ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE 女たちの事件簿

【後編】期待も不満も抱かない生徒たち。教育格差が生んだ「底辺校」の闇深すぎる実態

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

雅美さんの言葉は、熱と過激さを帯びる。

「私の目の前にいる子どもたちは、別に悪い子たちではないと思います。悪くなる気力もないというか。一生懸命スマホのゲームをしている子に、『熱心にゲームしてるね。楽しそうだね。先生もやってみようかな』と言ってみたら、『別に楽しくないよ。やることないからやってるけど、飽きたし面倒だし』と返されて、絶句してしまいました。」

雅美さんのため息はいよいよ深くなっていく。

「悪い子ではなくて、悪気はなくても悪事は働いてしまいます。『悪いと思っていなかった』というのが、彼らが決まって口にすることですね」

そう投げやりに言うのは、雅美さんとはまた別の『底辺校』に勤めている裕紀さん(仮名・58歳)だ。

「うちみたいな学校の生徒たちの中には、保護者が高校に行かなかった人も少なくない。それで、『高校に進学した我が子ほど偉い者はない』と考えています。

ですから、『おたくのお子さんが、こういった問題を起こしました』と連絡しても、『うちの子がそんなことするわけない!』とか『うちの子がそんなことをしたのは、学校側の教育が悪い!』と逆ギレされることが多いです。

そういう親の元で育った子どもたちはまず、自分の非は認めない。誰かのせいにする。そういう状況がもう、ここ5年ほど常態化しています」



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5