FORZA STYLE 編集長 兼 ファッションディレクター
尊敬する人は、ロロ・ピアーナの元会長セルジオ・ロロ・ピアーナさん、ピエール・ルイジ・ロロ・ピアーナさん、トッズの会長ディエゴ・デッラ・ヴァッレさん、格闘家のブルース・リーさん、初代タイガーマスクの佐山サトルさん。 スポーティでエレガントなイタリアンスタイルを愛し、趣味はクルーズ(船旅)と日焼けとカラオケ。お酒をある一定以上飲み過ぎると、なぜだか一人感無量状態になって男泣きする小誌編集長。1973年、東京生まれ。
前回、トッズの白いウイングチップを紹介したときにネイビーのワイドパンツと合わせたりすると書きましたが、そのワイドパンツがまさにこれ。去年のピッティ&ミラノコレ取材の帰りにマルペンサ空港の免税店で見つけた品です。いつも空港には早めに到着するようにしているのですが、手続きを済ましてしまうと基本的にやることってないじゃないですか。
もちろん、ラウンジに行ってPCを開いてしまうとメールがわんさか届いているのはわかっているんですが、本当の急用だったら電話がかかってくるはず……。そう思って、帰国日は基本的にPCに触らないようにしているんですね(苦笑)。
で、そのときもサトシーノがまだ買い足りないと言うんで、こっちも暇だし、付き合ってウロウロしていたんですよ。でも、ああいうラグジュアリーブランドって東京であれ、ミラノであれ、一軒ずつ見て周るのって大変ですよね。だから、ダイジェスト版とも言うべき感じにコンパクトにまとまっている空港って、くまなくチェックできると言う意味では至極便利なんですよね。で、そこで見つけたのがこのパンツだったんです。
すでに何回も書いていますが、90年代のアルマーニ的なスタイルに最近ハマっていて、ネイビーで、ワイドで、きれいにドレープの出るこのパンツは、僕にとってまさに“ザ・アルマーニ”。ということで、ソッコー買いました。ウエストにゴムが入っていてシャーリングのように見えますが、ドローストリングス付きの2プリーツ入りのデザインです。
僕が若いころお世話になった、スタイリストの喜多尾祥之さんが昔よくアルマーニの太いパンツを穿いていたんですよね。歩くたびに揺れる感じとかいいなあと思っていて、あるとき聞いてみたんです。周りはジーンズとかなのに、何で喜多尾さんはいつもワイドパンツなのかって。そしたら、“エロくていいじゃん”って言うわけですよ。それには目ウロコでしたよ。普段、ストイックにファッションを突き詰めている大御所の口から“エロくていい”なんて言葉が出るなんて……。マジで のけぞりました(笑)。それまで、僕がファッションを神聖化し過ぎていたんでしょうね。以来、一気に肩の力が抜けてお洒落を考えるのが楽になったんです。
で、このパンツはTシャツとスニーカー、少し肌寒いときはジャケットみたいなスタイルで着ています。そういう気分というのもありますが、シンプルを極めるとアルマーニに行き着くんじゃないかと最近思っていて、やっぱり完成度が半端ないんですよね。これ一本あれば新鮮な気持ちになれる、そんなパンツなんです。
Photo:Ikuo Kubota(owl)
Text:FORZA STYLE
エコラグ-Hoshipedia
「エコラグ」とは、エコノミック・ラグジュアリーの略。economic luxury。極めて経済的だが、上質さやエレガンスは失わないスタイルの意味。「多くの粗悪なものより少しの良い物を」という干場の哲学により生まれた造語。腕時計や靴・鞄、スーツのように長い年月使えるものは高額でも、白シャツや白無地のTシャツのように常に白いまま清潔に着たい消耗品は、高額なものよりもコストパフォーマンスを重視するというスタイル。パテック・フィリップの腕時計やジョン・ロブの靴と、カミチャニスタやデッコーロの白シャツ、GAPの白無地のTシャツは干場にとっては同じ。一点豪華主義とも違う。干場が敬愛するブルース・リー先生が提唱した無駄を排した最短の動き(エコノミック モーション)で相手を倒すジークンドーのように、経済的で盛り過ぎない、かつ無駄のないシンプルで上質なスタイルを指す。
いまやストレッチは当たり前、撥水や通気、はたまたUVカットや温度調節機能など、カジュアルウェアではもちろん、スーツにおいても...
2020.12.24 updateアーバンアウトドア人気も手伝って、今年ボアアウター人気がうなぎ登りです。昨年も既に人気ではありましたが、ここにきて潮流が本格...
2020.12.22 updateお出かけがままならない昨今。ルームウェアの売り上げが好調なようです。休日のお出かけは、ちょっとそこまでという日が多いでしょう...
2021.1.21 updateチェスターコートやタイロッケンコートなど、英国クラシックな印象が強いコートが人気を集めている中、ダッフルコートに注目が集まっ...
2020.11.25 update自宅にいるとつい履き忘れがちなルームシューズですが、自宅内とはいえ床は結構汚れているもの。それにより汚れた足のままベッドに入...
2021.1.23 updateボアやツイードといった、ほっこり素材に注目が集まる今シーズン。 その代表格といえば、やっぱりニットでしょう。柔らかく暖...
2020.12.21 update本来カジュアルなアイテムであるダウンですが、着丈が長くなるとエレガントな印象に一変します。メンズにおいては、特にジャケットが...
2020.12.23 update前回はルーム+ワンマイルなウェアをご紹介しましたが、今回はルームウェアに限定してピックアップしてみました。ひたすら楽ちん、と...
2021.1.22 updateここ数シーズン、ノーカラージャケットやコートが人気ですが、その中で注目されたアイテムがあります。それが、キルティングライナー...
2020.11.24 updateダウンはもちろん、ボアやムートンなどアウターのボリュームが増す冬ファッション。その足元選びにおいても、ボリュームを求めたくな...
2020.12.25 update
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録