クラシックのオーバーコートはスポーツMIXで若々しく攻略!
世界中にはいろいろなブランドがあり、毎シーズンさまざまな流行や新しいファッションの提案があるので「何を買うべきか?」「どれを取り入れるべきか?」と悩んでしまう人も多いはずです。そこで、新しく始まったこの連載では、今、注目が集まる人気ブランドの中から「買い!」の逸品をピックアップ。第15回目は、バーバリーのコートです。

今年の春夏、Tシャツで火がついたビッグシルエットブーム。その勢いはとどまらず、オーバーサイズのアウターが秋冬ではトレンドとして人気を集めています。さっと羽織るだけでモードな着こなしになるお洒落なアイテムですが、「着られてる感」を出さず、上手に着こなすのは至難の業。欲しいけれど、何を買って良いかわからない……。そんな皆さまに、時短でお洒落できる今季注目の一着をご紹介したいと思います。
バーバリーのダブルブレステッドコートは、2016AWのランウェイでも注目を浴びたオーバーサイズのもの。伝統的なヘリンボーンを表現したクラシックなコートは、なで肩に見せるドロップショルダーと、優雅に見えるたっぷりとした身頃が特徴です。難易度が高そうに見えるこのコートを、今どきに着こなすポイントは、ずばり“V”ラインのシルエットです。
もう少し詳しく説明しますと……。トップスをビッグシルエットにしつつ、ボトムスはタイトにまとめ、全身がVに近いフォルムになるようにするのです。こうして各アイテムのサイズ感にメリハリを効かすことで、全体のバランスが上手くとれ、心地良い違和感を楽しむことができるのです。さらに上級者向けの着こなしのテクニックをここからご紹介したいと思います!
【テクニック1 トラックジャケットで完成させる今どきのスポーツMIX】

クラシックなコートをモダンに着こなすテクニックとして、今季はスポーツMIXが注目されています。今回提案するのは、トラックジャケット。こうしたスポーティなアイテムが、オーバーコートの着こなしを楽しむ「鍵」となるのです。トラックジャケットといえど、素材は超一流。コートをチープに見せないためにも、MIXコーデするアイテムのクオリティにこだわることが大切です。グレーに映えるビビッドなパープルカラーが、上品な挿し色となり、都会的な印象を生み出すのです。
【テクニック2 艶ありブラックパンツでVラインと若さを強調!】

“V”ラインのシルエットを生み出すのに欠かせないのが、細身のブラックパンツです。光沢のあるスポーティな素材を使用することで、艶やかさが加わり、クラシックなコートを若々しい印象に変えています。スキニータイプなので、脚長効果も抜群です!
【テクニック3 近未来的スニーカーでコーディネートにメリハリを!】

目の覚めるような赤と黒のバイカラースニーカーは、重そうに見えるオーバーコートの抜け感を出すために有効です。クラッシックコートとは相反するスポーティなスニーカーの組み合わせにより、新鮮かつモダンなアレンジを楽しむことができます。これくらい思い切った配色が、コーディネートにメリハリをつけ、“V”シルエットを強調してみせてくれるのです。
Photo:Siro Katagiri
Styling:Ryo Kuroda
Hair make:Masaki Tanimori
Model:Trayko Petrov
Text:Satoshi Nakamoto

【問い合わせ】
バーバリー・ジャパン
0066-33-812819