ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
CAR 得するクルマ生活

落雷時、クルマの中にいたほうが安全?バッテリーEVはどうなる?

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録
安全装備や自動運転でますます高額化している現代のクルマ。上手に購入する方法は? さらに、所有してからも様々なトラブルやアクシデントが起きるのがカーライフ。それら障害を難なくこなし、より楽しくお得にクルマと付き合う方法を自動車ジャーナリスト吉川賢一がお伝えします。

夏は雷の発生が多い季節。気象庁によると、雷監視システムによる雷の年間総検知数の大部分が、6~8月に発生したものだそう。雷に遭遇したら、できるだけ早く鉄筋コンクリートの建物などの中に避難をしたいところですが、雷に対してはクルマの中も比較的安全とされており、「クルマにいてもいいのか、避難をしたほうがいいのか」は、判断に迷うところ。

はたして、雷に遭遇した際は、クルマの中にいたほうが安全なのか!? それとも、別の場所に避難するべきなのか!?

 

■クルマは落雷すると、走行できなくなる?

積乱雲の位置次第で、山間部でも海でも平野部でも、場所を選ばずに落ちるといわれる雷。気象庁によると、積乱雲から直接人体に落雷(直撃雷というそう)すると、80%の確率で死に至ってしまうそう。遠くで雷の音がしたら、すぐに身を守る対策をする必要があります。

落雷時における、クルマやクルマの中にいる人への影響については、2023年8月に、JAFが、人工的に雷を発生させる装置を使用してクルマに雷を落とし、クルマや乗員に与える影響を検証する、というユーザーテストを実施しています。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
JAFが行った検証実験の様子。クルマに雷を落とした後、クルマへのダメージや内部のマネキンの状態を確認した(JAF「落雷時、車や車内にいる人への影響は?(JAFユーザーテスト)」より)

被験車両は、ハイブリッド車(トヨタアクア)とバッテリーEV(日産リーフ)。エンジン(EVシステム)はONの状態でエアコンは25度内気循環、カーナビも起動中で、スマホも充電中という状況で全身にアルミホイルを巻き付けたマネキンが乗車。一般的な雷の電圧を模擬した1200万ボルトの衝撃電圧発生装置により、ギャップ長3mでインパルス電圧(放電電流:約2万A)を加え、クルマに気中放電を発生させる、という実験方法で行われました。

その結果、ハイブリッド車バッテリーEVともに、エンジン(EVシステム)がシャットダウンしてしまい、再始動することが不可能に。ラジオも機能しなくなり、インジケーターの警告灯も2台とも複数点灯しましたが、パワーウインドウやドアロック、ワイパーやルームランプ、灯火類は問題なく作動。エアコンに関しては、ハイブリッド車が送風のみの稼働となりましたが、バッテリーEVは稼働する結果となりました。また、ハイブリッド車バッテリーEVともにタイヤに雷の痕跡がみられたそうで、クルマに放電した電流が地面へ流れたようすがわかります。

Yahoo! 配信用パラグラフ分割
避難のために車外へ出たところで落雷に遭ってしまうという可能性もある。急な雷雨の際は無理をせず、車内で待機することがもっとも安全のようだ(PHOTO:写真AC_ ALBIS)

本実験をまとめた大学教授によると、エンジン(EVシステム)のシャットダウンは、ECUが壊れたり異常な電流を検知してセーフティシステムが作動したことが原因とのこと。このように、今回の実験では、クルマに落雷してしまうと、クルマは走行が不可能となるという結果となりました。タイヤに関しても、今回の実験では焦げ痕が残っただけだったものの、場合によってはパンクする可能性もあるとのことで、やはり落雷はクルマに大きな影響を与えるようです。



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5