オシャレは足元で差をつける
「スリッポン」。カジュアルな休日のコーディネートに欠かせないのはもちろん、合わせ方次第ではビジネスシーンでも使える優れもの。選ぶスリッポンとコーディネート次第で、幅広いファッションを楽しむことができます。しかし、どんなスリッポンを選べばいいの? と悩んでしまう方も多いのでは? そこで今回は、おすすめのスリッポンとその履きこなし方を、余すことなく紹介します。オシャレなスリッポンで、周りに差をつけましょう!
目次
スリッポンとは?
おすすめスリッポン5選
①「メゾン キツネ」シンプルかつエレガントなベーシックスリッポン
②「ブルネロ・クチネリ」履きやすさ抜群のネイビースリッポン
③「ゾンキー ブーツ」高級感がありつつも、独特な表情を見せるスリッポン
④「AVANT CONVERSE(アヴァン コンバース)」スニーカーをスリッポンにアレンジして個性を楽しむ
⑤「オニツカタイガー×ISETAN」人や社会・環境に配慮したスリッポン
スリッポンとは?

スリッポンとは足を滑り込ますだけで履ける靴のことで、正式名称は「スリップ・オン」「スリップ・オン・シューズ」と言います。金具や靴ひもがないため、着脱が便利であったり、そのシンプルさがどんなコーディネートにもマッチしてくれたりと、良いこと尽くめなのです。
▶▶▶干場の究極ワードローブ! キーワードは"エコラグ"第119回 プラダのスニーカー
おすすめスリッポン5選
そんな便利なスリッポンの中でも、FORZAおすすめのものを紹介いたします。ベーシックなものからファッションのアクセントとなる個性的なものまで、スリッポンの可能性は無限大。これらを履いて街に出かければ、注目を浴びること間違いなし!
①「メゾン キツネ」シンプルかつエレガントなベーシックスリッポン

スリッポン 1万6000円(税抜)/メゾン キツネ
こちらは日本製にこだわって作られたスリッポン。フロント甲部分の切り替えやつま先のフォルムなどの、細かなデザインが美しさを演出しており、超シンプルの中にもこだわりが感じられます。デニムはもちろん、グレーのスラックスなど上品なカジュアルスタイルにも合わせることで、丁度良い抜け感を演出できます。ベーシックだけれどもワンランク上のスリッポンです。
▶▶▶日本製で1万円台! メゾン キツネの白スリッポン
②「ブルネロ・クチネリ」履きやすさ抜群のネイビースリッポン

実はこのスリッポン、スウェードとデニム、2種類の素材が使われているんです。どちらの素材も上質で、カジュアルに着こなすも良し、スーツやジャケットに合わせるも良し。これを一足持っているだけで、コーディネートの幅が広がります。極上の履き心地もおすすめポイント!
▶▶▶着道楽!サトシーノ日記 ブルネロ クチネロの白デニムとスリッポンを新調!
③「ゾンキー ブーツ」高級感がありつつも、独特な表情を見せるスリッポン

こちらは、ワックスカーフを使用したスリッポン。かっちりした印象を持たれる方もいらっしゃると思いますが、ぽってりしたつくりのため、カジュアルにも着こなすことができます。
▶▶▶干場の自腹買い!【洗える&防シワ】パッカブルスーツの進化版を自腹買い【PR】
④「AVANT CONVERSE(アヴァン コンバース)」
スニーカーをスリッポンにアレンジして個性を楽しむ

スニーカー 3万6000円(税抜)/アヴァン コンバース
こちらはコンバースのハイエンドライン「AVANT CONVERSE(アヴァン コンバース)」のもの。手書き風イラストが施されたデザインはなんともアーティスティックです。

着こなしはこちら。スニーカーをあえてスリッポンとして使用するというワザに、キラリと光る個性が見えます。他をあえてシンプルにして、靴をアクセサリーのように見せるというバランスも◎
▶▶▶これがあればアクセは要らない!アートな顔つきのコンバースのスニーカー
⑤「オニツカタイガー×ISETAN」人や社会・環境に配慮したスリッポン

スリッポン 2万6000円(税抜)/オニツカタイガー
オシャレだけではなく、エシカル(注:社会や環境のことまで配慮した考え方・行動のこと)かどうかにも気を配るのが、真のスマフォーですよね。こちらのスリッポン、実は紙系繊維と白なめし革でできていて、日本の職人さんが手仕事で作ったものなんです。
着こなしはこちら。

エシカルだけれども、それを押しつけずに普段のコーディネートに自然になじませるのが、余裕のある大人のワザ。

こちらはスリッポンでありながらスニーカーのように履きこなし、ひと味違った休日のスタイルに。こだわりの強いスリッポンのため、会話のネタにもなりそうです。
▶▶▶魁、干場塾!オニツカタイガー×ISETANの”エシカルなシューズ”【PR】
いつものコーデに足すだけでオシャレに変わるお役立ちアイテム、この夏は是非スリッポンを買い足してコーデの幅を楽しんでみては?
Text : Rinako Shimotori