リラックスしたい休日には、肌触りも抜群なコットンニットを。

▶︎拡大画像表示
休日に、フラッと下町散歩。初夏の陽射しを浴びた新緑が美しい日に、清々しい空気と風を感じながら、浅草なんかに出向いてみるのはいかがでしょう? オススメは創業1801年の老舗「駒形どぜう」。お酒をかけられ酔ったどぜうが、甘味噌仕立ての味噌汁で煮込まれたのちに、鉄なべに並べられ、そこにねぎをたっぷりのせて頂く「どぜうなべ」は、江戸情緒たっぷりです。平型のお猪口で日本酒を堪能しながら、江戸の味を楽しんでみてはいかがでしょう!
さて、こんな日に着て行くなら、クルチアーニのコットンニットが良さそう。肌触りの良いコットンが心地好いのに加え、首回りが比較的広く、見た目、着心地ともにリラックスした雰囲気で、休日着には申し分ナシ! フロスト染めと呼ばれる、色落ちしたように見える加工がこなれた印象を醸し出し、デニムとの相性も抜群です。
座敷に上がることを想定して、脱ぎ履きがスムーズなローファーを履き、素足で手入れの行き届いた畳の感触を味わってみてください。おっと、匂いや汚れを残していくのは厳禁ですから、防臭・防汗は怠らなようお気をつけを!
クルチアーニのニット
アー•ペー•セーのジーンズ
ウォント レス エッセンシャルのローファー
リュネット コレクションのメガネ
詳細は、こちら。
IWCのポルトギーゼ・ヨットクラブ・クロノグラフ
単色にも関わらず、色の深みを感じさせる「Curuciani(クルチアーニ)」のVネックニット。独特な色出しや「浅V」と称される絶妙な開き加減のVネックなどの様々なアクセントによって、一枚でも寂しさを感じさせません。
こちらの商品はFORZA STYLE SHOPでもお買い求めできます。購入はこちらから。
「ZANONE(ザノーネ)」の肩幅、身幅がやや狭めなシルエットは、クセがなく、とても着やすいサイジングなのが特徴。Tシャツに少し抵抗のある大人の男性でも、雰囲気などを心配せずに着用できる逸品です。
購入はこちらから。
魅力的なシルエットはもちろんのこと、ジャージーデニム素材なので動きやすさ抜群。考え尽くされた腰回りの設計、選び抜かれたジャージー素材によって、快適すぎる穿き心地が得られます。
購入はこちらから。
定番のコインローファーにカーフレザーを採用する事で、よりエレガントなフォルムの美しさとストレスフリーな履き心地を兼ね備えています。ローファーだとは思えない快適性に仕上がっています。
購入はこちらから。
駒形どぜう
本店東京都台東区駒形1丁目7-12
03-3842-4001
http://www.dozeu.com
Photo:Yozo Yoshino
Stylist:Shinya Tokita
Hair&Make:Sugo
Model:Masaya
Edit:Ryutaro Yanaka