sponsored by Honda Access Corp.
Hondaの新しいSUV、その名はZR-V(ゼットアールブイ)だ。全長4.5mほどの中型ボディーに、1.5L直4直噴VTECターボという純ガソリンエンジンと2.0L直4直噴エンジンに2つのモーターを加えたハイブリッドシステム(e:HEV)を載せ、前輪駆動と四輪駆動というラインアップを用意する。

グラマラス×エレガントという相反する性質を融合させたエクステリアデザインも魅力だ。シンプルな線と抑揚の効いた面で構成されるそれは、日本車ではなかなか見られない洗練された雰囲気を感じさせる。

しかも、今回撮影に連れ出した1台は、Hondaの純正アクセサリーの企画・開発・販売を手がける「ホンダアクセス」によってカスタムが施されたものなのだ。一見しただけでは、標準車両との違いはわからないだろう。それはつまり、ベースを崩すことなく、アレンジが加わっていることの証明だ。

しかし、標準車両と見比べると異なっている点にも気が付く。例えば、フロントのフォグライトと黒のガーニッシュだ。標準車両にフォグライトはなく、くぼんでいるだけだが、まったく違和感なく、さり気ないデザインアクセントが加えられている。

「ファッションも同じだ」と干場義雅編集長は語る。例えば、ジャケットのチェンジポケットやポケットチーフ。無くてもいいけれど、あった方が装いに深みが出る。しかし、気を付けなければいけないのはトゥーマッチになることだ。あれもこれもとアクセサリーを加えすぎると野暮になる。干場の基本の着こなしはシンプルこの上ない。ZR-Vのデザインもシンプルでシック。だからこそ、小ワザが光るのだ。

「ホンダアクセスによるアクセサリーが付いている車両を見たら、標準車両にはもう乗れない」と干場は続ける。それはエクステリアだけでなく、インテリアでも同じ。果たして、干場はZR-Vのどこにそれを感じたのか。また、中年Aこと荻山尚はZR-Vの走行性能にもいたく感心した模様。アイリハルミも加えた3人による「中年と新車」をぜひ動画でお楽しみください!
Video:Yoshihide Shoshima
Video Edit::Airi Harumi
Direction:Takashi Ogiyama
【提供元】
ホンダアクセス