990シリーズの4代目は、スピーディに見えるフォルムが特徴
40代の足元にハマるスニーカーといえば、ニューバランス。その普通でベーシックなデザインに加え、とにかく歩きやすい履き心地の良さは、どんな着こなしにもマッチし、一日中快適に過ごさせてくれるのが魅力です。
中でも最高峰に位置付けられる990シリーズは、各方面からの評価も高く、編集長・干場も「M990v3」を絶賛愛用中。そんな990シリーズの4代目となる「M990v4」が、待望のリリースを遂げました。

拡大画像表示
今作では、高いクッション性・耐久性とともに快適な履き心地を実現させるため、ニューバランスの機能素材ACTIVA LITE(アクティバ ライト)を使用したENCAP構造を採用。抜群のサポート性・クッション性を備えています。
また、360度どの角度からも再帰反射するよう、つま先、かかと、"N"マークにもリフレクター素材を採用することで、安全なランニングをサポートしてくれます。
今回のリリースにあたり、米・ボストンにあるローレンス工場へ取材し、「M990v3」からのアップデート部分を尋ねたところ…
シューズのタン部分を、今までは手縫いで仕上げていたのを、ミシン縫いに替えたそう。これは履いている際に、タンが左右にズレてしまうのを防ぐためだとか。そう言えば、気づくと外側に巻き込むように沈んでいて不快な思いをすることがありますね。
加えて、今まではサイドのステッチ処理が独立していたため、最後の留め糸が表に出てしまい切れてしまうことが多かったのを改善し、ステッチの最後の部分を"N"マーク下まで伸ばしたそう。こうすることで処理部分は表に出ることなく、美しく強度面でもアップデートを図ったんだとか。
もちろん、見た目をシャープにし、よりスピーディなフォルムに仕上げ、素材などのアレンジで機能的にもアップデートさせていますが、ユーザーからの意見に耳を傾け、細かい部分にもこだわり修正・改善しているところは流石ですね。
しかも、いまだにアメリカの工場にて、スタッフが手作業で作っている姿勢には感心し、惹かれてしまいませんか?
そんなニューバランスの英知とスタッフの思いが込められた最新作の「M990v4」、価格は若干高額ではありますが、その履き心地を体感したら、決して高くは感じないはず。とにかく是非一度足を通して、その素晴らしさを体験してみてください!
Photo:Koki Sato
Text:Ryutaro Yanaka
【問い合わせ】
ニューバランス ジャパン お客様相談室
0120-85-0997
公式オンラインショップ
http://shop.newbalance.jp/990v4.html