日本では買えないサプリたちをご紹介!
こんにちは、FORZA 編集山本真紀子です。
仕事柄よくアメリカに行くのですが、アメリカのサプリは本当に素晴らしいの!
オーガニックサプリも、日本では処方箋がないと買えないものも、もうサプリ天国なのでございます。
クオリティやお値段も素晴らしいのですが、なんといっても効果が…(笑)。やっぱり巨体のアメリカ人を想定して作られているので(※用法用量はしっかり守りましょう!)効き目が素晴らしく、私の体に合っているのでございましょう。
ということで毎回出張のたびに周りの人から「コレ買ってきて」と頼まれておりまして、GNG(ジーエヌシー:アメリカで優良のサプリメーカーで、大型モールには必ず入ってます!)とかスーパーのサプリコーナーを毎度物色しているわけであります。
今回は、アメリカで流行中の優秀サプリメントBEST 4をご紹介いたします。
早速第4位!
ストレスの多いあなたへ。「モリンガサプリ」

モリンガってご存知ですか?私は存じ上げず、初めて聞いた時「ふざけた名前だわ」なんて思っていたのですが…実はこれは植物でして、それを煎じたりパウダーにしたり、練って丸めたり…いわば史上最強の青汁的サプリなのでございます。
海外ではミラクルツリー(奇跡の木)とかツリーオブライフ(生命の木)といわれ、ビタミンやミネラルはもちろん、抗酸化物質やたんぱく質も含んでいるマルチな木。
体内のバランスを整えたり、ストレス軽減に役だつ他、老化防止にも効果的。
ちなみに私はこれを飲み始めてから、15年近く嗜んでおりましたタバコをすっぱりと止めることに成功しました(パチパチ)。私にとっての喫煙習慣は、ストレスからきていたのですね。
さて第3位は!?
最強の健康食品。「ヘンプシード(麻の実)!」

麻の種や葉っぱです。というと、怪しい想像をしてしまう方、NO NOですわよ!
変になっちゃうアレとは全く異なる、環境にも人間にも優しい食品として少し前からアメリカで大人気。。たんぱく質が豊富でさらにオメガ3もたっぷり含んでいるので、ちょっと前から流行中の「チアシード」とならぶ、人気のサプリなんです。道端ジェシカさんがヘンプシード(ソフトシェル付き)をシリアルに入れて食べていたりと、私の野生の勘からすると日本でもたぶん今年流行るだろうと予想してます。
そのまま食べても香ばしくて美味しいのですが(柔らかい殻がついているもののほうがより栄養価が高いです)、実を加工した、プロテインパウダーやヘンプオイル、ヘンプミルクなどがお手軽かもしれません。オーガニックカフェなどではカフェラテを頼むとき「ミルク」「ソイミルク(豆乳)」「ヘンプミルク(麻乳)」のチョイスができるところも多いです。
これら商品を日本で手に入れようとすると、例えばアマゾンでは結構高いんですよね。。。。だからどんなに重かろうとアメリカから買って帰ってしまう貧乏性なわたくし。
日本でも流行ればいいのにな〜誰か早く〜♡♡
第2位!
天然の体内時計調節サプリ「メラトニン!」

メラトニンってご存知ですか。これはヒトが本来脳から分泌しているホルモンの一種で、加齢とともに減少してしまうんです。つまり、これが不足すると寝つきが悪かったり、眠りが浅かったりと、ちょっとした睡眠障害になってしまいます。
そこでメラトニン。植物由来のメラトニンは副作用も少なく深い眠りを得ることができるので、いつも時差ぼけの調節や、緊張して眠れない夜などに服用しています。人間が持っているホルモンなので、ケミカルな睡眠導入剤とちがって次の日が元気なのが嬉しい!
日本でも有名なサプリブランド、ネイチャーメイドでも扱っていて(アメリカのみですが)、自分の体調や体型に合わせて容量を選ぶことができてとても便利。
そして栄光の第1位は…
私にとって花粉症の救世主、「クラリチン!」

アメリカではアレルギーを抑えるサプリメントとして一般的ですが、私にとっては花粉症の救世主。私は中学生の頃からひどい花粉症で苦しんでおりまして、でも日本の花粉症薬が合わず、本当に毎年春が恐ろしゅうございました。お花見なんてもってのほか、仕事も手につかず、夜も眠れず…杉の木をどれだけ恨んだことか。
でも昨年クラリチンに出会ってから人生が一変したのでございます。クラリチンは効果があるわりに、(私にとって)副作用が少ないんです。そして鼻水も目のかゆみもスパッと止まるのです。
日本の花粉症の薬って、強い効果のものだと眠くなったり口が渇いたりしますでしょ? それがほぼ気にならないくらいの素晴らしい効用が本当に嬉しいの。
アメリカで流行っているサプリメント、いかがでしたか?
ご自身で購入される場合はもちろん、ご友人に頼まれる際にもぜひ下記の事項を守っていただけたらと思います。いくら「サプリメント」とはいえ、初めてのものを服用する際には満を持していただきたいですもの。
1、自分の身長、体重、アレルギー、過去の病歴、現在服用中の薬、サプリメントを伝える。
2、かかりつけの医師がいらっしゃいましたら、購入前に前もって相談されたほうがよいかもしれません。
皆様がエネルギーに満ち、充実した日々をお過ごしになれますように♡
text: Makiko Yamamoto
