コンサバな大人が取り入れられる、新しいタック入りパンツ
女性と違いトレンドに左右されることの少ないメンズファッションですが、そんな中でも、ここへ来てぐっと変わり始めているのがパンツのシルエットとデザイン。「細身でノープリーツ一辺倒だったものから、タックやプリーツが入り、腰まわりに少しゆとりがあって、裾に向かって細くなっていくテーパードシルエットが大人のトレンドに浮上しています。80年台バブルの頃のプリーツ入りパンツとはまったく違う、“2016年のタック入り”に注目です」と編集長・干場も推すのが、タック入りパンツです。
タック入り=ワイドシルエットと思われがちですが、FORZAな大人が取り入れるべきは、膝下から緩やかにテーパードした大人顔の一本。もちろんビジネススタイルに取り入れられる、上品な素材感とコンサバなデザインを両立させたものがオススメです。今回はモード感のない素材感とシルエットで、ビジネスシーンでも取り入れやすいコンサバなタイプを厳選してご紹介。これまでのタック入りとはひと味もふた味も違う、大人のためのタック入りパンツ。一点投入するだけで全身が新しいバランスに生まれ変わるはずです。

ビジネスシーンでも取り入れられる、タック入りパンツのスタイル。ほどよくボリュームをもたせた腰まわりのシルエットが特徴的なこちらは、イタリアのパンツ専業ブランド、ロータの一本。ジャケパンスタイルだけでなく、シャツ一枚のスタイリングでも鮮度を感じられる着こなしが完成します。

ニュージーランドメリノの最高峰「ZEAL SUPER140’s」を使用した軽量感のある平織りタイプの定番スラックス。ワンプリーツ入りでゆったりとした穿き心地に加え、染め、織り、縫製を全て日本国内で行う「J∞QUALITY」認証商品。合わせるアイテムを選ばない上品なシルエットと素材感で、プリーツパンツ初心者にも取り入れやすい一本です。写真のブラウンは今季からの新色。

2012年に現代的な提案性の高いブランドへ変貌したフランスの名門パンツブランド、「ベルナール・ザンス」のアーカイブシリーズ。上質なトロピカルウール素材の2プリーツで腰まわりはゆったり、膝下からテーパードする今の気分にぴったりなシルエット。スニーカーも合わせやすいライトグレーは休日スタイルでも活躍してくれます。

2プリーツ入りで膝下からやや強めにテーパードするシルエット。上品な光沢感ととろみのあるコットンジャージー素材にすることで、リッチな印象を高めています。カジュアルな素材感と、穿き心地の良さにも注目です。

PT01の既存の世界観にとらわれず、今季トレンドのパンツを作ったらどんなパンツになるか?という遊び心から始まった「PT01 ゴースト・プロジェクト」の一本。2プリーツで裾幅17センチの細身シルエットにチェック柄をのせることで、実にモダンに仕上がっています。ジャケットやシャツだけでなく、シンプルなコットンニットと合わせても上品に決まります。

ハリとコシがあり、さらりとしたドライタッチな素材感が特徴のモヘア混ウール素材。穿いた時の肌当たりが良く、シワになりにくいのも嬉しいポイントです。スポーティな尾錠付きでポロシャツなどカジュアルな着こなしにもしっかりとマッチします。
Photograph:Ryo Toyoda
Styling:Takahisa Igarashi
Hair & Make-up:Ryohei Katsuma(masculin)
Model:Masaya(HEADS)
Edit:Takuya Kikuchi
WHAT's NEW
-
今日のゴントラ
「平和を我等に」(Give Peace a Chance) ¶12月8日|…
-
最良の癒し系、『シトロエンC6』が欲しいのだ!
-
【アニ散歩☆帰ってきた沼津後編】もうコート断ちなんてしない!
-
おススメの気絶
【一枚でオシャレに決まる】 ニール バレットの超時短アウター2選
-
-
【クラファン発】かさばる、重い、おしゃれじゃないの三重苦を克服したモバイル…
-
ロック福田のスウォッチグループ特集
4つのトゥールビヨンを搭載した HARRY WINSTONの悪魔的傑作!
-
東京独身レポート
Vol.19 「アンタ不安定!」とフラれ続ける男。 彼女に男が何人いてもい…
-
なんと誕生150周年! めでためでたのモエ様と、三都限定のお楽しみとは!?
-
今日のゴントラ
暦の上では本格的な冬が到来! ¶12月7日|大雪|閉塞成冬(そらさむく ふ…
-
【赤峰流。で何が見たい?】読者の方からのリクエストを大募集!
-
メイドインジャパンの超逸品グランプリ決定! 今年のテーマは「本物品質×遊び…
-
【1万円台で巨匠の名作が手に入る!?】 1924年に誕生した不朽のテーブル…
-
大人ミリタリーは、コレなくして成立しません
SPECIAL
view allSELECT 10
-
1 FASHION
【ネットでひと目惚れ!】本物に忠実なバズリクソンズのピーコート
ピーコートが昔から大好物で、ちょっと前までは他のブランドのものをよく着ていたんです。 でも、渋カジ時代にヴィンテージを...
2019.2.28 update -
2 FASHION
草食系の見た目で隠す(!?)ドバドバエロス
王道とも呼べる超ベーシックな組み合わせなのに、何ゆえ、そこにエロスが湧き出すのか。その泉を掘り当てる旅に、今回も干場と一緒に...
2019.10.28 update -
3 FASHION
【1年待って入手】ラファーボラのオーダーメイド ポロコート
2015年にスタートしたラファーボラは、もともとはオーダーメイドのテイラードを中心としたブランド。コンセプトをより深く理解し...
2019.3.25 update -
4 FASHION
【目指したのは正統派!】ミツルストラーノで誂えたオーダースーツ
このスーツをオーダーしたのは14年ほど前。『OCEANS』編集部に在籍していた時代です。 当時は、トム・フォードがグッ...
2019.4.1 update -
5 FASHION
実践版『冷静と情熱のあいだ』スタイル
“エロサバ”のエロは、肌を露出させればいいというものではありません。知性と色気のバランスこそが、女子を腰砕けに導く、悪魔の極...
2019.10.14 update -
6 FASHION
【実は僕、スーツ以外はほぼスウェット】ABCマートで運命的なアイテムと出会った〜!
これを購入したのは去年の4月くらいだったと思います。新宿でのトークイベント終わりに一杯引っ掛けて帰ろうとしたら、目の前にAB...
2019.1.7 update -
7 FASHION
ノンシャランな雰囲気で“英国調”の堅苦しさをあえて無視
新年あけましておめでとうございます。あっという間に2019年に突入しましたね。 あ、そうそう、ようやく黒のスリーピース...
2019.1.11 update -
8 FASHION
今年らしい白パンのアレンジでエロ降臨!
そこで今回は、白×茶のコンビローファーを起点に考えたコーディネイトを披露。一見、難しそうに思えますが、色使いさえ気をつければ...
2019.10.21 update -
9 FASHION
リラックスと妄想の掛け合わせで、エロスを発芽!
これが自分自身に課せられた命題なのですが、その半面、そういう隙間時間はエロスの妄想が芽生えるための最高の土壌となるひと時。い...
2019.11.4 update -
10 FASHION
クラシックなカジュアルスタイルにモードの気分を注入!
数シーズン前から気になっている90年代モードの気分を、普遍的なスタイルに応用したらどうなるか。色使いを変えるだけでも、グッと...
2019.7.17 update
EROSABA

ランキング
-
4つのトゥールビヨンを搭載した HARRY WINSTONの悪魔的傑
WATCH -
大人ミリタリーは、コレなくして成立しません
FASHION -
【赤峰流。で何が見たい?】読者の方からのリクエストを大募集!
-
メイドインジャパンの超逸品グランプリ決定! 今年のテーマは「本物品質
LIFESTYLE -
毛穴の角栓には意外と知らない原因が? 簡単ケアで正しく除去!
BEAUTY -
テストステロンでいつまでも若々しい男でいる秘訣とは?
HEALTH -
【一枚でオシャレに決まる】 ニール バレットの超時短アウター2選
FASHION -
「飲む点滴」は伊達じゃない!! 甘酒を制する者が健康を制す!?
HEALTH -
【フェンディから新提案】オトナの男のためのバックパックはいかが?
FASHION -
もう緊張に負けない! 今からでも遅くない「あがり症」絶対克服術
LIFESTYLE
-
毛穴の角栓には意外と知らない原因が? 簡単ケアで正しく除去!
BEAUTY -
【レッド・ウィング初のデザインも】 アニキも大好きレッド・ウィングが
FASHION -
テストステロンでいつまでも若々しい男でいる秘訣とは?
HEALTH -
「飲む点滴」は伊達じゃない!! 甘酒を制する者が健康を制す!?
HEALTH -
もう緊張に負けない! 今からでも遅くない「あがり症」絶対克服術
LIFESTYLE -
人間不信の特徴と原因、対処法とは? 正しく治すために知りたいこと
LIFESTYLE -
【大人気ディズニードラマの主人公】ダヴ・キャメロンを見逃すな‼
WOMAN -
日常生活で感じる体の不調…それ、「首こり」が原因かも?
HEALTH -
誰でも出来る!とろけるディープキスのやり方&注意点を徹底解説
WOMAN -
あくびのメカニズムとは? 止める方法はある? あくびの疑問を解決
HEALTH