そもそも、更年期っていつだかご存知ですか??
「涼しいはずなのに急に暑さを感じる」「心当たりがないのにのぼせたり、汗が出る」。もしかしたらこれらは、ホットフラッシュかもしれません。
自分でコントロールできない突然の暑さ、怖いですよね。今回はそんなホットフラッシュについて徹底調査しました。
目次
●ホットフラッシュとは
●メカニズム
●原因
・加齢
・薬や治療の副作用
・ストレス
・アレルギー
・病気など
●対処法
・記録をつける
・着脱しやすい服を着る
・汗対策をする
・ウェットティッシュなどで身体を冷やす
・ツボを押す
●予防法
・適度に運動する
・バランスの良い食事
・ストレスをためない
・医療機関の受診
●安易な自己診断は危険⁉
●まとめ
●ホットフラッシュとは
具体的な症状は、日常生活のなかで突発的に発生し3分ほど持続するほてりと発汗や脈拍の増加です。ほてりや発汗は顔面から始まり、やがて頭や胸部に広がります。顔のほてりや発汗のみで終わることもあります。

「涼しい部屋にいるのに、上半身だけ暑くてたまらない…」「突然、頭や顔が汗でびっしょりになるので恥ずかしくて外出がしづらくなった……」など主に更年期の女性に多い症状だと言われていますが、実は若い人や男性にも起こることがあります。
●メカニズム
ホットフラッシュは、一般的にホルモンバランスの乱れによって引き起こされると考えられています。
ホルモンは、脳の視床下部と下垂体から生殖器官に指令が出ることで分泌されます。しかし、更年期になったり強いストレスにさらされると、身体は十分なホルモンを分泌することができなくなります。

すると指示と結果が異なるため、脳の視床下部が混乱します。視床下部は、体温調整などの自律神経をつかさどる部位なので、ここが乱れるとホットフラッシュなどの症状が起こりやすくなるというわけです。
●原因
では、ホットフラッシュを引き起こす原因は何なのでしょうか。前述のようなホルモンバランスの乱れの原因となるものや、代謝に関わるものなど大きく6つの事柄が挙げられます。
・加齢
ホットフラッシュは、男女問わず更年期に最も多くみられる症状です。
特に女性の更年期は、閉経をはさんだ前後5年、約10年間の時期を指します。多くの人が50歳すぎに閉経するため、一般的には45歳〜55歳くらいの時期が更年期にあたります。

閉経にあたって卵巣機能が衰えることで、ホルモン分泌が減少しホットフラッシュなどのいわゆる「更年期障害」を発症してしまうのです。ですが、閉経後しばらくして身体や脳が慣れると症状は落ち着きます。
男性の場合は、年齢ももちろんですが環境などによってもホルモンバランスが崩れ更年期を迎えます。そのため、女性のように年齢の幅がある程度決まっているわけではなく、下は30代から上は70代まで発症時期はさまざまです。
・薬や治療の副作用
病気の治療や薬の副作用によっても、ホルモンバランスは崩れてしまいます。

例えば、放射線治療や化学治療は若い女性の早期閉経の原因となり、高齢の女性は化学治療によって更年期に入る可能性があります。
また、睾丸の摘出手術を受けた男性や、むくみをとるステロイドを服用した場合にもホットフラッシュは起こるそうです。
・ストレス
このストレスとは精神的ストレスはもちろん、昼夜逆転した生活なども含めています。ストレスは自律神経にプレッシャーを与え、身体の様々な調節を狂わせてしまいます。
自律神経のなかの交感神経と副交感神経のスイッチが上手くいかなくなってしまうと、暖かいはずなのに寒くて仕方なくなったり、ホットフラッシュが起きるなど体温機能がバグを起こしてしまいます。

・食物過敏やアレルギー
辛い物を食べると、カーッと身体が熱くなりますよね。あれも一種のホットフラッシュです。
また、食物アレルギーの場合にもホットフラッシュが現れることがあるそうです。
・病気など
更年期は病気ではなく不調ですが、ホットフラッシュを引き起こす病気も存在します。
甲状腺の病気や感染症などです。しかし、このような場合にはホットフラッシュ以外にも急激な体重減少や下痢などの症状も同時に現れます。
●対処法
・記録をつける
症状が起きたときに記録をつけることが、ホットフラッシュの改善には有効です。
何時頃に起こったのか、ホットフラッシュが始まる前には何をしていたかを書きとめておくことで、ホットフラッシュの発生とその引き金となる事柄から原因を見つけることができるからです。

また、この情報は受診時にも症状の説明に役立ちます。
・着脱しやすい服を着る
涼しい室内でも突然ホットフラッシュはやってきます。そのため、カーディガンやパーカーなど体温調整がしやすい服をおすすめします。
さらに、綿や麻など通気性や吸水性に優れた素材だとより快適に過ごせるはずです。
・汗対策をする
発汗の症状が出やすい方の場合、服がシミになってしまうこともあります。汗ワキパッドや速乾下着などを準備しておくとよいでしょう。
・ウェットティッシュなどで身体を冷やす

のぼせなどの症状が出てしまったときは、濡れタオルやウェットティッシュで身体を冷やします。その際は、首の後ろやわき、太もものつけ根などの大きな血管が通る部分を冷やすと効果的ですよ。
・ツボを押す
実は、ホットフラッシュを抑えるツボがあるんです。大量の汗には「合谷(ごうこく)」という親指の付け根と人差し指の骨が交差する箇所にあるくぼみにあるツボか、乳首の4cmほど上にある「屋翳(おくえい)」。または脇の下の付け根の3cmくらい下にある「大包(だいほう)」というツボがおすすめ。

のぼせが起こったときには、頭頂部にある「百会(ひゃくえ)」。または足裏の中央にある「湧泉(ゆうせん)」というツボを押してみてくださいね。
押すときのポイントは、強すぎずゆっくりとした力加減で押すこと。痛い場合は軽くさする程度でも大丈夫です。
WHAT's NEW
-
おススメの気絶
【今しか買えない超レア品!】 ルシアン ペラフィネ GINZA SIX4周…
-
医師が教える快眠のコツ
【睡眠が勝敗を左右する】緊張や不安で眠れない? プレゼンに勝つ睡眠、負ける…
-
エディターヤナカのこじラグ
格段に秀でたジョンロブのブーツ! 極上の革質と職人技が織りなす、シャンボー…
-
シンプルは最高の贅沢!? 【トゥモローランド】の革ジャンは、大人必携の一着…
-
-
あなたの服魂 見せてください
【 インスタ #服魂から厳選 】あなたの「パーカ」スタイル見せてください!
-
【世界のセレブ美女】
【元祖オルチャン】ハン・アルムソンイのお茶目かわいさに気づいてる?
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】テレビ局勤務! 37歳男性の「ハイスペックなのになぜか結婚でき…
-
百“靴”争鳴
スニーカーのセレクトショップ「スキット」Vol.2 買い付けドリームで時代…
-
紳士服の教科書
【パジャマを着て寝よう】メンズのパジャマはストレス解消アイテム!
-
今日のピリカ
「奈良の大仏」と「鎌倉の大仏」、どちらが大きい?【今日は何の日】 ¶4月9日
-
【大人気イーヴォの鉄板モデル】ブリンディシなら、春コートは間違いない!
-
アラサー女子の居酒屋
大正13年創業の立ち飲み焼鳥『江戸政(馬喰横山)』で、幻の「かわ」にアラサ…
-
あなたの靴、見せてください!
【白いコンバースの#靴魂ポストから厳選】あなたの靴、見せてください!
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 CAR
【長期保管のコツ】3ヵ月以上、車を動かさないとどうなる?
コロナ禍でステイホームが求められる昨今、外出もめっきり減り、買い物もネットばかりで、「そういえば全然クルマを動かしてない……...
2021.2.16 update -
2 CAR
【シフトに問題が?】「プリウス」の長所と課題とは?
2016年、2017年、そして2019年と、国内販売台数1位を獲得してきた、トヨタプリウス。昨今のクルマにおいて、ハイブリッ...
2021.2.25 update -
3 CAR
プジョー、シトロエン、ジープ、アルファロメオ、マセラティ…… 世界4位の自動車グループ「ステランティ...
「STELLANTIS(ステランティス)」という自動車統合会社をご存じの方は、相当なクルマ好きでしょう。ステランティスは、2...
2021.2.9 update -
4 CAR
【交通違反続出】自転車よ、あなたは歩行者なのか、車なのか
ご存じの通り、自転車には、クルマやバイクと同様に「ルール」があります。もしルールを破って、事故を起こしてしまったら、場合によ...
2021.3.9 update -
5 CAR
【3分でわかる】歴代の日産スカイラインGT-Rを一気に振り返る
いまや世界中にファンのいる、日産のスポーツカー「GT-R」。現行であるR35型は「GT-R」という名のつくクルマとしては6代...
2021.3.4 update -
6 CAR
同乗者を酔わせない車の運転3つのポイント
コロナ禍で、これまで電車を使うことが多かった方も、クルマを利用する機会が増えているようです。普段乗り慣れないせいか、クルマを...
2021.2.18 update -
7 CAR
レクサスの大型SUV「RX」が、より使いやすそうな「NX」「UX」よりも売れている理由
日本でもっとも人気のあるクルマのプレミアムブランド「レクサス」には、SUVが4車種ある。LXはクロスカントリー路も走破できる...
2021.3.11 update -
8 CAR
ニトリで買った便利な「車グッズ」5選
「お、ねだん以上。」のキャッチフレーズどおり、コスパ抜群の品ぞろえと、シンプルで機能的なデザインで話題の「ニトリ」。「ニトラ...
2021.2.11 update -
9 CAR
【ドライブスルーで1日遊ぶ】コーヒー・食事・書店・映画を車から、トイレ以外降りずに楽しんでみた!
車から降りることなく、お店のサービスを受けることができる、ドライブスルー。ソーシャルディスタンスを確保しやすいことから、コロ...
2021.3.18 update -
10 CAR
EV(電動車)にMT(マニュアルトランスミッション)は無意味と言える理由
■電動化がすすむとMT車は消滅するの? 世界的に車の電動化が進む中、2020年末、遂に日本でも「2030年代半ばまでに...
2021.3.23 update
EROSABA

ランキング
-
「運転の上手い下手」は、ハンドルの握り方でわかるってホント!?
CAR -
【バブアーの春コート】今年選ぶならビッグシルエット一択!
FASHION -
【意外と知らない】車の電動パーキングブレーキのオートホールドはいつ使
CAR -
【白いコンバースの#靴魂ポストから厳選】あなたの靴、見せてください!
FASHION -
【G-TUNE by GLENFIELD】FORZA STYLEがプ
PR -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
【バッグ2種、ポーチ3種】撥水レザーで急な大雨も怖くない。ニューノー
PR -
【スプリングコート】上品に見えるビッグシルエットのアウターの選び方は
FASHION -
EV(電動車)にMT(マニュアルトランスミッション)は無意味と言える
CAR -
【アニ散歩特別編☆シチズン】ラストアテッサンポ deブラックチタン時
PR
-
「運転の上手い下手」は、ハンドルの握り方でわかるってホント!?
CAR -
【意外と知らない】車の電動パーキングブレーキのオートホールドはいつ使
CAR -
【G-TUNE by GLENFIELD】FORZA STYLEがプ
PR -
【バッグ2種、ポーチ3種】撥水レザーで急な大雨も怖くない。ニューノー
PR -
【ポロシャツの元祖】ラコステL1212が名品と言われるいくつかの理由
FASHION -
【ラコステ、何枚持ってますか?】これから迎える夏スタイルはポロシャツ
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
【アニ散歩特別編☆シチズン】ラストアテッサンポ deブラックチタン時
PR -
【NIGO®とJINSが夢のタッグ!】 3000円台から買える新サン
FASHION -
EV(電動車)にMT(マニュアルトランスミッション)は無意味と言える
CAR
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録