ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
LIFESTYLE ネット・SNS危機管理マニュアル

「オジサン詰め合わせ」のトラウデン発言に怒っている人たち、その怒りの「本当の理由」とは

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
講演、メディア出演、執筆などを通じて、炎上の「火消し」からフェイクニュース対策まで幅広く発信している小木曽健氏によるネットニュース分析、推察コラム。

トラウデン直美さんの「おじさん詰合わせ」発言(トラウデン おじさん で検索)、もはやご本人はカヤの外、外野の殴り合いで盛り上がっている様相ですが、みな主語をデカくして殴り合うもんだから、いつまでたっても着地しないようで。

ですがこれ、以前から何度も繰り返されている至極シンプルな案件ですからね、整理して「シンプルに」考えてみましょう。

まずは性別をすべて入れ変えてみる。若い男性タレントが「おばさんの詰め合わせですね」と発言したら……うん、叩かれる。もう絶対叩かれるでしょう。

次に発言者を入れ替えてみる。年配の男性キャスターが「おじさん詰合わせ」発言をしたら……お前もおじさんだろ、と突っ込まれつつも、男性差別という文脈でケチを付ける人はあまりいないはず。

ただしこれ、例えば農業従事者が自分を「わしら百姓は~」と言っても差別発言扱いされないという「ご本人マジック」が効いているだけなので、もし「年配の女性キャスター」によるおじさん発言なら、やはり「男性差別だ」と叩かれたでしょう。

いや、そもそもあの発言に男性差別の意図はない、男性中心の政治に対する批判なんだ、と擁護する方もいるんですが、今話題の立憲民主党の代表選だって、名乗りを上げているのは権力闘争を勝ち抜いてきた歴戦のおじさん達であり、そっちもちゃんと批判されているのかと言えば、そういうコメントはされていない。ダブスタもダメですね。

SNS上では「この程度の揶揄も許されないのか」「いつの間にこんな窮屈な言論空間になったのか」と今回のトラウデン論争を嘆く活動家さん達の発言が見られるんですが、正直、今回の騒動で「男性差別だから」という理由で心底怒っている人って、実は少ないと思っています。そうではなくて……

「嘆いている人たち」「擁護している人たち」がこれまでやらかしてきたこと。言葉の揚げ足を取り、言ってはいけない空気、不謹慎と言われたらオシマイという窮屈な言論空間を作り上げてきたこと、それに対する反発。これはかなり大きいでしょう。

そもそも政治家だったら「おじさん」程度の言われようは余裕で受忍限度内ですよ。でも今回、それを擁護している側が「おばさん」程度の発言も絶対許さないという言論空間を作ってきたワケで、だから「おい、ちょっと!」という話になっているのです。そう思いません?

本当の女性差別

今回話題となった政治を含め「男社会」文脈で必ず挙がるのが「男女の人数バランスを調整すべき」というご意見。でもこれ全部が全部マッチする施策だとは思えないんですね。

例えば今年のパリオリンピックは、男女の参加バランスが非常に揃っていて素晴らしいんだ、と現地で自画自賛していましたが、それ言い出したら、女性が得意なスポーツや女性の競技者が多いスポーツでは、もっと男を増やせよって話になりますよね。実力勝負の世界にはそぐわないのでは。

業界によっては理事のすべてが女性という団体も珍しくないです。そこも調整しますか? なんでもバランスを調整すれば良いというワケじゃない、そんな単純な話ではないのです。

逆に絶対に許してはいけない「バランス調整」もありましたね。各地の医学部入試で女性が不利に扱われていた件、最後は裁判にまで発展しましたが、あれこそ、とんでもない大事件でした。

女性は医者になっても退職や休職する割合が多い、一定数の医師を確保する為の必要悪だ、なんていう理由で、女性に不利な得点調整がされていたそうですが、ならばちゃんとその問題を共有し、社会全体で合意のうえで解決策を模索すべき。何も知らない女性受験生にこっそりコストを押し付けるなんて、論外です。

社会にはまだ他にも、是正されるべき女性差別が存在するはず。表面的な言葉狩りに注力するあまり、本来もっと議論され、掘り起こされ、是正されるべき女性差別が見過ごされてしまうのであれば、本末転倒です。

Text:小木曽健(国際大学GLOCOM客員研究員)

※本記事のタイトルはFORZA STYLE編集部によるものです。

 



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5