海老の背にアリをぱらり、酸味をプラス⁉ 秘められたテーマは「自然との共生」
美食家の間で知らない人はいない、コペンハーゲンのレストラン「noma」。なぜ、この北欧のレストランが「世界一」のタイトルを何度も手にし、多くの人々を魅了したのでしょうか。それを解き明かす映画、『ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た』が、12月10日(土)より、いよいよ公開になります。日々のレストラン・クルーズに刺激を求めている方には、是非お勧めしたい映画です。

高い芸術性と味が世界で賞賛され、イギリスの月刊誌『レストラン』による「世界のベストレストラン50」で、2010年から4度も世界一に輝いた「noma」。京都の料亭「菊乃井」との出逢いから「日本の食文化に心打たれた」というスターシェフ、レネ・レゼピが、総勢77名のスタッフをコペンハーゲンから引き連れ、5週間限定で「ノーマ・アット・マンダリン・オリエンタル東京」をオープン。オンライン予約ができる3600人の枠は1日で埋まり、ウェイティングリストには6万2000人の名前がキープされ、運良く席が取れたゲストは7万円以上するコースを楽しみました。
本作は、「日本でnomaの世界観を表現する」というミッションのもと、1年をかけて日本各地を巡り、究極の食材を求めて格闘したスタッフの記録です。

本作のメインビジュアルにもなっている、生きた「しまえび」や「ぼたんえび」の上に何匹も蟻が乗っている衝撃的な一皿。レネシェフ曰く「日本滞在中、出かけた先々でアリを食べてみたけれど、長野の蟻が一番、酸味がレモングラスのように鮮烈で美味しかった!」…とのこと。デンマークではレモンをはじめ柑橘類が育たないので、「蟻酸」から酸味を取ることを思いついたのだとか。

コペンハーゲンの「noma」では、「牛肉のカルパッチョ」に蟻が紫蘇のように添えられている一品もあるそうですが、これらは、奇をてらうためのアイデアではないそうです。…と、いうのも、柑橘類の酸味をアリで代用するアイデア以外にも、スパイスがないデンマークではキュウリを乾燥させてパウダーにし、スパイスの代わりにするというテクニックを使ったりもするのだとか。そして、それは地中海でよく使われるような風味になるとのこと!
こういった「その土地の自然素材」を使い、独自の発見を盛り込んだ料理が、食傷気味の美食家たちを覚醒させたのかもしれません。

本作の監督、モーリス・デッカーズ氏は、FORZA STYLEの取材にこう答えてくれました。
「私が本店に足を運んだ時は、20品の料理がメニューとして運ばれてきました。最初の10品はひと口サイズで15分間のうちに出てきました。好みのもの、好みではないものもあったけれど、数日後に思い出すような印象的なメニューがありました。ノーマは食べるだけではなく空間を体験できる点でも特別なレストランでした。50席ほどの店内の中でシェフ50人が挨拶してくれたのですが、そのパフォーマンスがショーの一部のよう。食後も店内をツアーさせてくれて、自分もショーに参加している気分を味わえました。その体験からノーマが1位の理由がよく分かりました。レネシェフは、その土地で感じたすべてのことから料理のインスピレーションを得るそうです。日本であれば、名刺を両手で受け取るとか、公園の木を手入れする丁寧な動作など。劇中のオレンジの切り方は、築地でマグロを切っている様子を見て覚えたそうです。スウェーデンの人たちは人生の美しいものを楽しんで生きている。世の中の美しいものを見つけることができる点は日本的かもしれません」。

日本滞在中、シェフが率いる撮影チームは、東京出店のための食材探しで北は青森から南は沖縄まで食材探しの旅を続けてきました。滞在中、彼らが経験したかったのは「森を見に行きたい」「精進料理を食べたい」「農家の方に会いたい」といったもの。青森県白神山地でマタギの方に森を案内して貰い、鎌倉の東慶寺で精進料理を食べ、千葉や長野の農家を訪ね歩く…、1年の長い時間を地道なリサーチに費やし、「その地の最高の食材を使う」というコンセプトを貫いたそうです。
大自然をアートのフィルターに通し、皿に投影する…という壮大かつ繊細なパフォーマンス。食の世界の「冒険」にご期待ください!
Text : Yuki Kamio
「ノーマ東京 世界一のレストランが日本にやって来た」
©2015 BlazHoffski / Dahl TV. All Rights Reserved.
12月10日よりヒューマントラストシネマ有楽町、
http://www.nomatokyo.ayapro.ne.jp/
WHAT's NEW
-
【新作アイテム体験レビュー】「フルラ」のミニバッグで、新年開運祈願
-
おススメの気絶
【驚愕の1万円台!】RED CARDのデニムがコスパ最強の理由
-
今日のゴントラ
今日は、縁起のいい「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる"超最強開運日"ですっ…
-
靴のことを教えて、祥子先生!
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を買う方法
-
-
愛と悲鳴の婚活道場
【婚活道場】父の顔を知らない……激モテ美女が結婚できない「長女の呪い」
-
恥をかかない、身だしなみの教養。
【スーツ時の財布問題】財布はどこに入れる? そこに入れるのはNGです
-
【ブランド、価格帯別に選べる】メガネ、アイウェアいまモテる10本がコレ!
-
「やっぱりイイ!」人気継続中のダッドスニーカーを大人が履くなら【フィラ】が…
-
エディターヤナカのこじラグ
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チェスタ…
-
大人の純喫茶ペペ
【それってホント?】パートナーには自分のすべてをさらけ出してはいけない!?…
-
あなたの服魂 見せてください
あなたの「ダウン」見せてください!【#服魂LIVEゲストは、干場編集長】
-
世界のメンズファッション特写
イタリア男のこなれた冬カジュアルテクとは?【世界のメンズファッション特写】
-
ロック福田の時計NEWS
【即完売必至】シャネルの超新作は、マドモアゼルのチャームに瞬間気絶!
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
スーツの適正サイズを正しく知るための、8つのポイント。
働き方は変わっても、スーツはクライアントへの敬意を表す社会人の必需品であることに変わりはありません。当然正しくスマートに、そ...
2020.12.21 update -
2 FASHION
【女性が嫌うアクセサリーとは?】ネックレス、ブレスレット、指輪など。メンズのアクセサリー使い、注意す...
「アクセサリーは女性がつけるもの」という価値観も今は昔。近年、男性でもブレスレットやネックレス、ピアスといったアクセサリーを...
2020.12.27 update -
3 FASHION
【若く、お洒落に見える】40代、50代のスーツ、ネクタイ、シャツのOKとNGコーデとは?
「日本人のスーツは、暗くて辛気くさい」 Yahoo! 配信用パラグラフ分割 日本人のスーツのコーディネー...
2020.12.7 update -
4 FASHION
【子供っぽくなるのはNG】大人のダッフルコートの選び方、気をつけるべき3つのポイント。
冬のアウターといえば、ダウンジャケットやブルゾン、レザージャケット、トレンチコートやPコートなど、さまざまなアイテムがありま...
2020.12.29 update -
5 FASHION
失敗しないダウンジャケットの選び方。保温性だけではない、考えるべき3つのポイント。
真冬の防寒に欠かせないアウターと言えば、ダウンジャケット。 どこのブランドでも売り出しているため、様々な色、価格帯のダ...
2020.12.26 update -
6 FASHION
失敗しない名刺入れの選び方、3つのポイント。
働く男の必需品、名刺入れ。 商談で相手の目に触れるアイテムだからこそ、信頼感を得られるものを選ぶべきです。 今回...
2020.12.19 update -
7 FASHION
【当てはまったら要注意】革靴を傷める習慣と、長く履き続けるメンテナンスのコツ。
紳士の身だしなみとして、いつもキレイに履いていたい革靴。 履きつぶさずに、できるだけキレイに長く履き続けるのが理想です...
2020.12.30 update -
8 LIFESTYLE
毒にも媚薬にもなる、オトナの香水の付け方。意外と勘違いしているOKとNGとは?
「その香水のせいだよ〜♪」 そんなフレーズが話題を呼んだ2020年。初めて香水をつけてみようかな、と思い立った男性も多いの...
2020.12.17 update -
9 FASHION
【フォーマルな場でも安心】ポケットチーフの正しい折り方、入れ方。この3つを覚えておけば大丈夫。
ポケットチーフと聞いて、みなさんはどんな印象を思い浮かべますか? 結婚式の時に着るタキシードなど、「フォーマルな装いの...
2020.12.10 update -
10 FASHION
ダウンジャケットはもう要らない? ダウンベストをお洒落に着こなす冬コーデ術。
「ダウンベストは、着られる時期が限られているし、コーデの仕方がよくわからない」 ダウンベストに、そんな印象を持っている...
2020.12.12 update
EROSABA

ランキング
-
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
マフラーの巻き方を写真で解説。簡単におしゃれに見せる、3つの巻き方。
FASHION -
第6回 冬を待ち遠しくさせるエルメスのダッフルコート
FASHION -
【失敗しない革靴の選び方って?】靴のプロ 祥子先生に訊く、正しく靴を
FASHION -
タートルネックの着まわし7つ。スーツやシャツに合わせるときの、失敗し
FASHION -
【インナーダウンの着こなし術】ザ・ノース・フェイスで作る大人の男のコ
FASHION -
【柔らかさ、滑らかさ、肌触りのエロさの三拍子】超絶級なエルメスのカシ
FASHION -
【驚愕の1万円台!】RED CARDのデニムがコスパ最強の理由
FASHION -
【スーツ時の財布問題】財布はどこに入れる? そこに入れるのはNGで
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR
-
【エルメスの衝撃!】着まわし力が抜群すぎて、また買ってしまった… チ
FASHION -
ワークマンで買った便利なクルマグッズ6選
CAR -
車の「暖機運転」は百害あって一利なし!?
CAR -
【冬の車トラブル】フロントガラスの凍結を30秒で解消して発車するには
CAR -
【一足目に買うべきビジネスシューズは?】靴のプロ 祥子先生に訊く、新
FASHION -
100均で買うべきクルマグッズBEST3
CAR -
【2020年の#靴魂アクセス第2位は…ニューバランス】あなたの靴、見
FASHION -
マフラーの巻き方を写真で解説。簡単におしゃれに見せる、3つの巻き方。
FASHION -
【イスラエルの天使】世界で最も美しい顔に選ばれた19歳。ヤエル・シェ
FASHION -
他人とかぶらない。いま注目のヴィンテージ腕時計5選【ロレックス、オメ
WATCH
COMMENT
無料会員をしていただくと、コメントを投稿できます。
ログイン 新規会員登録