愛媛県瀬戸内海に浮かぶ小さな島(コンビニも信号もない島)出身。某アパレルショップの店長として7年間、その後セレクトショップの店長兼バイヤーとして5年間勤務。その後、上京し、2015年3月からFORZA STYLEの編集部へ。カメラ、ライティング、スタイリングを一人でこなすマルチエディター。Mr.Childrenの桜井和寿氏に取材することが夢。動画のキャラを絶賛模索中。
モダンとクラシックをコンセプトに掲げ、創業100年以上の長い歴史を誇るイタリアの老舗ファッションブランド、ボリオリ。代表的なアイテムであるテーラードジャケットが特に人気で、2008年に登場したアンコン仕立てのモデル「DOVER(ドーヴァー)」が大ブレイク! まるでカーディガンのような軽量かつソフトな着心地と、体にフィットする美しいシルエットに業界も騒然。 今なおその人気は衰えることがなく、流行や時代に左右されない名作中の名作です。
スーツやジャケットなど、ドレスアイテムがメインのボリオリですが、2019年秋冬に注目するFORZAイチオシのアイテムは、ヴィンテージ調のフィールドジャケットです。ウエストのドローコードやエポーレット、袖口のボタン付きカフスといった本格的なディティールを踏襲し、さらに製品に洗いをかけて色落ちさせることで、こなれ感のある男らしい1着に仕上がっています。
着丈を短くしたり、スマートなシルエットにすることで、テーラードジャケットのようにエレガントに着こなせるのがポイント。そして、このフィールドジャケットを推す一番のキモは、何と言っても素材感。実はこのフィールドジャケット、なんと贅沢にもカシミア素材を95%も使用して作られているんです!
「これはまさに服の大トロや〜!」と叫びたくなるほど肌触りが良くて、触れただけで気絶しそう…。着心地も軽くて動きやすく、保温性も勿論バツグンです。 ワイルドで男らしい見た目と、それを微塵も感じさせない極上の素材感。ブランド当初から続くカシミアに洗いをかけるオリジナルの加工技術は、ボリオリ人気を支え続ける一番のキモと言っても過言ではありません。
そんな、干場編集長や私も長年愛用し続けるボリオリの阪急メンズ大阪店がこの度リニューアル。これを記念してボリオリ取り扱いの7店舗にてジャケットご購入1着につき1枚イタリア製のポケットチーフがプレゼントされます。ということは、2着買えば、2枚。5着買えば5枚! わかりやすく言うと、纏め買いするなら今でしょ!ってこと。プレゼントは、なくなり次第終了なので、このチャンスを絶対にお見逃しなく〜!
Text:Satoshi Nakamoto
【問い合わせ先】
銀座三越6Fクレアティーヴォ
東京都中央区銀座4-6-16
03-3562-1111(大代表)
イセタンサローネ メンズ(丸の内)
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1F
03-6206-3190(直通)
イセタン羽田ストア メンズ ターミナル1
羽田空港 国際線 第1旅客ターミナル2Fゲートラウンジ(北)搭乗口15番付近
03-5757-8700(直通)
イセタンセントレアストア
中部国際空港 旅客ターミナル3F国内線出発ゲートエリア内
0569-47-5806(直通)
松坂屋名古屋店 北館GENTA2F
愛知県名古屋市中央市栄3-16-1
052-251-1111(代表)
阪急メンズ大阪4F
大阪府大阪市北区角田町7-10
06-6361-1381(代表)
阪急メンズ東京4F
東京都千代田区有楽町2-5-1
03-6252-1381(代表)
黒がダメな理由とは? 上下衣が共地のスーツに代わって、ビジネスウエアの主役となっているジャケットとパンツのセパレート・...
2020.6.11 updateビジネスウエアを着るのに際し、黒または茶の靴に合わせて、それぞれ同じ色のベルトを選ぶ、というのが基本です。 黒い靴には...
2020.8.27 update夏はTシャツやポロシャツだけで事足りますが、それ以外の季節はコートが必要です。とはいえ、Tシャツやポロシャツの上に直接コート...
2021.2.16 updateジャケットの変化がもたらした結果 ビジネスマンにとって、バッグはなくてはならないものです。 PC、スマホにタブレット...
2020.6.25 updateケータイやスマホの普及により腕時計の必要性を感じなくなっている方も多いかと思います。しかし、腕時計は結婚指輪とともに男に許さ...
2020.11.19 updateスーツの選びや着こなしは、以前に掲載したジャケットとパンツの組み合わせと考えていただければ。紺またはグレーを基本とし、サイズ...
2020.10.12 updateカジュアルならいざ知らず、ビジネスにおいて、いついかなる時もパンツの裾から肌が露出してはすべてがご破算。画像は英国チャールズ...
2021.1.22 updateとある休日、ニットではくつろぎ過ぎで、スーツにタイドアップでは堅苦しい、しかし少々かしこまった場へ行くときには、シャツが便利...
2021.2.26 updateタイをしなくてもいい時代になったからこそ、タイにはこれまで以上に意義を感じさせることができるようになっています。 先日...
2020.12.7 updateジャケットの下に着るシャツは、下着であり第二の皮膚でもある、と言われています。下着を辞書で調べると、肌に直接着る衣服、肌着と...
2020.9.16 update
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録