世界初の"池の水面プロジェクション"
佐賀県武雄市でチームラボが新作発表
佐賀県武雄市が今夏、武雄温泉楼門創建100周年を記念し、様々なあかりで彩るイベント「佐賀・武雄のあかり〜未来を照らす武雄のあかり展~」を開催します。
開催場所の御宿 竹林亭・御船山楽園では、チームラボによる世界初の池の水面プロジェクションを用いた、インタラクティブなデジタルアート作品が発表されるのだとか。
作品名は「小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング- Mifuneyama Rakuen Pond」。さまざまな分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団・チームラボが手掛ける新作であります。
ライトアップされた木々と御船山、そして、小舟とともに踊る光の魚が水面に描くアート……歴史と未来、自然と光のアートに包まれた幻想的な空間が夏の夜に広がるのでしょう。鈍った五感を研ぎ澄ますような体験がきっと出来るはず。
また別会場の武雄市図書館では「図書館で踊る人」が昨年に続いて展示されるとのこと。噂やニュースでは聞きかじっているものの、こうやって動画で現地の模様を疑似体験してしまうと、より一層足を運んでみたくなりますね。開催期間は2015年7月17日(金)~2015年8月31日(月)までとのこと。今年の夏休みは、国内の気になる都市やアートを巡る"ニッポン×アート夏旅計画"なんていかがでしょうか? ふらっと出かける週末オトナ旅にもおすすめです。
Text:FORZA STYLE
楼門100周年記念事業「佐賀・武雄のあかり〜未来を照らす武雄のあかり展~」
会期: 2015年7月17日(金)~2015年8月31日(月)
会場:御船山楽園(佐賀県武雄市武雄町武雄4100)
武雄市図書館(佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1)
開館時間: 御船山楽園 19:30~22:00、武雄市図書館 9:00〜21:00
詳細は公式HPにて http://takeo.team-lab.net/
チームラボ 出品作品紹介

▶拡大画像表示チームラボ, 2015, インタラクティブデジタルインスタレーション, 音楽: 高橋英明
作品: http://www.team-lab.net/all/art/mifuneyama.html
Digitized City Art Project: http://www.team-lab.net/concept/digitizedcityartproject.html

▶拡大画像表示チームラボ, 2014, デジタルインスタレーション
作品: http://www.team-lab.net/all/art/dancingfigures.html