FORZA STYLE 編集長 兼 ファッションディレクター
尊敬する人は、ロロ・ピアーナの元会長セルジオ・ロロ・ピアーナさん、ピエール・ルイジ・ロロ・ピアーナさん、トッズの会長ディエゴ・デッラ・ヴァッレさん、格闘家のブルース・リーさん、初代タイガーマスクの佐山サトルさん。 スポーティでエレガントなイタリアンスタイルを愛し、趣味はクルーズ(船旅)と日焼けとカラオケ。お酒をある一定以上飲み過ぎると、なぜだか一人感無量状態になって男泣きする小誌編集長。1973年、東京生まれ。
干場の究極ワードローブ! キーワードは"エコラグ"
ヤヌークとのコラボレーションで、“自分が穿きたい究極の黒”をテーマにしたブラックデニムをつくったのですが、制作中、突如として新型コロナウイルス騒動が勃発……。非常事態宣言下での外出自粛要請もあり、自炊の機会が激増しました。
そんなとき、はたと気づいたんです、エプロンがないことに。とはいえ、自分のライフスタイルに合わないものは家の中に置かない主義。エプロンといえども、手を抜きたくはありません。
そこで、ヤヌークの担当者とのリモート打ち合わせの際に、世間話のつもりで そのことを打ち明けてみたんですよ。そしたら、「干場さん、自分で作っちゃったらどうですか?」との回答。瞬く間に、商品化が決まりました(笑)。
確かに、デニムだったら長く使い続けられるし、使っているうちに味わいも増していきそうですよね。「多くの粗悪なものより少しの良いものを」「移り変わる流行よりも普遍的で美しいものを」というエコラグのコンセプトにもハマります。
色は、近ごろ、自分がモノトーンのワードローブに凝っていることもあり、ブラックに決定。最初はブルーもいいと思いましたが、家のインテリアとの相性からいっても 色を主張しないほうがいいかなと。
ドーナツボタンやリベットなど、ジーンズのディテールをデザインに取り入れているのも特徴です。特にこだわったのが、合計3つの大型ポケットと、正面に付けたループ。ここにはタオルをかけることを想定しました。だって、料理中って何度も手洗いをするでしょ。
僕が料理で目指すのは「究極のシンプルな男メシ」。例えば、土鍋でごはんを上手に炊くとか、味噌汁にこだわるとか、主となるものに重きを置いています。その点は、僕の服選びにも通じる考え方かもしれませんね。魚沼産コシヒカリ「ひばり」に、新鮮な卵と出汁醤油があれば十分。
あとは「小松こんぶ」って知っていますか? 京都にある名料亭・雲月の看板商品の塩昆布で、スタイリストの方にいただいたんですが、これが本当に美味しくて……。酒の肴になるし、白ごはんやTKG(卵かけごはん)にもぴったり。以来、食卓から切らしたことがありません。
まあ、そういう意味では、あまり料理という料理はしないのですが、このエプロンの味わいが出てきたころには、僕の料理の腕前も格段に上達しているはず……ということで。
Photo:Ikuo Kubota(owl)
Text:Toshiaki Ishii
6冊目の書籍が発売しています。洋服から、ジュエリー、腕時計、ライフスタイルまで。僕が日頃から愛する大人の男女におすすめしたいブランドの逸品について書いています。読んでない方はぜひ!
干場義雅が愛する
「究極のブランド100+5」(日本文芸社)
働く男の必需品、名刺入れ。 商談で相手の目に触れるアイテムだからこそ、信頼感を得られるものを選ぶべきです。 今回...
2020.12.19 update働き方は変わっても、スーツはクライアントへの敬意を表す社会人の必需品であることに変わりはありません。当然正しくスマートに、そ...
2020.12.21 update真冬の防寒に欠かせないアウターと言えば、ダウンジャケット。 どこのブランドでも売り出しているため、様々な色、価格帯のダ...
2020.12.26 update冬のアウターといえば、ダウンジャケットやブルゾン、レザージャケット、トレンチコートやPコートなど、さまざまなアイテムがありま...
2020.12.29 updateポケットチーフと聞いて、みなさんはどんな印象を思い浮かべますか? 結婚式の時に着るタキシードなど、「フォーマルな装いの...
2020.12.10 update紳士の身だしなみとして、いつもキレイに履いていたい革靴。 履きつぶさずに、できるだけキレイに長く履き続けるのが理想です...
2020.12.30 update「日本人のスーツは、暗くて辛気くさい」 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 日本人のスーツのコーディネー...
2020.12.7 update「アクセサリーは女性がつけるもの」という価値観も今は昔。近年、男性でもブレスレットやネックレス、ピアスといったアクセサリーを...
2020.12.27 update「その香水のせいだよ〜♪」 そんなフレーズが話題を呼んだ2020年。初めて香水をつけてみようかな、と思い立った男性も多いの...
2020.12.17 update「ダウンベストは、着られる時期が限られているし、コーデの仕方がよくわからない」 ダウンベストに、そんな印象を持っている...
2020.12.12 update
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録