボリュームのあるソールが、クラシックなデザインをモダンに見せ、着こなしを都会的に変化させます。

Photo:Siro Katagiri
Styling:Ryo Kuroda
Hair make:Masaki Tanimori
Model:Trayko Petrov
Text:Satoshi Nakamoto
【問い合わせ】
バリー 銀座店
03-6264-5471
BALLY.JP